ライター
「テイスト・オブ・ツクバ」は観戦だけでも充分楽しめる!【葉月美優の観戦レポート】
葉月美優です。
私達LobeliAは、@JAM2024〜SUPER LIVE〜のウェルカムアクトの出演が決定しました。とても楽しみです♡
さて、前回までのテイクオブツクバのレポートは読んでくださりましたか? バイクウエアメーカー"KADOYA"の深野社長が今回もテイストオブツクバに参戦するということで、私も同行してきました。
「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」を現地で観てきました!【葉月美優の観戦レポート】 - webオートバイ
「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】 - webオートバ...
ライター
「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】
葉月美優です。
私の母は料理が上手で、何を作っても美味しいのですが、中でも春巻きは格別でそれ以上の春巻きを食べたことがありません。また、ハンバーグやオムライスも煮物系も大好きです。
私も……母の遺伝子を受け継いで料理が上手であると思いたい……。
さて、前回お伝えしたテイストオブツクバでは準備中であった、焼きそばも午前10時ごろには出来上がり大人気。ドライバーズサロンも長い列が出来上がってきました。
私は、芝生エリアの屋台でケバブをGET! とり肉のケバブが大好きです。
仲間のみんなに空気椅子やって来いと言われ……これ何の罰ゲーム?(笑)
芝生エリアには、ご飯はもちろん、ライダース用品など...
ライター
「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」を現地で観てきました!【葉月美優の観戦レポート】
葉月美優です。
最近、やっと美容室に行くことができて髪がきれいになりました。また、梅雨時期に入る前に縮毛矯正をしてもらいます。最近雨が多いですね。
雨が多い中でも、私が楽しみにしていたテイスト・オブ・ツクバの日はバッチリ晴れました。
テイスト・オブ・ツクバには、ライダース専門ウエアメーカー"KADOYA"の深野正和社長が、ほぼ毎回ZERO3クラスに参戦しています。ということで、今回は社長が出番の日曜日のみ私も同行してきました!
レースの朝は、早いです。6時過ぎにはサーキット入り!
この時間は、コースウォークやサイクリングしている人がチラホラ。なかなかコースをバイクや車以外で回ることはでき...
ライター
TOT最速の扉を開ける! ハイパープロとオートボーイのZRX1200Sレーサーによるチャレンジの中身を知る|オートボーイJ’s&アクティブ【Heritage&Legends】
2022春のテイスト・オブ・ツクバSATSUKI-STAGE。最高峰ハーキュリーズクラスの表彰台常連として知られる、新庄雅浩選手と彼が駆るオートボーイJ’sのZRX1200Sレーサーにはリンク式ツインショックが装着されていた。聞けばハイパープロ・サスペンション輸入元のアクティブが、タイムアップを目指す新庄選手のリクエストに応えようと新作したものという。その経緯、そして効果と将来を両社に聞いた。※本企画はHeritage&Legends 2022年8月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
2021 春のテイスト・オブ・ツクバ で活躍したスズキ油冷並列4気筒車を紹介【Heritage&Legends】
TOT SATSUKI-STAGEで見た、スズキ油冷並列4気筒車の秘密
参戦台数も増加中! スズキ油冷並列4気筒車のメリットは?
国内最大規模のサンデーレースとして知られる、テイスト・オブ・ツクバ(TOT)。各クラスの主力という印象は希薄だが、近年のTOTでジワジワと参戦台数が増えているのが、スズキ油冷4気筒マシン群なのだ。
その理由を知ろうと、2021年5月に開かれたSATSUKI-STAGEの会場で、各車のオーナーとチューナーに話を聞いてみると「ノーマルでも十分速い」、「耐久性が抜群」、「パーツが潤沢」、「ZERO-3は参戦台数が少ないから気が楽」などという、ちょっと気になる答えが続...