若くて元気なスタッフさんが笑顔でお出迎え!
皆さん、こんにちは! 梅本まどかです。
今回で9回目となる『ドリーム・クエスト』は、今年4月に新規オープンした滋賀県のホンダドリーム近江八幡さんにお邪魔してきました!
![画像: Honda Dream 近江八幡 滋賀県近江八幡市上田町267-7 TEL.0748-37-7555 [営業時間]10:00〜19:00 [定休日]毎週火曜日、第1・3水曜日](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/03/01/8ca21ef1deac908fa109d632c38999aa47658ff1_xlarge.jpg)
Honda Dream 近江八幡
滋賀県近江八幡市上田町267-7
TEL.0748-37-7555
[営業時間]10:00〜19:00
[定休日]毎週火曜日、第1・3水曜日
こちらのお店は、なんと創業100年を超える老舗バイクショップのナカキホンダさんが母体。
29歳の井上亮一店長を中心に、親しみやすい雰囲気のスタッフさんが迎えてくれます。
井上店長が「笑顔の接客と来店時の声がけはいつも心がけてます」と言うように、私がお店に伺った時も、入店と同時に明るい挨拶が。
![画像1: 若くて元気なスタッフさんが笑顔でお出迎え!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/03/01/14a933b1cf08424c712e2bfbe799c65f6ec1c940_xlarge.jpg)
今回、私は単独バイク行動で、編集部スタッフさんよりも先に到着したのですが、こうして明るく対応してもらえると、1人でも安心ですよね!
「これだけ広く大きな店構えだと、敷居が高いと思われ入店する事を躊躇されるお客様もいらっしゃいます。
![画像2: 若くて元気なスタッフさんが笑顔でお出迎え!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/03/01/4eb8157b53ea87e0eee91338cd414394e2d6b6df_xlarge.jpg)
だから努めてフラッと気軽に入れる雰囲気を大切にしています。
幅広い世代のお客さまがいらっしゃいますが、10代や20代も多いですよ」と井上店長。
なるほど、お店に面した道路からもよく見える、ガラス張りの店内は入りやすい!
ふと気になって、最近若い世代に人気の車種を聞くと、レブルとCBR250RRとのことでした。
ホンダ二輪車の全車種をラインアップする唯一の専門店!
2018年4月からホンダの販売チャネルが新しくなり「ホンダ コミューター」と「ホンダ ドリーム」の2つの店舗カテゴリーになりました。
![画像: ホンダ二輪車の全車種をラインアップする唯一の専門店!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/03/01/57097dd43e4da59b7c50573abb6772766b6f73b5_xlarge.jpg)
「ホンダ コミューター」は50㏄〜250㏄までの新車を取り扱い、「ホンダ ドリーム」はホンダのフルラインアップを取り扱う唯一の専門店です。
充実した設備のもと、確かな技術・知識を持つバイクのスペシャリストであるスタッフが、購入の相談からアフターサポートまで高品質なサービスを提供しています。
接客は親しみやすく、サービスは安心と信頼を
ところでこの日、展示車両をじっくり見られる広々としたフロアの中央に、ド〜ンとテントが。
井上店長、これは一体…?
「最近、キャンプツーリングに興味のあるお客さまが多くて、バイクの遊び方のひとつの提案として展示してみました。こうしたキャンプグッズの販売もできますので、気になる方はお気軽にご相談ください!」
ちなみに、テントは店長の私物。
なんとご自分の新婚旅行で北海道ツーリングに行った際、実際に使ったものとか(笑)。
しかも新婚旅行にバイク旅を選ぶ素敵な奥さんも、近江八幡店で働くスタッフさんなのです。
![画像1: 接客は親しみやすく、サービスは安心と信頼を](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/03/01/732260939bdb9908f79d78d99795f321ccda3671_xlarge.jpg)
奥さんの井上亜純さんは、全国のホンダドリームを対象に開催されるスタッフ技能コンテストで、初出場ながらセールススタッフ部門の地区大会入賞。
![画像2: 接客は親しみやすく、サービスは安心と信頼を](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/03/01/f319037f61961feb8b9a1e2c15550bd18d570aa7_xlarge.jpg)
来年2月の全国大会に出場が決まっています。店長同様、明るい笑顔での接客姿が印象的です。
「店長も私もスタッフの中では若く、日々勉強中ですが、サービススタッフは長年スポーツバイクの整備作業に従事してきた熟練のスタッフ揃い。敷居の高さなど感じず、安心して愛車を任せられる。そこはうちの強みだと思います」と亜純さん。
確かに、親しみやすくて頼りになる、そんなお店ってすごく素敵です!