私の地元、千葉県銚子をGSR250でツーリング。今回は、「地球の丸く見える丘展望館」です。

地球が丸く見えるとは? と、思いますよね。丸く見えるんですよ!
まず、駐車場がめちゃくちゃ広いです!


普通車が126台も止められるんですって。これだけ広いとどこに停めようか迷いますね(笑)。

後ろのバイクも迷った末だと思いますが、何故そこに決めたのか聞いてみたかったです。
展望館は駐車場から公園を抜けて上がったところにありますが、少し距離があります。




銚子タワー編でも紹介しましたが、銚子タワーとの共通チケットは700円とお得。地球が丸く見える丘展望館の通常入館料は、大人420円なので両館行くのであれば……というか、距離も近いし行くしかないでしょ!



では、展望スペースへ行って地球が丸く見えるのか確認! ちょっとした階段を上がるだけで、見晴らしがかなり変わります。


これで、どの方面に向いているのかわかります。







はい、ちょっと写真じゃわかりにくすぎて申し訳ないですが、とても綺麗に全方位見えるんです!
YouTube"葉月美優のバイク日記"で確認してみてください。
【銚子ツーリング】ほんとに地球は丸く見えるのか?確認してきました!【バイク女子】【モトブログ】【GSR250】【地球の丸く見える丘展望台】
youtu.be

ご丁寧にどこに何があるのか書いてあるので、すごく面白いです。

本当に丸く見えました!
3階、展望ラウンジ。お土産コーナーとカフェがあります。


ここで、忘れてはいけないスタンプたちもGETして完成しました♡ 普段こういうのあまりやらないけど、なんだか嬉しいものですね。


受付でドリンク割引チケットをいただいたので、ちょっとだけ休憩。


ツーリングの時は水分補給怠りがちなので、しっかり意識して飲まないとですね。私は普段、ジュースは飲まないのですが、この日はなんとなくカルピスソーダにしてみました。たまには、甘いシュワシュワもいいですね!
2階は展示スペース、イベントホールなど。



定番の顔出しパネルもありましたが、1人で3人分はなかなか難しいですね。
地球の丸く見える見える丘展望館は、このような感じでした。屋上からの景色はずっと眺めていられるくらい不思議で面白かったです。
みなさん、千葉県銚子市に来たら寄ってみてくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました!

レポート:葉月美優