葉月美優です。最近、ずっとカルボナーラが食べたくて仕方なかったのですが、私が食べたいのはお店のではなく母の手作りのカルボナーラだったので、ずっと我慢の日々でした。
画像1: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

先日、実家に帰るタイミングがあったので、その時にカルボナーラを希望して作ってもらいました。母のカルボナーラはチーズが濃厚で、お店で食べるのとは違う美味しさがあるのです! 家庭の味ですね。みなさんの家庭の味は何ですか?

ということで、近況報告とは全く関係のない思い出話になりますが、今回は全てが初めての体験のお話です。

昨年、タイヤメーカーピレリの走行会「FAN TRACK DAY in HSR kyusyu」に参加させていただきました。ピレリの走行会もHSR九州サーキットも初めてです。これは、これはワクワクドキドキだ!

早朝にサーキット入り。九州なので関東よりも明るくなるのが遅いですね。

画像2: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

車両は、アプリリア トゥオーノ660での参加です! トゥオーノ660では、2ヶ月前につくばコース2000で15分間だけ走って以来のサーキット走行なのでドキドキ!

画像3: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

ピットは、スッキリしていて綺麗でした。2階もいちめん屋根付き。

画像4: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】
画像5: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

こちらは、コースの表側を見ることができ、反対側を向けば、コースの裏側を見ることが出来ます。なので、少し眺めてコース確認。結局、事前にイメトレしても実際に走ると全然ちがってしまうのですが。

画像6: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

それでも、また下に降りてなぜかトゥオーノ660にまたがりながらコース確認。

画像7: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

そして、ボードを見ながらコースとライン取り確認。2回目ですが、こんなに入念に確認しても、結局走ると想像した通りではないのです。とはいえ、走るコースはしっかりと確認しておくべきです。

それでは、車両の準備。

プレートをアプリリアに変更。これがとてもお気に入りで、この日以降トゥオーノ660で走るときは、こちらのアプリリアプレートにしています。

画像8: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

そして、この日にスタンドフックを取り付けました。

画像9: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】
画像10: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】
画像11: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

コリコリ、ネジネジ取り付けました。最後に黒い蓋をして完成です。これで、レーシングスタンドをかけることが出来ます。

画像12: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

リアスタンド初挑戦。大型バイクのリアスタンドをかけるのは初めてなので、なかなか思い切り良くできません。全体重をかけているつもりでも上手くいかず、何回か挑戦してやっと成功しました。

画像13: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】
画像14: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】
画像15: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

喜びすぎて身体が反ってしまってるし、首筋もすごいことになっています。相当嬉しかったようですね!

画像16: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

スタンドフックが付いてスタンドをかけて、なんだかレーサー気分ですが、トゥオーノ660でのサーキット走行はほぼ初めてです。

画像17: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

それから、タイヤの空気圧の調整をして、見える汚れを拭き取ります。

画像18: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】
画像19: 大型バイクにレーシングスタンドをかけてみる!【葉月美優のライディングレポート】

どうせ走ったらまた汚れてしまいますが、きれいな状態で走り出したい。

受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。

画像1: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。
画像2: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。

私は127番。この日はなんと、200台以上のエントリーだそうです!

忘れてはいけないミラーやライト類のテーピング! 点灯した際に、レンズの破片が飛散しないようにするためのルールです。私は、サーキット走行するときはミラーを取ってしまうので、その他をテーピングします。

画像3: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。
画像4: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。
画像5: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。
画像6: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。

フロントライト、ウィンカー、リフレクター、テールランプにテーピング。テールランプは、大きいのでバッテンにして貼っています。

車両の準備が終わり、ブリーフィングの時間です。始まる前、会場に移動するのにみんなでノソノソとゾンビのように移動していたのが印象的に残っています。

画像7: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。

200台以上ものエントリーなので、ピットはほぼいっぱいで賑わっています。

画像8: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。

各クラス20分×3本の走行。

私は、走る前の腹ごしらえに移ります。トゥオーノ660を椅子代わりにし、その上で食べるのがお気に入り。

画像9: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。
画像10: 受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。

セブンイレブンのたまごサンドは、美味しかったです。

腹ごしらえ含め、走る前に準備することはたくさんありますよね。機会があれば、もっと詳しく書けたらいいなと思います。

次回は、やっと走ります! 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

レポート:葉月美優

This article is a sponsored article by
''.