全日本ロードレースは、最終戦MFJグランプリが終わりました。土曜夕方から降り始めた雨は、日曜の朝のうちに止み、朝のうちこそウェット路面となって残ったものの、各クラスの朝フリー走行を終えて、オープニングレースのJ-GP3クラス開始のころには路面も乾き、ドライ路面のレースとなりました。

画像: 尾野を先頭に長い隊列となったトップ集団

尾野を先頭に長い隊列となったトップ集団

J-GP3は10台が縦長のトップ争い!
J-GP3クラスは、ここまで5戦4勝の尾野弘樹(プラスμ7C GALESPEED)が13位以内に入ればチャンピオン決定、というレースで、実にJ-GP3クラスっぽいレースが展開されました。
公式予選では、その尾野がポールポジションを獲得し、大和颯(BREASTO B-TRIBE)、木内尚汰(Teamプラスワン)、彌榮 郡(MARUMAE with Club PARIS)、若松 怜(日本郵便ホンダドリームTP)、上江洲葵要(プラスμ7C GALESPEED)が続く展開。決勝レースも、このあたりのメンバーが激しく、激しく火花を散らしましたね。

好スタートを見せたのは、ポールシッター尾野。高杉奈緒子(TEAM NAOKO KTM)、上江洲、大和、木内、彌榮、若松あたりが長い隊列を作ります。きちんと完走すれば、ほぼチャンピオン確定の尾野は、後方を引き離したいけれど、誰も離れてくれない展開。トップ集団、というものがつくられずに縦長の10台ほどがどんどん尾野をつけ狙っていきます。

画像: 尾野を攻め立てる彌榮 この後は木内も尾野に迫ります

尾野を攻め立てる彌榮 この後は木内も尾野に迫ります

スキあらば尾野をかわしてくるのは、彌榮だったり、木内だったり、高杉だったり。シケインで、ホームストレートで、S字で逆バンクでデグナーで、とコーナーごとに順位が入れ替わるような展開で、大事にいきたい尾野も、ぜんぜん守りのレースをせずに、がんがんバトルしてきます。
結局、この展開はレース中ずっと続いての最終ラップ! 周回が13周と短いから、アッという間に終盤へ向かうのです。

画像: 今シーズン初優勝の木内 「いまマシンも最高!開幕戦を今の状態で迎えられてたら……」

今シーズン初優勝の木内 「いまマシンも最高!開幕戦を今の状態で迎えられてたら……」

最終ラップに入るときの順位は木内-彌榮-尾野-若松-大和―徳留真紀(MARUMAE MTR)-森俊也(Teamプラスワン)、高杉、といった並びで、みんなほぼテールtoノーズ。1コーナーで尾野がトップに出ると、NIPPOコーナーで木内が前、ヘアピンで尾野が並びかけると、立ち上がりでちょっと失速する間に、木内-彌榮-尾野-若松の順。裏ストレートで尾野が2番手に上がると、シケイン入り口で彌榮が尾野をかわして木内-彌榮-尾野の順、そこから最終コーナーを立ち上がってフィニッシュラインぎりぎりで彌榮が逃げ切って、木内が今シーズン初優勝、彌榮が今シーズン4度目の2位表彰台、尾野が3位に入ってチャンピオンを決めました。
これで尾野は3年連続のJ-GP3チャンピオン、小排気量クラスでのV3は史上初めての快挙です!

画像: おそらく全日本ロードレース史上初の3年連続軽量級(旧GP125含む)チャンピオンの尾野弘樹

おそらく全日本ロードレース史上初の3年連続軽量級(旧GP125含む)チャンピオンの尾野弘樹

ST1000はまさかまさかの大波乱!
ここまで4戦5レースを終えて、ランキングトップが國峰啄磨(TOHOレーシング)、1ポイント差の2位に榎戸育寛(SDGモータースポーツRTハルクプロ)、その2ポイント差に渡辺一馬(AstemoホンダドリームSIR)、その10ポイント差に荒川晃大(モトバムホンダ)と高橋巧(日本郵便ホンダドリームTP)、その3ポイント差に高橋裕紀(日本郵便ホンダドリームTP)と、この6人まで計算上はチャンピオンの可能性が残されていました。このへん、渡辺までは勝ったらチャンピオン、他もいろいろ条件付きですが、可能性が残っていたんです。

画像: まずは榎戸がレースを引っ張っていきます 後方に荒川、高橋裕、國峰の姿も

まずは榎戸がレースを引っ張っていきます 後方に荒川、高橋裕、國峰の姿も

このST1000クラスは、オートポリス大会あたりから波乱が始まっていて、そのレース2でトップを独走していた渡辺が単独で転倒リタイヤ! 続く岡山大会では荒川が転んだと思ったら、最終ラップでトップを走っていた榎戸に、2番手の國峰が接触しての両者転倒ノーポイント、からの渡辺優勝と、目まぐるしくチャンピオン争いが進んでいたのです。

画像: レース中盤、トップに浮上した高橋巧 写真で3番手にいる高橋裕がこのあと……

レース中盤、トップに浮上した高橋巧 写真で3番手にいる高橋裕がこのあと……

この最終戦の公式予選では、ランキング3位の渡辺がポールを奪取。榎戸、荒川、高橋巧、國峰、岩戸亮介(カワサキプラザレーシング)が2列目までに並びます。
好スタートを切ったのは榎戸。荒川が続き、そこに3列目7番グリッドスタートの高橋裕紀が続きます。ユウキ、このスタート、ものすごかった!
榎戸-荒川-高橋裕-國峰-岩戸-渡辺といった順で、あぁポールだったのに渡辺これでは苦しいぞ、って出足でした。
2周目には高橋裕がトップに浮上して、國峰2番手、荒川、榎戸、渡辺という順。しかし、この周の130Rで國峰がトップに浮上し、シケインの進入で2番手に上がった榎戸が、あろうことか國峰に追突して両者転倒! 岡山の逆です! これで國峰、榎戸のチャンピオンが消滅!

画像: 8耐を経験したことでグンと伸びた荒川 ST1000ルーキーでランキング2位獲得です

8耐を経験したことでグンと伸びた荒川 ST1000ルーキーでランキング2位獲得です

レースは荒川-高橋裕-高橋巧-渡辺の順。トップ3台が接近して、渡辺がやや離れての4番手。この瞬間、実は高橋巧が荒川をかわして渡辺が4番手のままだと、なんと高橋巧の逆転チャンピオンの目まで出てきたのです!
そして7周目のスプーンで高橋巧が荒川をかわしてトップに浮上! コレハ逆転劇あるぞ!って場内がざわざわし始めると、高橋巧-荒川-高橋裕の順で迎えたヘアピンで、高橋裕が単独転倒! そしてなんと、その滑ったマシンがトップを走る高橋巧を直撃して両者転倒! 2番手を走っていた荒川はマシンヒットの難を逃れてトップを独走することになります。ななな、なんて展開! もう場内大悲鳴! 転ばせてしまった高橋裕が高橋巧に駆け寄って「ごめん!ごめん!」『大丈夫!大丈夫!』ってやり取りがすごく気分のいいシーンでした。

画像: 「オートポリス、岡山、そして今日と、予想外のことが起きすぎました」とV3王者渡辺

「オートポリス、岡山、そして今日と、予想外のことが起きすぎました」とV3王者渡辺

これでレースは荒川-渡辺-前田恵助(Team GYTR)がTOP3。しかしこれで、ランキング6位までのうち4台が転んでしまったため、荒川が勝っても、渡辺が3位までに入れば渡辺のチャンピオンが確定、という展開の中、荒川は渡辺に10秒近い差をつけて今シーズン2勝目を獲得。渡辺が3年連続チャンピオンを獲得し、今シーズンからST1000クラスにステップアップしたST600チャンピオンが、ST1000クラスのランキング2位を獲得しました。

画像: ST600も入れると4度目の日本チャンピオンとなりました

ST600も入れると4度目の日本チャンピオンとなりました

JSB1000は絶対王者不在のなかで!
JSB1000クラスは、土曜のレース1に続くレース2。そのスターティンググリッドに、ポールポジションのはずの中須賀克行(ヤマハファクトリーレーシング)が不在です。中須賀は、土曜のレース1で、最後の最後までチームメイトの岡本裕生とトップ争いを展開し、最終ラップのバックストレートで先行した岡本に、なんと中須賀がシケインで転倒し、岡本を巻き込む形で両者転倒!というレースをしてしまっていたのです。
日曜朝のフリー走行には出走したものの、中須賀はレース2を棄権。岡本が繰り上がりポールシッターとなって、レース2を迎えていたのです。

画像: 中須賀のいないJSBで、レースをリードしたのは#3岡本と#36水野でした

中須賀のいないJSBで、レースをリードしたのは#3岡本と#36水野でした

そのレース2は、土曜のレース1でJSB1000クラス初優勝を挙げた水野(AstemoホンダドリームSIR)と岡本が折り重なるようにホールショットを決め、3番手に名越哲平(SDGホンダレーシング)、作本輝介(AstemoホンダドリームSIR)、岩田 悟(Team ATJ)、その後方にヨシムラスズキRIDEWINからスポット参戦している渥美 心というオープニングラップ。
1周目終わりには名越がトップに出て、その1コーナーで清成龍一(TOHOレーシング)と秋吉耕佑(村山運送ホンダドリームKW)が転倒し、ここで車両撤収のためにセーフティカー(=SC)が介入。SCがコースアウトしてのリスタートでは、すぐに水野がトップに浮上し、名越、岡本、渥美、亀井雄大(ヨシムラスズキRIDEWIN)、作本、岩田の順。水野と名越が抜け出しかけますが、岡本も追いついての、縦長のトップ争いとなります。

画像: 津田は鈴鹿8耐でもお披露目したスズキMotoGPマシンカラーで出走 大歓声を浴びていました

津田は鈴鹿8耐でもお披露目したスズキMotoGPマシンカラーで出走 大歓声を浴びていました

この中で名越が一度オーバーランを喫し、水野-岡本-亀井-名越-渥美というポジション。ここからレースが中盤を過ぎると、逃げる水野、追う岡本が3番手以下を引き離してトップ争いを展開しはじめます。3番手以下に亀井、名越、作本、渥美というオーダーで、その後方にスズキMotoGPマシンカラーで出走した津田拓也(オートレース宇部レーシング)が声援を集めていましたね。

画像: ここまで3位ー2位のみだった水野が全日本JSB1000初優勝を2連勝で決めました!

ここまで3位ー2位のみだった水野が全日本JSB1000初優勝を2連勝で決めました!

レースは終盤へ。残り6周くらいに岡本がトップに浮上しても、水野は離れずにテールtoノーズ。そのまま最終ラップまでもつれこんだトップ争いは、またも「魔のシケイン」で決着。水野がアウトから仕掛けると、イン側の岡本が止まり切れずにオーバーランしてグラベルをショートカット! 水野よりも先にフィニッシュラインを通過したものの、1ポジション降格のペナルティで2位となり、水野が土曜に続いて2連勝! 3位に、名越と激しくポジション争いを繰り広げた亀井が、ラスト2周のシケインで3番手に浮上してフィニッシュ! 亀井はホンダからスズキに移籍して初の3位表彰台を獲得したレースとなりました。

画像: 岡本のショートカット→降着がアナウンスされて優勝が確定した瞬間 伊藤監督も笑顔です

岡本のショートカット→降着がアナウンスされて優勝が確定した瞬間 伊藤監督も笑顔です

ST600はチャンピオン候補のひとりが……
阿部恵斗と西村 硝という、51ガレージkupuレーシングヤマハのふたりがチャンピオン争いを展開しているST600クラス。最終戦で一騎打ち、西村が勝って、阿部が6位以下になるとチャンピオンが……なんて計算をしていたら、その当事者のひとり西村が、木曜のフリー走行で転倒し、右手首や右足指を骨折! 出場も危ぶまれる中、何とか出場する、との声明を出しますが、そうしたって阿部が絶対有利、の最終戦となりました。

画像: 2戦残りのアジア選手権への調整も含めて出場した#57南本がレースをリードします

2戦残りのアジア選手権への調整も含めて出場した#57南本がレースをリードします

公式予選では、オートポリス優勝者の長尾健吾(TBB TEAMけんけん YTch)がポールポジションを獲得すると、2番手にはアジア選手権レギュラーで、この大会にスポット参戦する南本宗一郎(ヤマハGENBLUレーシングASEAN)、3番手の小山知良(日本郵便ホンダドリームTP)をはさんで4番手が伊達悠太(アケノスピード)、5番手に阿部、6番手に中山燿介(ITOレーシングSHOTA BORGカスタム)と、予選2列目までにヤマハYZF-R6が5台、ホンダCBR600RRが1台、という状況。小山、孤軍奮闘です。

画像: レース中はこのトップグループ #2小山がヤマハR6勢を相手に孤軍奮闘

レース中はこのトップグループ #2小山がヤマハR6勢を相手に孤軍奮闘

決勝レースも、小山の孤軍奮闘が続きます。スタートでは南本、小山、長尾、伊達、阿部といった顔ぶれでレースがスタート。ヤマハR6にCBRの小山が立ち向かう、という展開になっていきます。南本、小山、長尾、伊達といったメンバーがトップグループを形成するなか、6台ほどがトップ集団を形成。小山や伊達も何度かトップに顔を出しますが、南本がレースを引っ張っているような感じでした。阿部5~6番手あたりで、トップ集団の一角で周回を消化します。このポジションならチャンピオン確定なんですが、阿部は決して守りに入らず、スキあらば上位を伺っていきます。

画像: 長尾転倒で#57南本の独走?と思ったときに一気に差を詰めた#4井手

長尾転倒で#57南本の独走?と思ったときに一気に差を詰めた#4井手

画像: 鈴鹿の街並みをバックに喜びが伝わってくるいいカットです(自画自賛・笑)

鈴鹿の街並みをバックに喜びが伝わってくるいいカットです(自画自賛・笑)

レースは中盤あたりまで静かな展開で、残り7周あたりで長尾がトップに浮上、しかしまた南本がトップに立ってレースをリードすると、残り4周で2番手にいた長尾が転倒! 南本が2番手以降を引き離しますが、レース中盤からトップグループに加わってきた井手翔太(アケノスピード)がその差をアッという間に詰め、南本と井手が3番手以下を引き離してレースは終盤へ。阿部は決してポジションを落とすことなく、4~5番手を走っています。

画像: 3位に入ってチャンピオンを決めた阿部 左はチームアドバイザーの辻本さん、右は宗和監督

3位に入ってチャンピオンを決めた阿部 左はチームアドバイザーの辻本さん、右は宗和監督

すると最終ラップでは、井手が狙いすましてホームストレートでトップに浮上すると、再逆転を狙った南本がコース後半でオーバーラン! そのまま井手がトップでチェッカーを受け、2位に小山、3位には130Rで伊達を逆転した阿部が入り、初チャンピオン確定です!

好レース連発!でもお客さんが…
大逆転あり、ショッキングな転倒ありと、見ごたえあるレースが続いた最終戦MFJグランプリ。けれど、日曜の朝のうちに雨が残ったとはいえ、土曜日と日中はいい天気だったというのに、2日間合わせての観客動員は、なんと寂しい1万200人。ほんの数週間前にはF1グランプリに22万人も集めた鈴鹿にこの数字……。ライダー、こんなに頑張ってる。レースは手に汗にぎる白熱の展開で、この数字。く、悔しいですっ!

写真・文責/中村浩史

This article is a sponsored article by
''.