Vストローム650XTはSV650よりエンジンの主張が控えめ?
高速道路での防風性能に優れて、乗り心地も快適。高速道路レベルのペースならフレームがヨレることなんてありえない剛性も備えていて、矢のようにまっすぐ走る直進安定性もある。
だけど、それだけじゃまだ足りない。排気量650ccに過ぎないVストローム650XTが、リッターアドベンチャーに匹敵する快適さを持つ理由としては弱いと私(北岡)は思っています。
そう思うくらい、このバイクの快適性は突出しているんです。
・あれ? エンジンの振動が違う?
ところで私、先だって4月に同じ水冷Vツインエンジンを搭載する『SV650』に乗っているんですね。
その経験が活きたというか……気づいたことがありました。
Vストローム650XTって、基本的にはSV650と同じエンジンだけど、なんだかエンジンのパルス感がわずかに薄いように感じるんです。
【SV650】の記事はこちら
SV650っていうバイクは、一般道を時速60kmでふんわり流している時でも、ライダーには心地よいパルス感が常に感じられるバイクです。
ましてや、スロットルを開けて加速しようものなら、Vツインらしい軽快かつ明確なダッシュでライダーを楽しませてくれる。
それに対してのVストローム650なんですが、一定速でのクルージングの際のパルス感がSV650よりも少なく感じる。
これ、悪い意味じゃありません。もっと細かく言うと、すこしわかりにくいかもしれませんが『パルス感が少ない』って言うより『ライダーから遠い』っていうほうが、私の感じたものとしては近いです。
・エンジン特性も違う
ちなみにエンジン本体はSV650が最高出力76.1馬力なのに対して、Vストローム650XTは69馬力となっていて、ツーリングバイクとして低~中速重視のアレンジが施されています。
これもパルス感の違いを感じる要因かもしれません。
そこに加えて、思い当たるのがこれ。
200万円オーバーの高級車にも負けない!と絶賛したくなる肉厚シートです。Vストローム650XTのシートは本当に優れていて、1000km以上の距離を走るツーリングでもお尻が痛くなることはないと本気で私は思ってます。
・シートが緩衝材になってる?
もちろん車体そのものの大きさもあるので『ライダーとエンジンの距離が物理的に遠い』というのもパルス感の違いを生む一因だと思いますが……
この優秀すぎるシートが、エンジンのパルス感をライダーから遠ざけているように感じているんです。
もうひとつ付け加えておくと、ステップがラバータイプなのもライダーが疲れない理由のひとつになっている可能性もあります。
こういうの、地味だけど長距離ではけっこう差が出ますから。
振動の少なさも『疲れない』理由のひとつ
でも、だからといってVツインエンジンらしさが失われている訳じゃない。ただ、適度に抑えられたパルス感が高速道路クルージングにおける快適さにつながっていることは間違いない。
速度が上がるほどに、走る距離が長くなるほどに、その恩恵は大きくなるはずです。
・新幹線っぽい
そうして高速道路上でヴゥゥゥゥーっと低く唸るようなエンジンの音と、路面の継ぎ目を感じさせない快適な乗り心地に包まれながら得た感想は……
『なんか新幹線みたい』
というものでした(笑)
新幹線ってものすごいスピードで走っているのに、乗り心地は快適の極みでしょう?
なんだかVストローム650XTの高速道路クルージングって、それに近いものがあるような気がする……
(下に続きます)
風を切って走るバイクに対してそれはないだろう!と、自分でも思います。
走行風の他だって、新幹線とはえらい違いのはずなんですが、それでも『新幹線みたい』って感じたんです(笑)
そして私としてはこの感想こそがVストローム650XTっていうバイクの、高速道路上の快適さを表すのに、なぜか今のところ最もしっくりきてる。
まったく不思議なバイクです。
しかもVストローム650XTときたら、高速道路を降りた後の『一般道』でも無類の快適さを披露するんですよ。
そのあたりは続編でお伝えしますが……本当にVストローム650XTって『奇跡の650ccバイク』だと言っても言い過ぎじゃないんじゃないか? と思ってます!