全日本エンデューロ選手権で4度チャンピオンを獲得、日本人唯一のISDEゴールドメダリストである釘村忠選手が、初級〜中級エンデューロライダーに向けてライディングテクニックを教えてくれるシリーズをOff1.jpにて開始!

さて、大変ご好評いただいているこの釘村忠のライテク記事も第4回目となりましたので、ここから裏テーマ「ブレーキ編」に入ります。ここでは釘村選手のスムースライディングにおけるブレーキの考え方をしっかりと教わってみましょう。

画像: 釘村忠 1984年3月5日生まれ、宮崎県出身。モトクロスのIAライセンスを持つエンデューロライダー。2015年、2017年、2019年、2020年に全日本エンデューロ選手権IAクラスでチャンピオンを獲得。2019年にはポルトガルで開催されたISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)にて日本人初のゴールドメダルを獲得。

釘村忠
1984年3月5日生まれ、宮崎県出身。モトクロスのIAライセンスを持つエンデューロライダー。2015年、2017年、2019年、2020年に全日本エンデューロ選手権IAクラスでチャンピオンを獲得。2019年にはポルトガルで開催されたISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)にて日本人初のゴールドメダルを獲得。

目から鱗!
ブレーキポイントを手前にする

皆さんはコーナーに入る時、どこでブレーキをかけているでしょうか? 一般的なのはやはり、コーナーの少し手前だと思います。しかし、釘村選手はきっと皆さんが想像している以上に、もっともっと手前からブレーキをかけています。

画像1: 目から鱗! ブレーキポイントを手前にする

これは日野カントリーオフロードのミニコースです。8の字を行う比較的広めのスペースで、今回使用しているコースとしては写真の左から右に向かって走ってきて、木をぐるりと回る左コーナーに突入します。

画像2: 目から鱗! ブレーキポイントを手前にする

走ると、上の連続写真のようになります。おそらく多くの方がコーナー手前…

画像3: 目から鱗! ブレーキポイントを手前にする

このあたりでブレーキングをしていると思います。

釘村選手が目指すスムースライディングでは、コーナー全体の平均速度を上げることをテーマに掲げており、ブレーキングは早めに終わらせ、加速しながらコーナーを抜けていく、というのが理想です。

つまりブレーキをかける場所は

画像4: 目から鱗! ブレーキポイントを手前にする

こうなります。赤色がリアブレーキ、黄色がフロントブレーキを表しています。色がグラデーションになっている通り、コーナーから遠いほど強くブレーキをかけ、コーナーが近づくにつれてブレーキを弱めて行きます。

「ブレーキ操作ですが、いきなりリアブレーキを強く踏み込むと、リアタイヤがロックしやすいため、ファーストタッチでは少しだけ当たりをつける(ブレーキパッドを擦り付ける)ようにしてから、強く踏むようにしています。特にハード路面だとこのファーストタッチがすごく重要です。

ブレーキし始めではリア荷重、そして車体が安定してきてコーナーに近づいたらフロント荷重に移行していくイメージです。また、前後ブレーキの比率は路面状況によって異なりますが、基本的には前後のピッチングが起きにくいように強弱をつけています。ハード路面だと5:5、サンド路面だと7:3だったりします」と釘村選手。

This article is a sponsored article by
''.