文:八橋秀行/写真:松川 忍
「Basic Riding Lesson」ってなに?
「一般公道を運転することに不安がある方」「免許を取得して間もない方」「リターンライダー」などを対象とする日本二輪車普及安全協会が主催する初心者向けの安全運転講習会。
ライダーに基本のライディングからバイクを安全に乗るためのテクニックを、白バイ隊員や二輪車安全運転指導員がアドバイスしてくれます。
今回はビギナーに混じって俳優の長田成哉さんと、編集部八橋が参加。正しい運転の仕方や操作テクニックを教わりました。
バイクのプロがビギナーのギモンを解決
今回は警視庁交通総務課の「クインスターズ」が出張し、白バイを使ったデモンストレーションで正しい乗車姿勢やハンドリングを解説。慣れてくると自己流になりがちなポイントを直せる貴重な機会でした!
講習ではインストラクターが運転に関する疑問や走行のコツなど、優しく親身になって教えてくれました。これは初心者にはかなりありがたい!
受講前と後で見違えるように上達しました!
受講者は能力別にゼッケンで分けられるので、初心者でも不安なく練習できました。正しい運転の仕方やテクニックを学べるのはもちろん、運転に慣れている人も日頃の癖などを講師の方が教えてくれるので、正しい乗り方に気付ける良い機会になりました。
長田さんもCL250にまたがり課題走行を体験。急制動のほか、スラローム・一本橋・8の字・狭路を走りました。
課題走行を終えた長田さんは「一本橋やスラロームはリアブレーキを意識して走ると意外と難しい!でもやる前より格段に上手くなった気がします!」とのこと。講習による成長を実感できたようでした。
急制動やバランス走行など一連の課題を終えたら、いよいよコースを使ったコーナリング走行へ。これまで学んだ知識をフル動員してUターンや急なカーブをみんなで走ります。
運転に不安のある人は講師の方が先導してくれるので安心です。
編集部・八橋も体験してみた!
免許をとってから6年くらいですが、改めてコーナリングやスラロームを走るとこれが難しい! また、普段は無意識にしていた乗車時の足の向きや、ブレーキのタイミングのズレについて講師の方がアドバイスをくれたので、普段の悪癖が治りました。心なしか帰り道の運転が軽快になったかも⁉
バイクはマメな整備も重要。タイヤのエキスパートに質問だ!
バイクの操縦技術はもちろん、ライディング前の整備やチェックも重要。この講習会では課題走行のほか、ブリジストンタイヤの方によるタイヤに関する説明会も実施。
乗り慣れている人も意外と忘れがちなスリップサインの見方や、空気圧の調整など、初心者にもわかりやすい解説、バイクとタイヤのプロに運転時の不安や整備について質問できる貴重な機会となりました。
講習を終えた長田さんにインタビュー!
講師の方が皆さん親身で優しかったのが印象的でした。運転に慣れている人は今回くらいの難易度が一番勉強になると思いますね! 同じ課題を反復して走るのもかなり練習になると思います。
今日教わったことを思い出しながら、今日家に帰る時ちょっとリアブレーキやニーグリップを意識しようか、っていう運転意識の改善にもなりました。
ひと通りの講習を終え、みんなで記念撮影。今回の講習の参加者は52人、参加者のバイクはスポーツバイクからオフロード、カブなどさまざま。
講習前は不安そうな人も講習後には自信たっぷりの笑顔で帰っていったのが印象的でした。バイクを買ってまもない初心者も、運転にブランクのあるリターンライダーも講習を受ければ楽しくバイクに乗れること間違いなし!
「Basic Riding Lesson」は一部を除く都道府県で数ヶ月に1回開催されているので、気になる人は是非、受講をおすすめします!
文:八橋秀行/写真:松川 忍