文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ホンダ「GB350 C」「GB350」比較インプレ(横田和彦)
歯切れのいいサウンドと重厚なスタイルが魅せる
深くなった前後フェンダーや厚みのあるセパレートシート、丸みを帯びたガソリンタンクなどでクラシカル感が増したGB350 C。ルックスこそ変わったが、空冷単気筒エンジンや足まわりといった車体の基本仕様はGB350と共通。しかし、実際に並べてみると、醸し出す雰囲気はかなり異なっている。
最初に違いを感じたのはまたがったとき。シートの着座位置がフラットなGB350に比べ、GB350 Cはシート中央が盛り上がったかまぼこ型。またグリップの形状が樽型なので握りが太い。細かい部分ではあるが、体感的には明らかに違いを感じる。そのあたりはCの個性だと言えよう。
エンジンを始動すると新たに採用されたキャブトンマフラーから、スタンダードのGB350よりも歯切れが良い排気音が響く。聞けばこのマフラーも開発者のこだわりで、低くスリムに伸びるシルエットと単気筒らしいキレの良いサウンドを実現するため内部構造にまで手を加えているという。
クラッチをつなぐと図太いトルクで押し出され、わずかにフロントがふらつくような感覚が。しかしそれは瞬間的なものですぐに安定し、その後はスタンダードより落ち着いたフィーリングになるし、交差点を曲がる時や高速道路を走る時もスタビリティが高い。それらの要因を考えてみると、大きくなったスチール製の前後フェンダーにあるようだ。
車体の中心から離れたところに重量物が追加されたことによって生まれた挙動の差である。といっても、それはスタンダードと交互に乗り比べてみればわかるかな、というレベル。歩くくらいの極々低速域で旋回すると、ほんのわずかにハンドルが持っていかれる感じがするが、不安ではない。そもそも搭載されている単気筒エンジンは低回転域から豊かなトルクを生み出すので、一度動き出してしまえば重量差はほとんど感じなくなる。
これでGB350シリーズは、スタンダード/S/Cの3タイプとなった。基本コンポーネントは同じでも個性の違うモデルがこれだけ揃うと「どれを選べば良いか」という嬉しい悩みを抱えることになる。ただ、これはスタイリングやまたがったときの感覚で決めてしまって良いだろう。どのモデルであっても単気筒エンジンの鼓動を味わいながら、心地よいクルージングが楽しめるからだ。