では、早速7月から。大分県のSANTA BIKEでGSX250Rをレンタルしてツーリングした時の思い出です。前編・後編でYouTubeにアップしました。
【大分ツーリング#1】SANTA BIKEでレンタルしたGSX250Rで九州屈指のパワースポット「国東半島」ツーリング!【恋叶ロード】【GSX250R】【国東半島】
youtu.be【大分ツーリング#2】日出って何て読む、、、?大分別府でツーリングしたら秘湯に辿り着きました【GSX250R】【モトブログ】
youtu.beめっちゃいいスポットだから見てほしいです!
ナビなしだったので、標識と看板でなんとなく行きたいところに寄る的なツーリングでした。全く土地勘ないので不安でしたが、楽しかった回。



また次、大分に行ったときは絶対に地獄めぐりする! 血の池地獄を生で見てみたいです。
ということで、7月のカレンダーはこちら。

何故このポーズなのか、YouTubeを見てくださいね!
8月は、YouTubeにて木更津ツーリングした時の写真にしました。
こちらは、3編になっています。
【Vespa GTS150】千葉県出身バイク女子が教える木更津映えスポット3選♡ 実はアウトレット以外もあります!【Motovlog】
youtu.be【おすすめ千葉グルメ】都心から30分⁉︎KiSARAの海鮮丼がボリューム満点で幸せ!【バイク女子】【VespaGTS150】
youtu.be【VespaGTS150】地元千葉県ツーリング‼︎プレゼントを探しに日本一のアウトレットへ‼︎【モトブログ】【バイク女子】
youtu.beおしゃれなベスパGTS150で、木更津の映えスポットを回ったり、宝石箱のような海鮮丼を食べたり、アウトレットでお買い物したり、おしゃれツーリングをしました。




YouTubeでは、木更津の映えスポット3選として公開しています。


たまに行くのですが、食べられたのはまだ1回だけ(T_T)


木更津といえばアウトレット!
詳しくはYouTubeをご覧くださいね♡
カレンダーも写真もおしゃれに撮れました!

こちらは、改めてwebオートバイでレポートしたいと思います。
9月は、長瀞の方に向かうと言って、ずっと秩父にいたというノープランツーリングの思い出写真。
こちもYouTubeにて公開済みですので、ぜひご覧ください。
【バイク女子】知られざる埼玉県、秩父へ!日帰りツーリングスポット巡り【GSR250】【モトブログ】
youtu.be




ノープランだとこうなりますよね〜という、いい見本だと思います。GSR250でよかったと心から思った回でした。
そんな、長瀞向かうはずが秩父に留まっていた写真がこちら。

10月はビッグイベント! 8月19日のバイクの日に、愛知県田原市 渥美半島で「一日二輪交通安全大使」を努めました。
8月19日の出来事なのに、何故あえて10月にしたのかというと、10月はバイクに乗るのにとてもいい季節ですよね。バイクに乗る回数も増えると思うので、より安全運転を心がけてほしいという気持ちを込めて、10月にしてみました。




みなさんとても優しくてかっこよくて大好きでした。私も改めて安全運転を心がけたいと思った日。
こちらはYouTubeとして公開していませんが、webオートバイにてレポートしているので、ぜひ読んでください!
カレンダーに選んだ写真はこちら。

11月は、富士スピードウェイにてSUPER GTのテスト走行を見に行った時の写真にしました。

今年はNGKスパークガールとして、SUPER GT GT500クラス 3号車 Niterra MOTUL Zを応援しました。

テスト後の体験走行枠で、富士スピードウェイを初走行!!


安定の雨…そして、霧も多く3周ではよくわかりませんでした……。
こちらはYouTubeにて公開しています。
【レース観戦必見】富士スピードウェイの見方!【SUPER GT】観戦の仕方ポイント!
youtu.beSUPER GTテスト観戦&富士スピードウェイ初走行の思い出写真はこちら。

ラスト12月! 今年は、サーキットもたくさん走行しました。そして、昨年12月に購入したアプリリア トゥオーノ660も早くもサーキットデビューして、HSR九州、筑波サーキットコース2000、岡山国際サーキットを走りました。
KUSHITANI RIDING MEETINGにも参加させていただき、クシタニのつなぎも毎回、我が物顔で着てしまっていますね。



webオートバイでもレポートしているので、読んでください♡
トゥオーノ660でもサーキット走行したよ〜という記念にカレンダーにも載せました!

こうやって書いてみると本当に色々な思い出があるな〜と。YouTubeやwebオートバイで公開しているので、照らし合わせて見ていただくと面白いと思います。
2024年もたくさんバイクに乗って思い出を作りたいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました!
レポート:葉月美優