Vストローム650XTは『安定志向』だからこそ
ロングツーリングでとにかく疲れない。
高速道路から一般道まで、1000ccオーバーの大型アドベンチャーにだって全然負けない快適性能を持つVストローム650は本当に奇跡レベルのバイクです。
そして、その『疲れない理由』については、これまで申し上げてきた通りですが……穏やかで安心感が高いだけじゃバイクとして面白くない!ですよね。
バイクの楽しさには色んなカタチがありますが、のんびりツーリングを楽しむにあたって必要とされる性能は、Vストローム650XTに完璧に装備されています。
だけど!
バイク乗りってのは欲張りなものですから『それ以上』も求めちゃうのです。
Vストローム650XTならOK
そして、恐るべきことにVストローム650XTはワインディングを走るのまで、けっこう楽しい!と先に結論をぶっちゃけておきます。
私(北岡)は個人的にかなり好き。
その走りはスーパースポーツ的にクイックなものじゃないんだけど、なかなかどうして、楽しいんですよ!
コーナリングまで『Vストローム650XT』はド安定
これまでの【高速道路編】や【一般道編】で散々言ってきたことですが、Vストローム650XTっていうバイクは基本的に超がつくほどの安定志向です。
だから、ワインディングのコーナーでもバイクの動きはおおらか。鈍重ではないけれど、基本は穏やかに車体が寝ていきます。
・深いバンク角が怖くない
そのせいでVストローム650XTは、車体を深く寝かせていくことに恐怖感をほとんど感じません。
寝かせていっても安定感は消えないし、前後輪ともに接地感がきっちりある。
正直に言いますけど、コーナーの進入でフロントブレーキでがんばって、前輪荷重をかけて突撃!みたいな走り方は似合いませんし、別にそれほど楽しくない。
ブレーキは薄くでいいから、コーナーの曲率と自分の感覚に合ったスピードまで適度に減速。
持ち前の安定感を活かして、目の前のコーナーをクリアできるバンク角まできっちり車体を寝かせる。
・バンク角の快感
ここです。ここでVストローム650XTは『狙ったバンク角まで自然に寝かせていける』んです。
それがけっこう深い角度でも大丈夫。ライダー側はほとんど技術を要求されません。
本当にしれっと、いつの間にかバイクが深く寝ちゃってる感じ。
ふと気づくと、けっこう路面が近い……
その時に『おおー、けっこう寝かせて走れてるぞ!?』って、まず単純にそれが楽しい、というか嬉しい。
深いバンク角で曲がること。それもバイクのコーナリングの楽しみのひとつですからネ。
Vストローム650XTは『加速して曲がる』のが面白い!
しかも、そこから『躊躇なくスロットルを開けていける』んだからたまらないんです。
その感覚は私(北岡)の愛車である2代目『隼』様に通じるものすら感じます。隼も強い安定感が大きな武器になってるバイクで、そういうところは少し似てるかも。
そしてスズキの傑作エンジンのひとつに数えられる650ccの水冷Vツインエンジンは、スロットルオンでわかりやすく後輪が路面を捉えてくれます。
・スピードより『満足感』が高い
高速コーナーでは加速しながら曲がっていく時のオンザレール感が最高だし、タイトなヘアピンカーブでは自在に深く寝かせられることに快感があります。
スピードで言えば純粋なスポーツバイクには敵わないんでしょうけれど、ライダーの感覚としては、そこはあまり関係ありません。
だってこの走り、シンプルに『楽しい』んですもの。
快適なだけじゃないから『Vストローム650XT』にはファンがいる
ぶっちゃけた話、バイクっていうのは速さを求められるレーサーでもない限り『自分が走っていて楽しい』ことのほうが大事だと私は思ってます。
秘めたポテンシャルを引き出せずじまいで恐る恐る走るより、自信をもって操れるほうが何倍もワクワクできる。
そういう意味で、Vストローム650XTは最高にコーナーも楽しいバイクです。
だけどこれ『遅い』ってことじゃありませんからね?
(下に続きます)
【こちらも人気】
こういうのってビビりながら走るよりも、思い切って運転できるほうが、結果的にも速かったりするものです。
そして、持てるチカラを引き出して走っているような達成感、そして満足感がVストローム650XTはすごく強い。
疲れない、快適なツーリングバイクってだけじゃない。
走ることそのものまで楽しい魔法のバイク。
だからこそVストローム650XTには、このバイクを絶対的に信じる、揺るぎないファンが定着しているんです!