神社情報:佐々木優太/写真:松川 忍/まとめ:オートバイ編集部
神社ソムリエ
佐々木優太(ささきゆうた)
参拝した神社は1万数千社、受けた御朱印は4000以上。ラジオパーソナリティーやテレビMCとして活躍し、神社にまつわる執筆や講演もしています。愛車はハーレーダビッドソン・XL1200NS。
YouTubeチャンネル:「神社ソムリエのあやかりチャンネル」
御刻印の打刻・収集方法
「御刻印」は、各社に用意される御刻印専用の器具で、御刻印守へと打刻していきます。
御刻印守は、御刻印を打つことができる神社仏閣のみで頒布(初穂料3500円)されています。はじめに刻印する神社仏閣で受けることで、それ以降は打刻料300円で御刻印を打つことができます。
御刻印守はレザーウエアの老舗「KADOYA」で製作しており、本革なので所有していく中で経年劣化も楽しめるようになっています。御刻印が打てる数は打ち方にもよりますが、1本につき6〜7社。上級者になると隙間なく打つことで9社分も打てるようになります。
御刻印の打ち方
長野県で御刻印が打てる神社4社を紹介
1.武水別神社
読んで字のごとく、祀られるのは水を司る神様です。さらには勝負の神様も祀られています。参拝して先ず感じるのは、社殿の大きさです。圧倒されるその大きさは、こちらの神様に集まる人々の想いの表れでしょう。
御刻印には社名の頭文字「武」と勝負の神様の使いであるハトがデザインされています。
2.子檀嶺神社
水と緑が豊かな地に祀られる神様は、健康や病気を治すアヤカリを受けられるとされ、現在も遠くから参拝に上がる人が絶えません。
神主が仕事をする建物と神様が宿る建物とをつなぐ「渡り殿」は特徴的で、他に類を見ない神社建築です。命や健康を司るイナリの神様をメインに、長野を拓いた夫婦の神様も祀られていることから、家族への想いと長野路での交通安全の両方への御神徳を受けられるかも知れません。
このことから御刻印にはイナリのお使いである狐と「癒」の一字がデザインされています。
3.岩崎神社
街道沿いにひっそりと佇む境内。晴れた日には境内いっぱいに光が満ち溢れ、木々がうみだす木漏れ日が印象的です。
川へ魚を獲りに行き、持ち帰り神様に捧げるという珍しいお祭りが開かれており、その際に使われる漁籠(びく)をあしらった頒布物がいくつか授与されています。
魚籠を使った神事があることから、こちらの神様からは、夢や目標をキャッチするアヤカリを受けられるのではないでしょうか。このことから御刻印には魚籠の形と魚がデザインされています。
4.冨士山稲荷神社
現在、交差点や小学校の名前に残る浜井場は、古来「破魔射場」と書き表されてきました。自分に降りかかる魔を射ち破る力を授かれると言われています。
災難除けの御神徳があるとされ、そこから交通安全のお力を受けられるとされます。衣食住の神様にあやかって、旅を豊かなものにしたいですね。
このことから御刻印にはイナリのお使いである狐と「破」の一字がデザインされています。狐の尻尾が4つに分かれているところに注目して頂きたいです。
紹介した4社で御刻印を打つとステッカーが貰える!
今回参拝した武水別神社、子檀嶺神社、岩崎神社、冨士山稲荷神社では御刻印が打てる他に、「疾風巡拝プロジェクトin長野」と称し、御刻印を打った方に「信風巡拝のステッカー」を配布中。4社を周り4枚揃えるとコンプリートステッカーももらえます。
神社情報:佐々木優太/写真:松川 忍/まとめ:オートバイ編集部