葉月美優です。
前に記事で紹介した、ヘリコプター見学ツーリングの動画をYouTubeにアップしました。ぜひ見てください。
【TUONO660】ツーリングで東京へリポートまで行ったら大迫力の連続だった【バイク女子】【駐輪場】
www.youtube.comさて、前回からの続きで今回もアプリリアのトゥオーノ660で東京タワーまでツーリングしたお話。

ヘルメットは、カブトの"エアブレード6 エルフィ ダーク"に、カルドのインカム"パークトーク エッジ"をつけて、ナビを音声で聞いて行きました。

特に寒い日だったので、防風インナーとアルパインスターズの冬用ツーリングジャケット、カドヤのボアパンツでしっかり防寒したら、全然寒くありませんでした。

前回は、東京タワーに登るまでをレポートしたので、今回はいよいよ登っていきます!
メインデッキは地上150メートル。特別すごく高いというわけではありませんが、360度見渡すことができます。


また、メインデッキは2階構造になっていて、1階に降りることもできます。
メインデッキ1階には、床が透明のガラスになっていて真下が見えるようになっている部分が数カ所あります。私は、手すりやガラスがあれば高くても怖くありませんが、高所が苦手な人は足が竦んでしまうかもしれません。




カフェスペースもありました。ご飯系はありませんが、飲み物やアイスがありました。トップデッキに行ける時間まで少しだけあったのでここで休憩することに。冬用のウェアを着ていると、建物の中に入ると暑く感じるので「プリンチョコソフト」を頂きました。


トップデッキには、いつでも行けるわけではなくチケットに時間が表示されているので、その時間に並びます。

地上150メートル地点の入り口から、エレベーターで10メートルだけ上に上がり、そこで1組1枚記念写真撮影がありました。撮影後、またエレベーターで地上250メートルまで上がります。外が見えるので窓際がオススメ!

トップデッキは100メートル上がっただけで、全く眺めが変わりました。見晴らしが良くなり更に遠くまで見ることができます。こちらも360度回れますが、メインデッキと比べると少し狭いです。



実際に、メインデッキとトップデッキのどちらからの景色も見て、トップデッキまで上がって良かったと思いました。暖かくなったら夜の景色も見に行きたいです!
下に降りて、先程撮影していただいた写真を受け取りました。白黒の写真は無料、カラー写真は台紙付きで1500円。

こういう風に記念写真を撮ってもらうのは、どういう表情とポーズをしていいのか迷ってしまい微妙な感じになってしまいましたが、それもいい思い出です。こちらの2枚は、プレゼント企画にする予定なので、これから公開されるYouTubeを見ていただけると嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

レポート:葉月美優

▶▶▶YouTubeチャンネル|葉月美優のバイク日記はこちら
www.youtube.com