お邪魔したのは、イナバ製作所の犬山工場!
「バイク用のガレージ欲しいなぁ」と思った事がある方は多いのではないでしょうか。
私もよくガレージがあったら...と妄想しちゃうのですが、そんなバイクガレージを販売しているデイトナさんが行なう「デイトナモーターサイクルガレージBASIC 工場見学、体験勉強会」にお邪魔してきました!
体験勉強会って誰が何をするの?! と思う方もいると思いますが、これはデイトナさんが取り扱い販売店さんに向けて開催しているもので、勉強会はガレージを実際に製造しているイナバ製作所にて行なわれました。
イナバ製作所は柏・犬山・富岡の3ヶ所に工場があり、この勉強会は柏と犬山の2会場に分かれて行なわれています。
私は4年前に柏工場で行われた勉強会に参加しているのですが、犬山工場に行くのは初めて! 地元の愛知県にこんなに大きな工場があるのだと驚きました。
今回1番印象に残っているのは工場見学
午前中に座学を終えると、午後は実際にガレージを作っている工場内を、専門の方から説明を頂きながら見学できるのです! イナバ製作所さんのガレージは「100人乗っても大丈夫」のフレーズでお馴染みではありますが、実際に見せて頂くと各工程のエリアでは職人技というような作業をされている方もいて圧巻でした。
自社でできる事は自分たちでできるようにと設備を整え、常に新たな挑戦もしながら、お客様に安心してもらえる品質を届けているのが見学してひしひしと伝わってきました! ホントはここで写真でもお届けできればいいのですが...企業機密だそうで、内部は撮影禁止でした。残念。
座学も工場見学も、バイク用品店の方がお店を代表して各1、2名ずつ参加していました。同じショップの方とはもちろんですが、意外と違うお店の方ともお話ししている姿があり、こうした交流もあるんだと知りました。4年前はそんな余裕がなかったのですが、今回いろんな発見があり面白かったです。
また4年前とも違うカリキュラムになっており、毎年いろいろ工夫されているそうです。
私が驚いたのは最初にデイトナガレージの説明や最近の状況などの講習があり、その後にテストがあった事! テスト内容は実際にお客様の条件を伝えられ注文書に記入をするという形で、私もテストに参加させて頂きましたが満点がとれず、正直悔しかったです。
ここで満点をとられた方は6名いらっしゃり、賞品の授与もありました。ただ勉強するだけではなく、実際に注文が入った際に気をつける点をテストとして出し、また満点を取れば賞品がもらえるなんて素敵なシステムだなと感じました。
ガレージを購入されたお客様にはもちろん、検討されているお客様に向けて、メリットはもちろん、買った後のイメージをしてもらいやすいよう、組み立ての実演もあったり、オプションパーツの説明、またガレージもいろいろあるのでそれぞれの利点、違いも教えて頂きました。
最近はレンタルスペースとして購入される方もいるそうで、そういった使い方なども紹介されていましたよ!
どのモデルが1番売れているか、オプションパーツで選ばれるランキングなども教えて頂き、その理由も資料としてのっていました。
実際にデイトナモーターサイクルガレージは大きく分けてBASIC SERIESと BASIC SERIES Liteの2種類あります。何が違うかというとBASIC SERIESは入口がシャッタータイプ(シャッターケース標準装備)。
BASIC SERIES Liteはスライド扉になっており右開き左開きも選べる作りになっています。 BASIC SERIES Liteはガレージは欲しいけどコストを抑えたい、最低限の環境は欲しいという方にはとてもいい商品!ただ車種によって広さや空間を重視するのであればBASIC SERIESがおすすめだそうです。
入口部分でシャッターよりスライドの方が静かである利点もあれば、幅はシャッターの方が広く、また防犯対策もかなりしっかり作られているなどお客様の目的にあった対応ができるよう1つ1つわかりすく説明されていました。
また、最近ではバイクのガレージとしてはもちろんですが、Myガレージとしてバイク用のものだけでなく、所有者や家族にとっていろんな使い方ができる提案がしやすいように変わっているなとも感じました。もし地震などの災害があった時の非常用の備蓄を置いたり、釣竿やモニターなど、いろんな使い方ができることがわかりやすいよう展示もしてあり、いろんな場所で展示している間に少しずつ展示用の中が変わっているのも面白いなと思いました!
ガレージ組立体験でも、実際にどのようにして組み立つか、何故そういう構造なのか説明しながら組立て下さり、少しだけ実際に組立をさせて頂ける場面もありました。
ホントにあっという間に組立のでもう完成なんだと驚いちゃいますが、実際に自分で触るとちょっと戸惑った場面もありました。
道具に慣れるとホントにパパッと組立、説明を聞いていたらいつの間にか出来上がっていくのですが、道具を触るといろんな工夫がされていて、納得する事ばかりでした。実際に触り組立ることでより知識が深まり、とても楽しく学ぶ事ができました!
また、最後には2023年のガレージを沢山取り扱った店舗への表彰などもあり、こうした取り扱い販売店舗さんとしっかり交流を深め、お客さんに伝えられている取組って大事な事だなあと今回参加して改めて感じました。
ガレージ憧れるけど、ちょっと悩むっていう方やキャンペーンっていつやってるの?!など気になった方は是非バイク用品店などでお話しを聞いてみて下さい(*´꒳`*)ノ