全国にあるホンダドリームにお邪魔して目指せ「ドリームマスター」!
皆さん、こんにちは! 梅本まどかです! 毎月、本誌オートバイとWEBオートバイでいろんなバイクに乗ったり、ウエアやアイテムの紹介、HRCのグロムレースベース車でサーキットなどにも挑戦させてもらっています。

愛車はHonda CB400SF、ひとりでツーリングにも行ってしまうタレントの梅本まどかが、新しくなったホンダドリームにお邪魔して、その魅力に迫る新企画がスタートです!
プライベートで乗っているのはホンダのCB400SUPER FOUR HYPER VTEC SPECⅢです。教習所で乗ったのものCB400SFだったんですけど、全ての面を考えて「安定のCB」を選びました。
そんな、縁のあるホンダさんのお店のお話なんですが、この4月からリニューアルをして「ホンダ ドリーム」と「ホンダ コミューター」という2チャネルになったそうです。ちなみに、今ホンダのバイクが買えるお店が日本中にどれだけあるか、皆さん知ってますか? 実は約5500拠点もあるんですって!
その中で「ホンダ ドリーム」は135店舗(3月30日時点)で、2020年には200店舗を目指しているとのことです。でも、以前から「ホンダドリーム」ってありましたよね? 何が変わった? 実は私、よく分かってません(笑)。
![画像: Honda Dream 川崎宮前 神奈川県川崎市宮前区宮前平1–6–3 TEL.044–871–6220 営業時間:[平日]10:30〜19:00 [土/日/祝日]10:00〜18:30 定休日:毎週水曜日・第3火曜日](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2018/11/27/c4aaae4cbb5a775034b9d4313a79b7411a5556d0_xlarge.jpg)
Honda Dream 川崎宮前
神奈川県川崎市宮前区宮前平1–6–3
TEL.044–871–6220
営業時間:[平日]10:30〜19:00 [土/日/祝日]10:00〜18:30
定休日:毎週水曜日・第3火曜日
そこで、実際に店舗にお邪魔してスタッフの方とお話することで、新生「ホンダ ドリーム」のアレコレを学んで体感しよう! というのがこの企画なのです。

川崎宮前はとにかく大きなお店。2階にもカウンターがあるから、ウエアとかパーツとかすぐに欲しいものに相談、対応してもらえるのは嬉しいですね!
初めての「ホンダ ドリーム」はオシャレでステキな空間!
CB400SFに乗っているとお伝えしましたけど、実は「ホンダ ドリーム」に行くのは初めてだったんです。なので、お仕事とは言え、凄く楽しみにしていたんですよ。
私の初ドリーム体験としてお邪魔したのは「ホンダ ドリーム」の中でも比較的大きな店舗のホンダドリーム川崎宮前さん。3階建(3階はサービスピット)の綺麗なお店構えで一見するとバイク屋さんとは思えない作り。お店に入っても、とてもスッキリしていてバイクが見やすい!

ホンダドリームの中でも、川崎宮前は国交省の指定工場。車検もこの店舗で出来てしまうので、安心で便利です! さらに、2階フロアには広々とした休憩スペースもあるので、家族で来ても大丈夫ですね。コーヒーも無料で飲めましたよ〜!
特に驚いたのは、ウエアが沢山あったこと。数が多いだけじゃなくて、オシャレだし、細かいところまで店内の展示に工夫がされていて素敵な空間でした。バイクとウエアが組み合わされていて、乗ってる自分がイメージしやすいと感じました。これも新しい「ホンダ ドリーム」の魅力のひとつなんですね!

こちらの川崎宮前はホンダアパレルの全ラインアップを揃えているそうです! さらに、フィッティングルームも完備だなんて驚きです。新しいホンダウエアはオシャレですね!
251㏄以上のホンダ製バイクが購入できるのは、ホンダドリームだけ!
これまでホンダのバイクを取り扱う店舗は色々とありましたが、この4月からは「ホンダ ドリーム」(ホンダが国内販売する全モデルを取り扱う)と「ホンダ コミューター」(50㏄〜250㏄までのバイクを取り扱う)という2チャネルの新体制になりました。そう、車検がありより質の高いサービスの提供が求められる251㏄以上の新車を扱うのは「ホンダ ドリーム」だけなのです!
また、今回取材させて頂いたお店からも分かるように、アパレルなども充実していますし、提案型の空間作りも含め、ホンダブランドの世界観を表現しているお店、それが「ホンダ ドリーム」というわけです‼

PHOTO:柴田直行