125ccクラスでもレアな本格スーパースポーツがGSX-R125。フルサイズのしっかりした車体に最高出力15PSという強力な水冷DOHCシングルを組み合わせ、その走りは125ccスポーツの概念を塗り替えるもの。この記事では2021年モデルの試乗記と最新2022年モデルの特徴について解説する。
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔

スズキ「GSX-R125 ABS」ライディングポジション・足つき性

シート高:785mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

画像: スズキ「GSX-R125 ABS」ライディングポジション・足つき性

ハンドル位置は低めだが、手前にセットされているので上体の前傾度は浅め。足つき性は文句なしに良好だ。車体がスリムなのでまたがった瞬間は小さく感じるが、フルサイズモデルらしく窮屈さはあまり感じない。

スズキ「GSX-R125 ABS」各部装備・ディテール解説

画像: 2022年モデルは排出ガス規制に対応し、エキゾースト周りが変更され、それに合わせてアンダーカウル形状も変更。カラーは3色。

2022年モデルは排出ガス規制に対応し、エキゾースト周りが変更され、それに合わせてアンダーカウル形状も変更。カラーは3色。

※以下の写真は2021年モデル

画像: ショートスロトーク設定の124cc水冷DOHCシングルは15PSを発揮。6つのセンサーを搭載したFIで高回転までスムーズに吹ける。

ショートスロトーク設定の124cc水冷DOHCシングルは15PSを発揮。6つのセンサーを搭載したFIで高回転までスムーズに吹ける。

画像: バンク角にも配慮した、スリムなオーバル形状のサイレンサー。出口はデュアルタイプとなっている。

バンク角にも配慮した、スリムなオーバル形状のサイレンサー。出口はデュアルタイプとなっている。

画像: フロントフォークは正立タイプ。ホイールは細身なデザインの10本スポークアルミキャストを採用。ABSは標準装備となる。

フロントフォークは正立タイプ。ホイールは細身なデザインの10本スポークアルミキャストを採用。ABSは標準装備となる。

画像: 優れた路面追従性をもたらすリンク式モノショックをリアサスペンションに装備。タイヤはダンロップD102が標準装着される。

優れた路面追従性をもたらすリンク式モノショックをリアサスペンションに装備。タイヤはダンロップD102が標準装着される。

画像: インパクトある縦2灯式LEDヘッドライトが鮮烈な印象を与えるフロントマスク。GSX-Rシリーズのアイデンティティをアピールする。

インパクトある縦2灯式LEDヘッドライトが鮮烈な印象を与えるフロントマスク。GSX-Rシリーズのアイデンティティをアピールする。

画像: 反転表示式で視認性に優れる多機能液晶メーター。任意の回転数で点灯または点滅するエンジンRPMインジケーターも備える。

反転表示式で視認性に優れる多機能液晶メーター。任意の回転数で点灯または点滅するエンジンRPMインジケーターも備える。

画像: 本格スポーツモデルらしく、スポーティなセパレートシートとテールカウルを採用。絞り込みも絶妙で、足つき性も悪くない。

本格スポーツモデルらしく、スポーティなセパレートシートとテールカウルを採用。絞り込みも絶妙で、足つき性も悪くない。

画像: テールカウル自体が小さいので、タンデムシート下の収納スペースも小ぶりだが、車載工具や書類などは十分収容可能。

テールカウル自体が小さいので、タンデムシート下の収納スペースも小ぶりだが、車載工具や書類などは十分収容可能。

スズキ「GSX-R125 ABS」2022年モデルの主なスペック・価格

全長×全幅×全高2000x700x1070mm
ホイールベース1300mm
シート高785mm
車両重量137kg
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
総排気量124cc
ボア×ストローク62.0×41.2mm
圧縮比11.0
最高出力11kW(15PS)/10500rpm
最大トルク11N・m(1.1kg・m)/8500rpm
燃料タンク容量11L
変速機形式6速リターン
キャスター角25.5°
トレール93mm
タイヤサイズ(前・後)90/80-17M/C 46S・130/70-17M/C 62S
ブレーキ形式(前・後)ディスク・ディスク
メーカー希望小売価格45万3200円(税込)

文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔

This article is a sponsored article by
''.