フォトグラファー関野温氏の写真展「旅でしか出会えない風景 Part.3」が2025年4月24日~26日・28日~30日に東京都新宿区のアイデムフォトギャラリー・シリウスにて開催される。
文:西野鉄兵

旅を楽しむツーリングライダーなら、きっと共感できる瞬間的な感動

当サイトwebオートバイをはじめ、各二輪誌でも活躍する関野温氏。写真撮影を生業とするプロカメラマンだが、また別の顔を持つ。長年ライフワークとして全国各地へ趣き、旅先の風景をカメラに収め続けている。

そんなフォトグラファーとしての関野氏の作品を観られるのが、写真展「旅でしか出会えない風景」だ。2013年に初めて開催し、今回で3回目となる。

▲2013年の関野 温 写真展「旅でしか出会えない風景」で展示された作品のひとつ。

www.photo-sirius.net

私(編集部・西野)も過去に観覧した。落ち着いた空間のギャラリーに、日本らしさのある風景写真が並んでいた。外国人が喜びそうな派手なニッポンではない。どの作品も名所や有名観光地を外し、ひなびた集落や農村、漁村、名もない道などが主題となっている。

訪れたことのない場所だが、どこか懐かしく感じる──。作品によっては似たような景色を過去に観たことある気がして、すっかり忘れていた旅の記憶がふわりと蘇ってきた。

 

バイクで知らない土地を走っている際に、一瞬で通り過ぎていく水面のきらめき、朝焼けの町角、雨上がりの林間、夕陽の光芒……ハッと目が奪われ、脳裏に焼き付くことがある。しかしどれも、記憶としてのみ残り、他者への共有はできない。

関野氏がライフワークとして追い続けるものは、実際に旅することで得られる一瞬の感動だと、私は勝手に思っている。

画像: ▲2017年の関野 温 写真展「旅でしか出会えない風景 Part.2」で展示された作品のひとつ。 www.photo-sirius.net

▲2017年の関野 温 写真展「旅でしか出会えない風景 Part.2」で展示された作品のひとつ。

www.photo-sirius.net

関野氏は全国の観光地や絶景スポットはもちろんのこと、秘境や離島にも精通するリアルな旅人だ。以前、作品撮りにかける時間について尋ねたことがある。数日間狙ったエリアを旅して、個展に出したいと思える写真が一枚も撮れないことがあり、それが何度も続くことも……と話していた。

この写真展には、バイクが写った作品は一枚も展示されない。ただ、旅を好むツーリングライダーなら、共感できるシーンにきっと出合えるだろう。2017年以来となる今回、無数に撮りためた中から選ばれた“珠玉の何気ない風景”が、32点展示される。関野氏は全日在廊予定だ。

関野 温 写真展「旅でしか出会えない風景 Part.3」

入場無料
開催期間:2025年4月24日~26日・28日~30日
開館時間:10時~18時(30日は15時まで)
開催場所:アイデムフォトギャラリー「シリウス」(東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2階)


関野 温 氏のコメント

全国各地にある農村・漁村などを小さなバイク等で旅をし、旅をする人視点での風景写真を集めました(写真にバイクは写っておりません)。

写真のテーマは、タイトルの通り「旅でしか出会えない風景」です。

シンプルに言うと旅情ですが、旅の面白さが詰まっていると思います。

旅の魅力のひとつに「自分の知らない物との出会い」があり、たとえば自分の生まれ育った地とは違うのに、何故か郷愁を強く感じてしまう所があったり、枯れて朽ちていくありのままの姿に趣を感じたりします。

写真はそんな心象をそのまま捉えるのに素晴らしい表現手段だと思います。

そんな旅情を含んだ瞬間を切り取りました。

旅をしているからこそ、見えてくる風景。

そんな写真を会場に訪れた人に楽しんでいただけたらと思っております。

This article is a sponsored article by
''.