ジムカーナのトップライダー2人が、NIKENでコースアタック!
先日行われたジムカーナ大会・関東事務茶屋杯で、2輪ジムカーナのトップライダー2人、ダンロップ・オートバイ杯ジムカーナ2018年チャンピオン、現在最速のジムカーナライダーである冨永崇史選手と、同じくオートバイ杯2018年SB級チャンピオンとなった“キング・オブ・ジムカーナ”こと作田隆義選手というジムカーナのトップライダー2人が、当日競技に使用されたコースでデモランを行った。その様子を撮影した動画をwebオートバイで見た人も多いだろう。そんな2人から、今回のデモランで感じたナイケンのインプレッションを聞いてみたので紹介してみよう。
冨永崇史選手
インパクトのある見た目のナイケンですけど、走り出してみたら全く違和感を感じなくて、まるで2輪車みたいでした。ジムカーナ的なところでいうと、細かいゲートセクションへの進入ではさすがに少し車幅を感じましたけど、それ以外では3輪であることを意識しないで最後まで走れましたよ。何よりとにかくフロントの安定感はすばらしい! 全く破綻することなく、ギャップを通過する時でも段差を全く感じさせない、路面に吸い付くような感覚。リヤのABSがすぐ作動して簡単に滑り出すんですけど、フロントの絶大な安心感のおかげであまり気にせずコーナーに侵入できますね。今回は装着されていたのがノーマルタイヤなんで、立ち上がりにリヤが滑りやすかったんですけど、もっとハイグリップなタイヤを履けば深くバンクしているところからでも加速して、もっと速く走れるんじゃないかな。パワーモードやトラクションコントロールなどモード選択が多く選べるのに、時間が無くて違いを確認することはできなかったから、機会があればフィーリングの違いを感じてみたかったかな。とにかくナイケンの2輪車的で違和感の無いハンドリング、かつ絶大なグリップと安心感、ギャップ耐性の高さはすばらしいです。このフロントのグリップの良さは、安全に楽しく走るのには大きな武器になりますよね。
作田隆義選手
今回ジムカーナコースで乗ってみて、これはいいなと思わされたのは、やっぱりフロント周りの安定感かな。通常の2輪車に比べるともう圧倒的で、ハードな状況の中でも安定して走れるだろうなと思った。それに思っていたよりスムースなハンドリングなのにもビックリ! バンク中、2輪車に比べてフロントが切れ込む感じも少なく感じたけど、これも安心感につながってるのかな。ジムカーナ的な走りをしてみて不満だったのは、明らかにリヤのトラクションが不足していたこと。フロントの安定感が抜群なだけに、逆にリヤの状況ばかり気になってしまう感じ。それがタイヤの問題なのか、フロントヘビーから来る症状なのか、リヤ回りの問題なのかまでは今回判断できなかったけど、この問題を解決できればもっと楽しいマシンになるんじゃないかな? 特にジムカーナではよくあるフロントに舵角が付く時に気になったね。あと不満に感じたのは、極低速時のアクセルのツキがジムカーナの様な極低速で走る状況には合ってないことくらい。全体的な印象はすごく良くて楽しかったんで、もう少し乗り込んでもっと攻めてみたいと思った。公道でツーリングしても楽しいだろうな。