click!▶▶▶【峠越え】第5弾・椿ライン(神奈川県)の動画はこちら|YouTubeで観る!
click!▶▶▶【峠越え】第5弾・椿ライン(神奈川県)の動画はこちら|TikTokで観る!
【峠越え】第5弾のライダーはRurikoさん! バイクは「ストリートトリプルR」

恒例の和風イントロからはじまる【峠越え】。今回向かった峠は神奈川県の椿ライン。ライダーはRurikoさん。

恒例の和風イントロからはじまる【峠越え】。今回向かった峠は神奈川県の椿ライン。ライダーはRurikoさん。

スタートはお馴染みのル・マン式。バイクの元まで走って跨がります。ちなみにYouTubeのコメント欄には「乗る前の走り方100点」というコメントもございましたので、走り方にもご注目ください。

スマートにまたがるのかと思いきや、シートにちょっと引っかかります。

指先のネイルがとても素敵です。なでられているのはデイトナのドライブレコーダー「Mio M820WD」。こちらで前後方の映像を撮影します。

指先のネイルがとても素敵です。なでられているのはデイトナのドライブレコーダー「Mio M820WD」。こちらで前後方の映像を撮影します。

さっそく峠に向かって走り出します。バイクとRurikoさんが映っている右の映像は、後方の定点カメラで撮影されたもの。定点カメラに全く劣らないほどドラレコの映像が綺麗で驚きました。

ここからテロップ、音声で「峠解説」がはじまりますが...こう見ると結構な坂道とカーブですね。

ここからテロップ、音声で「峠解説」がはじまりますが...こう見ると結構な坂道とカーブですね。

トライアンフ乗りのRurikoさん。今回の車両はwebオートバイ動画班が所有する「ストリートトリプルR」です。

見れば見るほど続くブランドコーナー。ここは特にスピードと走行ラインに注意ですね。

約36kmを走破したRurikoさん&ストリートトリプルR。ゴールポイントにまもなく到着です。

標高1011mに位置する大観山の駐車場に到着しました。ここはかなりの絶景ポイントではないでしょうか。

標高1011mに位置する大観山の駐車場に到着しました。ここはかなりの絶景ポイントではないでしょうか。

Rurikoさんも満足げな表情ですね(たぶん)。
すでに5つの峠を制覇した女子部メンバー、次はどこの峠を越えるのか...続きが気になりますね。
【峠越え】はwebオートバイのYouTubeチャンネル、または以下のリンクから見ることができますのでほかの4本もあわせてチェックしてみてください!
click!▶▶▶【峠越え】第5弾・椿ライン(神奈川県)の動画はこちら|YouTubeで観る!
「峠越え」はTikTokでも見られます! そのほか連載企画もご覧ください

「司書風Rurikoの昔の『オートバイ』にバリ雑言」(通称:バリゾー)

「オートバイ女子部Rurikoのささやきカタログ朗読」(通称:カタロー)
TikTokでは、スマホに最適化した縦verの「峠越え」が観られます。YouTube版とはまた違ったアングルとなっていますのでぜひご覧ください!
さらに、TikTok限定の連載企画「オートバイ女子部Rurikoのささやきカタログ朗読」(通称:カタロー)と「司書風Rurikoの昔の『オートバイ』にバリ雑言」(通称:バリゾー)も公開中。ぜひチェックしてみてくださいね!
click!▶▶▶【峠越え】第5弾・椿ライン(神奈川県)の動画はこちら|TikTokで観る!
まとめ:大冨 涼