BRIDGESTONE BATTLAX HYPERSPORT S22 テスト&レポート
軽快さよりも、ダイレクトな応答性が際立っている
言わば、S22はスーパースポーツモデル用オールマイティタイヤだ。生粋のSSに限らず、スポーティな走りができるパワフルなバイク全般に適応できる。実質的に従来モデルS21の後継タイヤで、街中、ツーリングといった日常使いから、サーキットでのちょっとしたスポーツ走行でも破綻しない性能をもっている。
今回、S22がモデルチェンジした目的を大雑把に紹介すると、耐久性からウェット性能、それにハンドリングの軽快化と絶対的なドライグリップ力。などなど、いわゆるタイヤの主要性能をまんべんなく向上させること。見た目で解るところでは、排水性などを考慮して、タイヤのグルーブが少しリーンさせたあたりで多くなり、カタナ状の飾りサイプも変わっている。全ての構造、素材が見直されているのだが、2輪初となるものでは、コンパウンドに微粒径シリカというものを混ぜている。ゴムベースの中に細かく、高い密度で混入させられることで、温まりやすく、表面グリップ力もアップする、という基礎性能向上素材だ。
さて、そのメリット、変更点などをしっかりと教わった後にコースでの試乗となった。
朝の寒い時間帯からのファーストライドだ。早くタイヤを温めるため、急激な加減速を繰り返してみた。従来型のS21でも温まる感触は良かったが、暖気性能も向上してると謳うだけあってリアは確実にこれまでより早く温まる。フロントはS21と同等だと思うが、温まってからのリアのグリップが明確に強力。最初に試乗したR1のトラコンがS21ほど簡単には作動しない。つまり、食い付いている。
いろいろとバイクを乗り換え、S21と比較しながら試乗したんだが、ふつうに乗っていれば、なるほど、動きが軽い。フロントの応答が特に軽いが、軽薄な軽さではなくS21より明らかな落ち着きがある。旋回性はほとんど同等のままだと感じた。
しかし、これがスロットルを大いに開けて、タイヤを潰し、サスを十分に踏ん張らせるような走りをすると、フロントの落ち着き感が適度に強まり、いい感じの節度が増すのだ。そして、そんな使い方をしている時のフロントの応答性がスゴい。ラインを動かそうとするような操作での応答、また寝かし込んでからの一次旋回の回頭性が明確に向上。手応えの軽さに頼らず、ダイレクトな動きで応えるようになる、と言えば明快か。
バンク付きオーバルコースも走らせてもらった。最低段の平坦なところを重くてパワフルなハヤブサで大いに飛ばして走ると、さすがに旋回中はリアが流れ出す。それがとっても緩やかな挙動で始まる。
プロライダーが別次元のハナシをしているだけ、と思わないで欲しい。峠道やコースなどでパワースライドが掛かってしまいそうになる時は、速い遅いに関係なく同じような挙動を呈するものなのだ。これが試せるコースだから念入りにやってみたが、あぁ、流れ出したな、少し戻そう……ということを頭の中で呟きながら対応するゆとりがあった。これはS21では感じたことの無い優しさだった。
新パターンで排水性が向上!
ウェットコースも走った。正直なところ、かなり意地悪なコースで、よく滑る。リーングリップでの差はほとんど解らなかったが、制動時、安定しており、より強力にレバーを握り込めたのはS22のほうだった。直進状態でのトレッド面の排水性能は従来より良くなっている。それは断言できる。
全体的にすべてで性能が向上しているのは間違いないだろう。特に気に入ったのは軽快さよりもダイレクトな応答と、やはり絶対的なグリップ力の向上。癖が無く、非常に扱いやすいオールマイティ・ハイグリップタイヤだと思う。
BATTLAX HYPERSPORT S22 サイズ表
FRONT 120/70ZR17M/C (58W) 2万2734円
REAR 160/60ZR17M/C (69W) 3万510円
180/55ZR17M/C (73W) 3万3588円
190/50ZR17M/C (73W) 3万4236円
190/55ZR17M/C (75W) 3万5100円
200/55ZR17M/C (78W) 3万7206円
PHOTO:関野 温