それぞれが得意とする走りの楽しさとはどんなものか、どのような味付けの違いがあるのか、じっくり見くらべてみよう。
スペックでは見えない走りの魅力に注目!
「スポーツライディング」と言うと、サーキットで攻め込むイメージがあるが、公道でも加減速によって前後タイヤに掛かる荷重を意識し、コーナリング中の荷重変化を感じ取り、エンジンの出力特性に合ったギアを選択してスロットルワークで荷重をコントロールするという操作はれっきとしたスポーツライディング。バンク角や速度は関係ない。
その視点で見ると現在の250ロードスポーツたちは総じてスポーツライディング適性が高い。車体セッティングは公道走行前提で、エンジン特性も扱いやすさ優先。
「操る」面白さを恐怖感なく身に付けられるのが、このクラスの魅力の一つだ。
4台の中で最もスポーティーなキャラクターなのはCBR250RR。
倒立フォークとアルミスイングアームを備え、高めの剛性を与えられた車体は中高速コーナーでの安定性が抜群。
フル加速時の吸排気音もエキサイティングで、操る充実感はライバルたちよりも一歩も二歩も抜きん出たものだ。
新型YZF-R25は持ち味の扱いやすさを損なわず、スポーツライディング性能を底上げ。
新たに倒立フォークを採用し、併せてスプリングもダンパーも強めに設定して車体全体の剛性が高まっている。
フルブレーキからの寝かし込みや、高い荷重の掛かるコーナーでの安定性がグッと高まったが、市街地での乗りやすさも両立したのは素晴らしい。
キャラクター的にR25と近いのがニンジャ。中高回転域で気持ち良く反応するパワー特性に加え、現行型から前後タイヤの接地感が上がり、コントロール性も高まった。
エンジンの扱いやすさはR25に一歩譲るが、エキサイティングさはニンジャのほうが上だ。
GSX250Rは市街地での乗りやすさ、快適さを最優先したキャラクター。
エンジンもハンドリングも穏やかな特性で、じっくりスポーツライディングを身に付けたいライダーにお勧めだ。