東南アジアとオーストラリアで展開される、新ハイエースバン

2019年、展開されている新ハイエースはこんな概要だ。

タイのハイエース

画像2: 新ハイエース続報。超ロングまとめ、グランエース・アジアハイエース・200系をまじえて

TOYOTA COMMUTER

TOYOTA HIACE

ラインアップは2種。バスのほうは、ハイエースでは無く「コミューター」という名前で展開されている。

画像: タイのハイエース

タイのパラリンピック委員会にも、コミューターが寄付されたとのこと。かなり使用用途にわりきったラインナップなのが、タイの新ハイエースの特徴だ。

2005年からタイへ正式に参入したハイエース

トヨタがタイへハイエースを輸出しはじめたのは、2005年。またたく間に、送迎サービスなどでハイエースはヒット商品になり、それまでの改造された相乗用ピックアップトラックから取って代わっていた。日本とは違った装飾が特徴で、独自の文化「タイエース」を築いているのも特徴。

画像1: 2005年からタイへ正式に参入したハイエース

「1967年のトヨタハイエースの誕生以来、ハイエースは経済成長を支えてきました。ワゴン、バンの現在のモデルは、15年間発売されていて、発売以来5世代目になります。トヨタハイエースの全世界の販売台数は150カ国以上で、約630万台になると見込まれていますが、これらの新製品はタイでも世界でも最も人気のあるモデルです」とはトヨタ自動車のチーフエンジニア、石川拓雄氏。

画像2: 2005年からタイへ正式に参入したハイエース
画像3: 2005年からタイへ正式に参入したハイエース

Macpherson Strutフロントサスペンションは、ドライバー・乗客ともに優れた快適性を実現するという。

画像4: 2005年からタイへ正式に参入したハイエース

また、最も話にあがるセミボンネットスタイルは、安全性を向上するだけでなく、音響や車内の静粛性にも好影響を与えるとのことだ。振動も抑えられており、コミューターとしての質を向上している。

オーストラリアのハイエース

画像4: 新ハイエース続報。超ロングまとめ、グランエース・アジアハイエース・200系をまじえて

TOYOTA
HIACE LMB Van

画像5: 新ハイエース続報。超ロングまとめ、グランエース・アジアハイエース・200系をまじえて

TOYOTA
HIACE LWB Crew Van

画像6: 新ハイエース続報。超ロングまとめ、グランエース・アジアハイエース・200系をまじえて

TOYOTA
HIACE SLWB Commuter

画像7: 新ハイエース続報。超ロングまとめ、グランエース・アジアハイエース・200系をまじえて

TOYOTA
HIACE SLWB VAN

こちらは、かなり200系のハイエースに近いラインアップ(実際には、SLWB CommuterのGLも存在する)。

画像: オーストラリアのハイエース

ショートとロングの寸法は、以上の通り。日本の200系で一般的な、ショートボディの2列シートは、オーストラリアにおけるLWB Crew Vanというタイプだ。スーパーロングにあたるSLWBには1列シートしかラインアップがない。ニュージーランドも、ほぼオーストラリアと同じである。

This article is a sponsored article by
''.