現役女子大生アルバイトによる、初めての「さんツー」レポート。
そのはちゃめちゃな様子をご覧ください。
ふれあいとは
前日、目的地の相談をしているときにさおりさんから提案が。

ふれあいランド!!!
私動物がすごく好きで、「ふれあいランど」の名前に期待感爆アゲ☝︎
スポットの下調べ大事なんでGoolge先生にお伺いを立てたんですけど、

お分かりでしょうか そう、ここは水とのふれあいの場。
イメージ画像
動物と言えるものは多分この水の妖精だけなんだろうな。
我々はもう、一時間以上水と触れ合ってますんで、ディープに水を理解できたかと思います。
ということで「かすみがうら市水族館」に到着!

1組くらいいてもいいはずって思ってたら軽トラがきた(NOT観光目的)
かすみがうら市水族館キャラクター「オイカワちゃん」。唇どうしたの?
脱皮したオオサンショウウオ
youtu.beここは水生生物を保護する目的で作られたみたい。
オオサンショウウオは牛久沼で保護されたそうですが、野生で特別天然記念物が生息してるなんて、茨城県ってすごいところですね。
もしかしてめちゃくちゃローカルな魚いるんじゃないの!?と妙な期待感を胸に中に入口を探して彷徨っていると、

開館時間 9:00~5:00
悲しいね…雨の中頑張ったのにね…
お分りいただけたでしょうか?かすみがうら市水族館は本日17:00に閉館しました。
ちなみに受付は16:30締め切りなので、実はライコランドを出発した時点で受付は終了してた。
水族館はお魚がおるんやろ?って特に調べもせずきちゃった。
でも我々はタフネスなのでこんな状況もめっちゃ楽しい。
webオートバイ@5.18 茶ミーティング on Twitter
twitter.com
めっちゃナマズじゃん!見切れてる!!
撮影スポットのナマズの像の前でピース✌︎

やることないんで自撮り
オオサンショウウオ見てみたかった〜!
京都行くとよく路上に投げ出されてるって聞くけどほんと?
テンションの高まりを感じているのかやたらごにょごにょ独り言してる
ゴニョりながら道順をサーチアンド暗記しようとするサラサ。
私は方向音痴かつ音声案内しか使わないので二人に任せっきり。ポンコツでゴメン
大関さおり on Twitter
twitter.comPPONKOTSUはとりあえずテンション上がってきたから踊る。
この辺りから雨脚が弱まり始めて走りやすくなってきたし、靴の水没加減もいいかんじ!つま先の感覚が危ない!
逆境が楽しくなってきたぞ!!!次はこの旅一番の女子力イベント、カフェ・ド・ラパンでのティータイム!

テンションの高まり!!