シーンに合わせて切り替え可能なエリミネーターカスタム


エリミネーターのシンプルなスタイルを邪魔しないリアキャリアは普段使いはもちろん、サイドウイングキャリアを可変させることで、キャンプツーリングでも安心な大型キャリアに切り替え可能。その他にも、ロングツーリングでも疲れ知らずなポジションのエフェックスハンドルやお尻の痛みを軽減してくれるゲルザブ、アルミ削り出しパーツなどのドレスアップアイテムも装着。昨今のバイクライフで人気のキャンプツーリングと街乗りなどの普段使いが切り替え可能なカスタムとなっている。

ツーリングと街乗りを両立させる PROFESTのツーリングマルチキャリア コンプリートキット( 55,000円)。普段は小さめのツーリングバッグをキャリアに積載し、サイドウイングにはサイドバッグを装着。ツーリング時にはサイドウイングを展開することで50〜60L級のバッグも安心・安全に固定することができる。

純正に比べ7mmアップ、7mmバックすることでロングツーリング時でも疲れ知らずなポジションが確保されたEFFEX 製イージーフィットバー(6,380円)。カラーは写真のゴールドイアがいにシルバー、ブラックも用意。

必要のない時はたたむことが可能なDoubletake製スクランブラーミラーミドル(15,730円)。他にはないデザインが個性を主張してくれる。アルミ削り出しの見た目に、6段階の調整が可能なEFFEX製スムースフィットレバー(9,900円)も合わせて装着したい。

車体を前方から見た時にチラリと見えるエンジンガードは PROFEST製(19,800円)。中央から端に向かって徐々に網目のサイズが変化する菱形デザインを採用。

「えっこれがナビ!?」と思ってしまうほどコンパクトなナビゲーションはBEELINE MOTOのナビゲーションセット(33,000円)。汎用性が高いマウントと組み合わせることで様々な車種に取り付け可能。

ちょっとしたドレスアップにオススメしたいプリントフューエルキャップパッド(3,300円)。取り付けも粘着テープで貼り付けるだけなので、初心者の方もチャレンジしてみてはいかがだろうか?

BIKERS製のアルミ削り出しパーツの数々。車体色に合わせたり、自身のイメージカラーだったり、お好みのカラーをチョイスしよう。
ドレスアップマスターシリンダータンクキャップ (3,960円)
マスターシリンダークランプ(2個 5,720円)
オイルフィラーキャップ (2,860円)

キャンプ場等の不整地で駐車する時に用意しておきたHEPCO&BECKER製のサイドスタンドエンラージメント(9,900円)。普段使いでも荷物を大量に載せた時なども安心できる。様々な車種に合わせてリリース中なので、ご自身のマシン用があるかはHPをチェック!!