葉月美優です。

この間、一緒にお仕事をしたMCの方が、「犬吠埼が好きで、よく行くんだ」と言ってくださり、嬉しかったです!
ということで、今回はまた千葉県の観光名所、海ほたるを紹介します! 海ほたるは千葉県木更津市と神奈川県川崎市を繋ぐ有料道路の途中にあるサービスエリアです。
バイクは、トゥオーノ660でもGSR250でもCBR250RRでもなく、ベスパのGTS150。あまりグリーンは好まないのですが、このカラーリングは大好きです♡


スクーターの中で一番可愛いフォルムとカラーリングだと思っています!
海ほたるは、バイク専用駐輪スペースがあり、3階までは駐車場で4階と5階がショップになっています。

海ほたる4階には、ゲームセンター、クレープ屋さん、スターバックスやコンビニエンスストアなどがあります。




こちらのお店でよく海鮮焼を食べるのですが、この日は営業時間が終わってしまい食べられませんでした。私は、特にイイダコが大好きです。他にも、ちょっとした食べ物屋さんが数軒ありますよ。
海ほたる、5階は1周展望エリアとレストラン街になっています。


よくある双眼鏡ですが、今やキャッシュレス決済が可能です。

この日は、曇り気味ですが夕焼けの時間帯は景色が綺麗でした。この時間はあっという間に終わってしまいますよね。


下に降りることができます。

いつでもキラキラしているので、カップルにオススメです。外にいても寒くない時期は、いくらでも外にいられる気がします。

さらに下に降りると、アクアラインの建設に活躍したカッターフェイスと同じ直径の開通記念モニュメントがあります。

海ほたるの展望デッキは、建物を1周展望することができるのが最大の魅力だと思います。


各所たくさんベンチがあるのも、私のお気に入りポイントの1つです!

木更津方向は橋を見ることができるので、とても綺麗な景色です。写真では伝わりにくいですが、実際はもっともっと綺麗なのです。
4階に戻りますが、幸せの鐘というのもあります。鳴らすことができる時間は限られているのでご注意を。


私も鳴らしてみましたが、思ったよりも大きな音が出てしまい恥ずかしかったです。

そして、川崎方面と木更津方面の左右二モニュメントもあります。




こういう物と、写真を撮るのも思い出になりますよね。
さて、5階にはレストラン街がありますね。


私が海ほたるに行くときに食べるのは、神様ちゃんぽんの白ちゃんぽんとアサリご飯です。


普段、麺とご飯を一緒に食べないようにしているのですが、ここのお店はどちらも譲れないのです。あさりご飯は300円で食べられますが、とても美味しくて大好きです。野菜のちゃんぽんは白ちゃんぽんです。

お箸は高確率で形が悪くなりますが、神様ちゃんぽんは安定して美味しかったです!
海ほたるは、アクアラインの途中にあるSAですが、とても眺めが良い観光スポットです。ぜひ、アクアラインを利用する際は海ほたるに寄ってみてください。

ちなみに、アクアラインは15.1kmあります。風が強い日は、通行止めになったりするのでご注意を。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
こちらのお話は、YouTube"葉月美優のバイク日記"にもアップしていますので、ぜひご覧ください。
【VESPA GTS150】海ほたるで何ができる?千葉県出身バイク女子のアクアラインツーリングの途中で楽しい休憩時間...!
youtu.beレポート:葉月美優