全日本エンデューロ選手権で4度チャンピオンを獲得、日本人唯一のISDEゴールドメダリストである釘村忠選手が、初級〜中級エンデューロライダーに向けてライディングテクニックを教えてくれるシリーズ!

第8回となる今回はエンデューロライダーの多くが苦手意識を持つ「ジャンプ」。エンデューロにおいてはモトクロスのような大ジャンプを使うシーンはほとんどありませんが、大小に関わらずジャンプが飛べることで走りの幅が広がり、レースを有利に進めることができます。しかし、ただ勢いで飛ぶのではなく、リアサスペンションを使ったジャンプテクニックを身につけましょう。そうすることで、スピードの乗せにくいギャップセクションでもジャンプを織り交ぜた走りができたり、飛距離の調節が容易になります。

画像: 釘村忠 1984年3月5日生まれ、宮崎県出身。モトクロスのIAライセンスを持つエンデューロライダー。2015年、2017年、2019年、2020年に全日本エンデューロ選手権IAクラスでチャンピオンを獲得。2019年にはポルトガルで開催されたISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)にて日本人初のゴールドメダルを獲得。

釘村忠
1984年3月5日生まれ、宮崎県出身。モトクロスのIAライセンスを持つエンデューロライダー。2015年、2017年、2019年、2020年に全日本エンデューロ選手権IAクラスでチャンピオンを獲得。2019年にはポルトガルで開催されたISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)にて日本人初のゴールドメダルを獲得。

斜面に比例して膝を伸ばしていくイメージ

画像1: 斜面に比例して膝を伸ばしていくイメージ

「リアサスを使う」と言うとなんだか難しく聞こえるかもしれませんが、やっていることは実にシンプルです。まず上の写真のように斜面の一番下、窪みになっているところで膝を曲げておきます。地面にサスペンションを押し付けるようなイメージです。

画像2: 斜面に比例して膝を伸ばしていくイメージ

そしてバイクが斜面を登るのに比例して膝を伸ばしていき

画像3: 斜面に比例して膝を伸ばしていくイメージ

フロントタイヤが斜面から離れるタイミングで伸びきるようにします。

画像1: iRCTIRE Presents 釘村忠が教えるエンデューロテクニックVol.8「サスペンションを使った安全なジャンプのキホン」

サスペンションが伸びきる感覚を感じると、このタイミングが掴みやすいですよ。

こうすることで、膝を使わずにジャンプした時よりもリアサスペンションを多く縮めることができ、その伸びる力を最大限に活用することができます。そのため、速度に頼らないジャンプが実現できるのです。

このときに大切なのが、やっぱりニーグリップです。ニーグリップが疎かになっていると、身体とバイクのバランスが崩れて非常に危険なので、注意してください。また、姿勢は斜面に対して自然に立つ姿勢をキープします。加速に対して上体が遅れるとフロントが浮いて危ないし、逆に頭がフロントフォークより前に行くような前傾姿勢だとリアが跳ねあげられてしまいます。

This article is a sponsored article by
''.