道がかなり狭い
これ車が来たらどうするんだ...?と車が来ないことを祈りながら前進
道路は舗装されていたことだけがまだ救い
山道を50分ほど進むと雲仙天草国立公園 倉岳 駐車場という広めの駐車場にたどり着くが
住民の方より、そこから倉岳神社まではかなり歩かないといけないため、入口まで上がった方がいいと助言をもらいそのまま進むことに
倉岳神社入口まで行くと、車が2台駐車されておりスペース的には4〜5台分ぐらいは入りそうな感じでした。
バイクを駐車していざ山の中へ!!
階段を上がり進んでいくと
倉岳山頂に到着
ここから見える景色も相当良い
なにやら井戸らしきものを発見
1955年に平和記念の宝塔建立のため、倉岳町を訪れた僧が、倉岳神社に水がないと聞き、山頂へ向かって祈りを捧げたところ、霊感を得たそう。直ちに登山してこの場所を掘り下げると、岩間から水がにじみ出て、以来「倉岳霊水」と呼ばれるようになったといいます。
神社はどこだろう?
ウロウロすること5分
めっちゃ綺麗やないか
道中が辛くてUターンして帰ろうかと思ったけど来てよかった
ちなみに倉岳神社に向かう際はかなり虫がいるので虫除けスプレーを体に振り撒いてから行くことをオススメします。
そういえば道中、湧水が出てるところがあったんだけど
結構美味しかった
(飲むかどうかはあなた次第)
栖本温泉センター 河童ロマン館
山登りで汗だくになったためここは贅沢に栖本温泉センター 河童ロマン館へ
ここは日帰り温泉だけでなくここでは宿泊も可能らしい。
宿泊施設がしている温泉施設だと料金も高いかな?と心配していたが大人600円と良心的
施設内も綺麗で広さも十分。
温泉は、露天岩風呂と大浴場、家族風呂の3種類がある。硫黄の匂いが漂い、無色透明で柔らかいお湯は、肌がつるつるになると評判。温泉のほか、レストランや休憩室、滝や池がある日本庭園などもある。
なんせ露天風呂が最高すぎた。
この辺りはなにやら河童が有名らしく
河童関連のものが多くありました。
方言強すぎて読めん。
道の駅 有明 リップルランド
休憩がてら道の駅へ
ここ、リップルランドは天草市の玄関口である有明町に位置し、連日多くの観光客でにぎわっている。
施設内には物産館やレストランがあり、有明温泉「さざ波の湯」を併設。天草の物産品や地元の農林水産物が所狭しと並んでいる。
有明町の特産品「タコ」を使った名物「タコすてーき(タコの柔らか煮)」(真空パック)や、炊き立てのご飯に混ぜるだけで手軽に郷土料理「タコめし」が味わえる「タコめしGoo!(タコめしの素)」などタコを使った商品を多数取り扱っているところなのだが
なにやらここにでかいタコのオブジェがあるとのことでそれを写真に収めにいくことにした。
道の駅から連絡橋を使って反対側へ歩いていくと海が見えてめちゃくちゃ綺麗。
散策しているとタコのオブジェを発見
思いの外グロい。
とりあえず記念にということで写真を撮ったが
これはどう撮ったら正解なんだ?
疑問を抱きながら次の目的地へ
御輿来海岸 展望所
日本の「渚百選」「日本の夕陽百選」に選定された景勝地。
有明海は干満の差が激しく、潮が引いた海岸の砂地には、風と波による美しい砂の曲線が現れます。干潟と夕陽が重なるとオレンジ色、薄暮はパープル、日中はシルバー、満月の夜はゴールドに…。特に、夕陽に照らされた美しい干潟が見れる1~4月は見頃とのこと。
日没と干潮と(潮位50センチ以下)の時間が重なる日を絶景日としており、燃えるような夕日を映す干潟は、年に10日ほどしかなく、2月の後半~4月の前半に集中しています
この景色を見たいがためにバイクで向かったのですが口コミでなにやら怪しい文章を発見...
「展望台に近付くにつれ道幅が狭くなるので途中で後悔しても戻ることが出来ません。」
えっ、怖すぎん?
他にも似たような口コミが多くより一層不安感が募る。
行きたいけど...
怖い...
けど行きたい
けどコケたらどうしよう...
んー...
行くか。
考えるな感じろということで
行ってから考えればいい。
ということでレッツゴー
という感じで向かったのだが
思ってた通り
めちゃくちゃ狭かった
バイクですれ違うのも怖いぐらいの道の細さ
ここをスイスイ行けるのは地元民ぐらいだろう。。
無心で走り続けること15分
ようやく道が開けた!!
何台か車を停めれるスペースがあったが1台もいなかった。
夕陽とのコラボを見たかったが、暗くなった山道を走るのが嫌すぎたため明るいうちにウロウロ散策。
見たことがない光景が見れて興奮。とても綺麗でした
ただ、風が強すぎるので帽子とか飛ばされないように注意が必要です。
ちなみに山を上がらず海辺の駐車場からでも見えるという情報があり、そちらに向かうことに。
山登らなくても十分綺麗でした。
以上!天草ツーリングでした
YouTubeにもツーリングの様子をアップしているのでぜひ見てください