コスプレ最高!ファンタジー最高!
この週末に行なわれたTASTE OF TSUKUBA、テイスト of ツクバ 秋の陣で「このレースはフィクションです。歴代レジェンドライダーたちの夢の共演をお楽しみください」というレースがあります。それがグレートヒーローズクラス。今回は「RRR80's世界GP」ロックンロールライダース!
これは、もうコスプレクラスです(笑)。かつてのグランプリライダーたちのレプリカマシン、レザースーツやヘルメットまでなりきりで、エキシビジョンをやろう、と。
このクラス、日光サーキットを本拠地とする世界グランプリライダーのコスプレ軍団がメインでスタートしたクラスで、テイストには2年に一度の間隔で開催されています。
中の人、これまでも何度も見てきてはいるんですが、今回は質・量ともにナンバー1だったんじゃないかなー、とまとめてみました。
特に今回は、総21台もそろったことで、もうライダーの本名も公開しないし、マシン名もTZR250じゃなくてYZR500(笑)。ここまで徹底してるの、初めてじゃないかなぁ。見ているオールドファンも「おー!ケニーいるじゃん! あれ?平さん2人いない? あ、片っぽは北野晶夫って書いてある!」って爆笑してたりね。細かいこと言わない、なりきりのコスプレライダーをみんなで楽しもうぜ、って時間です。
レース実況とかポスト無線もGPライダー名で呼ぶので「ゼッケン7、バリー・シーン転倒です!」とかなんとか、やっぱりドキッとしちゃうんですけどね。
もちろん、決勝レースもあるんですが、順位なんか関係ないよね。こちらにできる限り写真載せときますので、どんどん無断転用しちゃってください^^ ご希望のご本人いたら、実データ差し上げますので、編集部まで連絡下さいね。

アゴのあげ方とかなびく長髪とか、ホントにドキッとしました #17 阿部典史
個人的に優勝をあげたいのは、ゼッケン17の阿部典史+YZR500です。TZR250じゃないですよ?YZR500ですから! この17番の彼が、もうノリックそのまんまのコーナリングフォームを研究して練習して、あの頃のノリックみたく髪伸ばして大会に臨んだんだそうです。もちろんコスプレだってわかってましたけど、ちょっとだけウルッときたのはナイショですよ。
では、写真たくさん、どーぞ!

#1 フランコ・ウンチーニ べースはたぶんRG250Γ フレームにリブはいってるから2型でしょうか

#2 ケニー・ロバーツ チャンバーの取り出しとか、ホント80年代初頭の500ですねぇ

#3 フレディ・スペンサー スイングアーム形状から見るに、ベースはNS250Rかな

#4 マイケル・ドゥーハン チャンバー形状が89NSR250Rっぽいです 名前はちゃんと「マイケル」

#7 バリー・シーン 予選で転んで鎖骨骨折のバリー 決勝はDNSでした

#8 片山敬済 これはNRとかNSのカラーでいいんだっけ 片山さん本人がタイヤウォーマーを!w

#9 コーク・バリントン カワサキがGP250に参戦してたの、知らないファンも多いでしょうねー

#10 エディ・ローソン このカラーの31番な平さんも見たかったねー

#13 クリスチャン・サロン 下の#14とカブってるかー!と思ったら↓

#14はジャン・フィリップ・ルジアでした! って誰が知ってんねん!(笑)

#17 阿部典史 TZR250ですかね、1KTかな なんかYSRみたい(笑

#19 ジョン・コシンスキー 悪ガキもきっちりコスプレされとりましたw

#21 平 忠彦 後方排気の3MAかな このカラーの500で走ったことあったっけ? 日本GPかな

#27 ワイン・ガードナー 左右2本出しNSR500ってありましたよねー ロスマンズカラーかっこええ

#31 原田哲也 日曜は本人も観戦 「僕も後方排気と1KT、レストアしてんだよ」(ホンモノ原田哲也)

#33 ウェイン・レイニー この時代のレイニーさんレプリカするとはシブい!

#34 ケビン・シュワンツ 初期のVΓに後期のスイング入れてますね シブい!

#53 ルカ・カダローラ ヘルメットみないと誰だたわかんなかった(笑 これも3MAですね

#62 北野晶夫 平さんカブってるじゃん、と思ったら、こちらは#62キタノです 汚れた英雄、参照

#63 水谷 勝 いまだに人気のウォルターウルフ ツナギがカドヤなのもホンモノに忠実でです!

#69 ロン・ハスラム 「スタート見ててくださいね、ロケットスタートしますから」と押し掛けしてました
写真・文責/中村浩史