56designのショールームと、イタリアンカフェが融合し、“バイクのある生活”を彩る!
千葉県東金市の“ときがね湖”湖畔に、4月1日、ライダーにとって魅力的な施設がオープンを果たした。それが「56design レイクサイドテラス」。県道301号線に面したこちらの施設は、56designのオリジナルバイクアパレルを中心とした「56designショールーム」と、本格的なコーヒーとピッツァを提供する 「Fioretto(フィオレット)」が並ぶ複合施設「LAKESIDE TERRACE(レイクサイドテラス)」と名付けられ、ツーリングにおける憩いの場らしい、落ち着いた空気に包まれている。
広々とした二輪・四輪用の駐車場に愛車を止めたら、バイク用品やアパレルが並ぶ56designショールームを楽しむも良し、湖が見えるテラスで休憩をとるも良し。もちろんカフェ「Fioretto(フィオレット)」で食事やドリンクを楽しむのも良いでしょう。
今回はそんな「LAKESIDE TERRACE(レイクサイドテラス)」のプレオープンイベントにお邪魔してきたので、その模様をお届けします!

ショールーム内には「56design」ブランドのアパレルを中心としたアイテムが並ぶ。試着室もあり、販売も行なわれている。

56designが日本総輸入代理店を務めるSPIDIブランドのウエア、グローブやブーツなども展示されている。

色鮮やかなイタリア「BREMA」のウエアも展示。元々はオフロードの世界から広がったブランドですが、「人とはちょっと違うウエアを着たい!」なんてライダーにはイチオシのブランドです。

バッグ類などアイテムも多数展示。シーズンごとに気になる新作をチェックするのも良いかも。

オープンの日には56designプロデューサーの中野真矢氏がWGP250時代に乗っていたヤマハのYZR250(2000年)が展示されていました。

2階は56designの歴史を感じさせる写真が並ぶ。今後はイベントスペースとしての活用を予定しているとのこと。

オープニングセレモニーで行なわれたテープカット。左からMCの梅本まどかさん、56designの運営会社である有限会社オフィスフォーエイトの役員である関 友則氏、併設されるレストラン フィオレットのオーナーシェフ 椎名 崇氏、そしてオフィスフォーエイトの代表取締役 中野真矢 氏と愛娘の蘭ちゃん。
56design 本店 ショールーム
千葉県東金市日吉台4-791-7
OPEN 土/日/祝:10:00〜18:00(定休日:月〜金曜日)
TEL:0475-55-0356 (土/日/祝), 043-445-8856 (月/水/木/金)
rizomaのイタリア人社長も満足! 本格ピッツァとコーヒーを提供してくれる「Fioretto(フィオレット)」
rizomaのイタリア人社長が太鼓判を押したというピッツァのお店が「Fioretto(フィオレット)」。56designのショールームと同じ敷地内にあり、その距離は約50mほど。こちらのフィオレットのオーナーシェフである椎名さんは、56designプロデューサーの中野さんと高校の同級生だそうで、人脈やタイミングが嚙み合って今回の「レイクサイドテラス」オープンにつながったそうです。

Fioretto(フィオレット)外観。

フィオレットのオーナーシェフ 椎名 崇氏

カップに収まったパスタの右側に見えるのは「ヌボラ ディ パネ(雲のパン)」というワンハンドメニュー。気軽に食べられるので、テラスでの小休憩にもピッタリ。

56designショールームのテラスでも料理を頂けます! 梅ちゃんもペロッと堪能させて頂きました。(※撮影に使用させて頂いた料理は、ほとんど梅ちゃんが美味しく頂きました)

余談ですが、「Fioretto(フィオレット)」の一番奥の席は56designのショールームと駐車場が一望できます。写真映えも最高ですから、人気席になりそうです。
Cafe & Pizzeria – Fioretto
千葉県東金市日吉台4-791-4 【Google Map】
OPEN:11:30〜20:00, LO:19:00(定休日:火曜日)
TEL:0475-77-7330
「56design」プロデューサーの中野真矢 氏が目指すものとは?
新しいショールームの所在地は、馴染みの土地と聞きましたが?
僕が高校生のころから、この場所にはレストランがあったんですよ。マラソン大会でこの辺を走っていたのでよく覚えています。
まず56designのショールームを移転した理由ですね。前のショールームは周囲の方にもご理解を頂いて、本当に良い環境だったと思います。駅も近かったですし。ただ、(ブランドの)10周年イベントのときに夢として語ったんです「将来的にはカフェがあって、オシャレで、みんなで集まれるような場所にしたい」って。そんな夢に向かい合ったときに、前の場所ではやりたいことが出来なかった。それから「みんなで集まってコーヒーを飲む」という夢を実現できる場所を探していたんです。
56designにはブランドの立ち上げから一貫したコンセプトがある「LIFE WITH MOTORCYCLES 〜バイクとの暮らしを、よりよいものに〜」。
そんなコンセプトの実現に向けての新たな一歩が、ショールームとカフェを融合させた「レイクサイドテラス」なのだろう。
ヨーロッパが長かったので、かぶれているのかもしれないけど(笑)、カフェ文化を根付かせたいって思いは強いです。僕はブラック飲めないからカフェオレですけど。
■中野真矢 氏(56designプロデューサー)
「このたび、僕の地元である東金に『LAKESIDE TERRACE』をプレオープンさせていただくことになり、自分自身もワクワクしています。『LAKESIDE TERRACE』のメイン事業は、『Cafe & Pizzeria Fioretto』の展開です。東金高校の同期生である椎名シェフとタッグを組み、本格的エスプレッソとナポリピザ、そしてくつろぎの時間を提供。地域の皆さまに愛されるイタリアンレストランをめざし、地域のコミュニティを醸成できればと考えています。
ここに、56designショールームを併設。こちらはライダーの皆さまが56design製品を中心としたバイクギアを実際に目にし、手に取ることができるショールームです。ライダーの皆さまには、房総ツーリングのハブとして気軽にお立ち寄りいただき、Fiorettoでエスプレッソとピザを楽しんでいただけると幸いです」


最初はショールームの話で盛り上がっていた中野真矢さんと、ジャパンライダーズ・アンバサダーを務める梅本まどかさんでしたが、徐々に話題は撮影日に開催されていた全日本ロードレースに。レースの話をしているときは、2人とも本当に楽しそうです。
外房の九十九里まで有料道路を使えば、バイクで15分ほどで行ける「レイクサイドテラス」。太平洋を眺めながらのんびり走るようなツーリングを目指すなら、ぜひその旅の途中に立ち寄って、カフェ文化とLIFE WITH MOTORCYCLESを融合させた空間で心癒されて欲しい。
ちなみに、ショールームは土日祝のみの営業(10~18時)なので、そこはご注意を。
撮影/島村エージ、モデル/梅本まどか