
そして先日、最初のお仕事をしてきました! それは、MFJ全日本ロードレース選手権JSB1000クラスとスーパーフォーミュラの2024シリーズの開幕戦、2024 NGK スパークプラグ 鈴鹿2&4レースです。
2024シリーズは、鈴鹿サーキットでの開幕戦とモビリティリゾートもてぎでの第5戦で、この2カテゴリーが同時開催されます。

予選日は、決勝日に向けての確認と準備だったので、少しイベントを楽しませていただきました!
ちょこちょこ雪が降るくらい気温が低く、風が強くてとてもさむかったです。
そんな中、みんな大好きピットウォークは、私もお客さんとして参加して回りました。いつもはコスチュームを着て立つ側なので、選手やマシンを見て歩くのは新鮮です!

昨年より、お客さんの数が多いように感じました。

こちらは、スーパーフォーミュラのマシンで救助作業のデモストレーションをしていました。なかなか近くで見ることはないですよね! とても大人気コーナーでした。

TOHO Racingからホンダ CBR1000RR-Rでスポット参戦の渡辺一樹選手です。


そして、DUNLOP Racing Team with YAHAGIからホンダCBR1000RR-Rで参戦している長島哲太選手。
NGKスパークプラグのスポンサーロゴを指差してくださっています。速いだけではなく、とても神対応!


昨年のSUZUKA 2&4時の写真
昨年にインタビューをさせていただいた、SDG Honda RacingからCBR1000RR-Rで参戦の名越哲平選手も長蛇の列が出来ていました。

人数の多さと、途中からのピットウォークの参加ということもあり、少しだけしか回れませんでしたが十分楽しめました!
続いては、グランドスタンド側のイベント広場。

こちら側も風が強く寒かったですが、みなさんイベント広場を楽しんでいました。

スーパーフォーミュラのステージがあり、盛り上がっていました。みなさん、寒い中お疲れ様です。
様々なジャンルのブースがありました。


私も次はヘルメット持っていこうかしら!

ポケバイは、子どもがまたがって写真撮影できるのでいいですね。よくその光景を見ましたが、とても可愛かったです。
NGKスパークプラグブースにも遊びに行きました!

本当に寒かったので、温かいダウンジャケットやパーカー、ニット帽などがオススメでした。




アパレル系もたくさんありますが、こんな物まで!? というような、小物などもたくさんあるので面白いです。SNSで紹介をすると必ず通販サイトで購入可能か質問をいただくのですが、今のところ通販サイトはないので、イベントでの出店時にご購入していただく形となります。


NGKスパークプラグブースでは、毎回SNSを登録するとガチャガチャが出来るコーナーがあります。私もキーホルダーやステッカーなど当たりましたが、タオルやキャップなどが当たることもあるそうです。

もちろん、スパークプラグの展示もあります。自分の愛車の品番も調べられますよ。
そして、MFJ全日本ロードレース選手権 JSB1000クラスの予選は、荒天のため中止となってしまいました。楽しみにしていたので、とても残念ですが選手のみなさんが一番悔しいですよね。

グリッド順は、金曜日の走行時の総合結果から決定し、長島哲太選手がポールポジションとなりました。決勝が楽しみ!

スーパーフォーミュラの予選は、予定通り行われました。注目の選手がたくさんいるので順位を追うのに必死です。
このような感じで、予選日はお客さんの目線で体験できて楽しかったです。もちろんお仕事もしましたよ!
次回は、決勝日の思い出をレポートしたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
レポート:葉月美優