グロムに履けるオフロードタイヤ【IRC GP-22】が発売されたということで、交換して遊んできました!

私のグロムですが、ホイールはグロムの純正より細いNチビのものにしている、エンジンを181ccにボアアップしてる、そこも踏まえてお読みいただければと思います。

オートバイ編集部でほぼひとりでタイヤ交換

普段ジムカーナをしていて、タイヤ交換も自分でしている寺崎です。
いつも使用しているのはハイグリップタイヤのTT93GP(ダンロップ)。

ハイグリップは柔らかくて交換しやすいけどGP-22は「オンロードからオフロードまで、幅広いコンディションに対応するオールラウンドモデル」とのこと。
これはハイグリップタイヤよりは硬いと想像。私には力がないから交換できる自信はなかったです(女なので)。
そう伝えたのに・・・「ひとりで交換してね」とのこと。
編集部、冷たい。

画像: オートバイ編集部でほぼひとりでタイヤ交換

肝心の交換はというと、やっぱりTT93GPより硬くて。先に作業した前輪は、結局はめるときに手伝ってもらいました。
コツがわかったので後輪はひとりでできましたよ!
11月下旬なのに額から数滴汗がしたたりましたけど。(^^;

画像: ビード ブレーカーとコンプレッサーはもちろん借りました。タイヤレバー3本、レンチ、ヘキサ、トンカチなどはいつも使ってる道具です。個人的にはアストロのタイヤレバーが好きです。(Photo 寺崎愛)

ビード ブレーカーとコンプレッサーはもちろん借りました。タイヤレバー3本、レンチ、ヘキサ、トンカチなどはいつも使ってる道具です。個人的にはアストロのタイヤレバーが好きです。(Photo 寺崎愛)

初めてのブロックタイヤはというと、何も変化を感じることなく、強いて言えば快適に帰宅しました。もっとゴロゴロと感じるのかと思ってた。

オフロードは初心者です

さて、オフロードはというとはっきり言って初心者です。
年1、2回ペースでオフロードバイクをお借りして遊ぶ + 北海道ツーリングで林道に寄る、という程度。
たまにしか走らないので新鮮でワクワクです。

タイヤのパターンはこんな感じ。

画像: オフロードは初心者です

まずは空気を抜いて・・・。
って、こんなエアゲージ、初めて見た。

画像: エアゲージはカメラマンの私物です。

エアゲージはカメラマンの私物です。

ということで、遊んできます。(^^)

画像: カメラマンと女の子と私の3人で遊びました(^^)

カメラマンと女の子と私の3人で遊びました(^^)

オフロードを走ってみた

走ってみて、8の字よりも広ーいところの方が楽しかったです。
排気量を181ccにあげてるからか、初心者の私がターンの入り口でブレーキをかけるとエンストする・・・。だからと言って半クラッチもすぐにはできるようにならず・・・ちょっと悶々とする1日でした。

画像: オフロードを走ってみた

そんなだから、転倒も何度かしました。
車重100キロ(実際に量った)と女性でも難なく起こせる大きさがグロム購入の決め手だけど、オフロードで遊ぶなら転倒の対策はした方が良さそう。(>o<;)

転倒の原因は、怖いと思ってブレーキのときに近くを見てたからだと思います。

画像: グロムはレバー類はもちろん、ヘッドライト、ウィンカーなどは予め対策しておくのがベター。私はヘッドライトを壊しました・・・

グロムはレバー類はもちろん、ヘッドライト、ウィンカーなどは予め対策しておくのがベター。私はヘッドライトを壊しました・・・

いちばんびっくりしたのは、フロントブレーキが思ったよりもよく効くこと。
こんなに安心してかけられるとは思わなかったです。

オフロードではリアブレーキがよくロックするので、フロントブレーキもそうなのかな・・・と思っていたので、ガッツリかけてみたのは初めてだったんです。
行きたい方向に向かって滑らず止まってくれたときは感動!本当によく効く。
また、そうとわかればアクセルの開ける量も増えて(まずは直線だけね)、少しずつ走りも安定していったのではないかと思います。
ジムカーナと同じですね。嬉しい!(^^)

過去オフロードを、オンロードタイヤで緩やかな坂を下ったとき、ちょっとだけしかフロントブレーキをかけてないのに転んだことがあるので、私にとって大きな収穫なのでした。

画像: オフロードを走るときはサスペンションは底付きしちゃうので、いつもよりリアのプリロードをかけてます。(リアサスはオーリンズです)

オフロードを走るときはサスペンションは底付きしちゃうので、いつもよりリアのプリロードをかけてます。(リアサスはオーリンズです)

This article is a sponsored article by
''.