舞台を中心に活躍する俳優の佐藤信長さんによるバイクライフ・レポート。待望のDUCATI Panigale V4Sを購入し、まずはツーリング? サーキット走行?と思っていたら、まずは洗車からスタート! ピカピカの新車なのに洗車って必要なの? コダワリの洗車術をご覧ください!

どうも! 編集部で洗車変態と言われている佐藤信長です!

ついに、なんと11月の頭にDUCATI Panigale V4S 2022モデルが納車されました!マイバイクです!
4年前にBMW S1000RRを手放して、心の底から後悔してバイクに対する未練が拭いきれずに、ついに今回、新しくパニちゃんをお迎えしました!
いやー、運命でした。

画像1: どうも! 編集部で洗車変態と言われている佐藤信長です!
画像2: どうも! 編集部で洗車変態と言われている佐藤信長です!

9月中旬にダメ元でドゥカティ松戸に電話すると、「今月末に入ってきます。」と言われ、運命だ。と思い、2日ほど悩んで購入を決意しました。笑
S1000RRの時は半年近く待ったので、今回の1ヶ月待ちは本当にあっという間でした。
今は舞台の稽古や本番があってあまり乗れていないので、正直そんなに汚れてもいなかったのですが、汚れてなくても洗車がモットーの私佐藤信長、デイトナさんの洗車グッズと、自分で持ち寄った洗車グッズで、初のパニガーレ、本気洗車してみました!

画像: こちらがデイトナさんにご協力頂いた洗車用品。本当にラインアップ豊富です!

こちらがデイトナさんにご協力頂いた洗車用品。本当にラインアップ豊富です!

画像: そして自前の洗車道具。それぞれコダワリが詰まったアイテムです。

そして自前の洗車道具。それぞれコダワリが詰まったアイテムです。

まず、パニガーレめちゃくちゃ洗車しにくい!笑

なんだよ! あの形! さすがの洗車マニアでも心が折れそうになったよ!
片持ち(スイングアーム)だから洗車しやすいかと思ったら、全然そんなことなかった! 逆に片持ちのせいでチェーンとかブラッシングしやすいポイントがなくて、地道な作業で腰が砕けそうになりました。笑

最近は自分の車ばっかり洗ってたから、久しぶりにバイクを洗ってみて、細かいし洗う面積は小さいのに車より何倍も大変でした。
それでもこまめに洗車する理由。
綺麗な方が絶対かっこいいから。
それだけ。

画像1: まず、パニガーレめちゃくちゃ洗車しにくい!笑

自慢のバイクを見てもらえた時に、汚いより綺麗な方がいいですよね。
だから僕は高速のパーキングでも拭き洗車してからバイクを離れるし、ツーリングの前日もしくは早朝は必ず洗車をします。まだパニでツーリング行けてないけど。笑

僕以前はライダーズマンションに住んでたんです。
部屋の横にガレージがついていて、いつでも部屋からバイクを眺めることができて、長期で家を空ける時も盗難の心配なんてないし、保管している時は誰にも触れられないどころか誰の目にも入らないし、雨が降っても風が吹いてもポカポカなお家の中にバイクが置けたんですね。

ツーリング前日には友達も泊まりに来て、一緒に洗車をして、夜はガレージにバイクを入れて、眺めながらジュースを飲むんです。僕お酒飲めないので。笑
こんな感じです。

画像: 左が自分の所有していたS1000RRです。 カッコ良すぎる!!、 S1000RRとPanigale2台持ちしたかったなぁ。 今もう一台欲しいのはR1250GSなんですけどね。笑

左が自分の所有していたS1000RRです。
カッコ良すぎる!!、
S1000RRとPanigale2台持ちしたかったなぁ。
今もう一台欲しいのはR1250GSなんですけどね。笑

ということで、そろそろ本題のパニちゃんの洗車についてですが、
まずは水で砂や埃を流します。
S1000RRに水かけるのは何も心配なかったんだけど、パニちゃんにかけるのはなんか心配でした。バイク乗りなら分かりますよね?この感覚。笑
でもディーラーの方も水で洗うって言ってたので、信じて水をぶっかけました!笑

画像2: まず、パニガーレめちゃくちゃ洗車しにくい!笑

そしてシャンプー。
デイトナのシャンプー液「バイク用大容量シャンプー」は、商品名通り大容量でさらに水に薄めて使うので、惜しみなく使わせていただきました。
ここでのポイントはスポンジを押し付けない事。
泡をたくさんとってあとはなぞるだけ。力を入れるとかえって傷がつきます。
アッパーカウルの下側は犬の顎を撫でてる気持ちになりますね。なりませんか?

シャンプーが終わったら一旦水で流します。
夏場は特にシャンプーが乾くとシミになるので注意です。

画像3: まず、パニガーレめちゃくちゃ洗車しにくい!笑

チェーンの綺麗さはバイクへの愛と比例する

次にチェーンです。
これがもう強敵すぎました。
でもチェーンの綺麗さはバイクへの愛と比例すると思っているので、妥協せずにやります。
デイトナさんのチェーンクリーナーをこちらも惜しみなくドバドバ使っていきます。
ここでケチっても綺麗にならないので、目的が果たせませんからね。
ブラシで汚れた部分を確認しながら綺麗にしていきます。
ただそれだけなんです。地味なんです。
でもこれが本当にしんどいんです。笑

画像1: チェーンの綺麗さはバイクへの愛と比例する
画像: ブラシでチェーンを掃除中。

ブラシでチェーンを掃除中。

それを乗り越えた先に、バイクの真の輝きが待っていると思うと、頑張れます。
僕はチェーン掃除の後、チェーンの写真を撮って、部屋に帰ってあぁ。今日も綺麗になったなぁ。とその写真を見るのが好きです。
ホイールはこれからなのでまだ汚いですがどうですかこのチェーン!
汚れ一つない。素晴らしい。
デイトナさんのチェーンクリーナー、吹きかけただけで黒い液体が自然と落ちてくるくらいには強力なクリーナーでした。

画像2: チェーンの綺麗さはバイクへの愛と比例する
画像: この日のチェーンです。

この日のチェーンです。

ちなみにS1000RRの時のチェーン掃除後の写真も出てきました。
青のマルケジーニと金のチェーンがカッコ良すぎる!!

画像3: チェーンの綺麗さはバイクへの愛と比例する

まだ僕にはS1000RRへの未練が残っているのかもしれません。
皆さんに見てもらう事で、その想いは成仏していきます。笑

そしてお次にホイールです!
強力ホイールクリーナーという商品があったのですが、今回そんなに汚れていなかったので、飛び散ったチェーンルブだけパーツクリーナーで拭いて、あとはシャンプーで洗いました。
ずっと洗車してなくてホイールがどうしようもなく汚れた時に使ってみようと思います!
(ずっと洗車しないなんてありえないけど笑)
ここまで来たら、だいぶ綺麗になっていました。

洗車の相棒はマイ・ブロワーです!

あとはブロワーで極力水を飛ばします。
洗車で気を付けたいのは、水をタオルなどで拭いた時についてしまう、「拭き傷」です。
それを極力つけないために、ブロワーでできるだけ飛ばします。タオルはほとんど使いません。時間がかかりますが愛車のためです。耐えます。

画像: 今回はマキタ製のブロワー(私物)を持参。コードレスがお勧めだそうです。

今回はマキタ製のブロワー(私物)を持参。コードレスがお勧めだそうです。

そして先ほど洗ったチェーンの水気を取るのにもブロワーは使えます!
というか必ず必要です!(僕の中では)

画像: 洗車の相棒はマイ・ブロワーです!

チェーンの水気をできるだけ飛ばして、チェーンルブを噴きます。
チェーンルブも、デイトナさんのものを今回使わせていただきました。
この洗車後は帰り道だけの距離しか走ってませんが、ホイールにも飛び散りはほぼないし、かといってネバネバしているわけでもないので、僕的にはかなり好みです!
僕はこまめに洗車するので必然的にこまめな注油をするのですが、そんなに洗車しない方も注油はこまめにすることをお勧めします。
ここまでで最低限の洗車です。
よろしくお願いします。

新車に「樹脂光沢復活剤」は必要??

今回、樹脂光沢復活剤という物もご用意いただいて、新車だから必要ないと思ってたんですけど、たまたま洗車をしたモーターマガジン社に同じV4Sの広報車が止まっておりまして、それがめっちゃ綺麗で。100万のスリップオンアクラもついてたし!(コソッと付け替えたかった)
スタッフさんには「隣の芝は青く見えるだけだよ」って言われたのですが、なんだか広報車の方が樹脂パーツが黒光っているように見えて、自分のバイクに樹脂光沢復活剤を使ってみました。

画像1: 新車に「樹脂光沢復活剤」は必要??

結果…
とても良かったです!
黒さと艶が増してさらにカッコよくなっちゃいました。
定期的に使っていこうと思います。
新車でこれだけ効果を感じられたら、もう十分満足です。
皆さんも黒い樹脂の部分に試してみてください!樹脂パーツが蘇ります。
今回は使わなかったケミカルグッズもたくさんご用意頂いたので、また今後の洗車で使っていけたらなと思っております。
そしてピカピカなパニガーレでサーキット行きたい!
今年行けるかな、、

画像2: 新車に「樹脂光沢復活剤」は必要??

写真/松川忍、佐藤信長

佐藤信長 公式サイト

This article is a sponsored article by
''.