葉月美優です。
東京モーターサイクルショーから続いた雨も空けて、だんだん春らしい陽気になってきましたね。もう寒くならないといいのですが……。

ということで、今回は東京モーターサイクルショーでとてもお世話になったKADOYAブースについてレポートします。3日間、ブースに立たせていただきました。


目玉は、たくさんあり人気のガチャガチャの他に、5%OFFのクーポンがついているパンフレットを配布していました。それを手に取って、「KADOYAいいよね〜」と言いながらブースに入るお客さんを見て嬉しく思っていました。

KADOYAの本店は浅草にあり、ブースは浅草らしい和の雰囲気も取り入れ提灯が飾られていましたが、こちらは深野社長のお婆様が作った提灯だそうです。たくさんの方の目を引いていました。

更に、目を引いていたのが先日も紹介した、排気量を1230ccにアップしたZ1000MkII。みんなこの車両についてお話していたり、写真を撮ったりしたいて大人気でした。

高級感漂うブースの造りも、カッコよくて実店舗に近い雰囲気でお気に入りでした。1つ1つが見やすくてわかりやすいですね。モーターサイクルショーでは、展示だけだったので実際に店舗に足を運んでくださると嬉しいなと思います。




私は、メルマガ登録をしていただいた方に、KADOYAオリジナルステッカーを配布していました。初日は、KADOYAのスタッフTシャツ。2日目は、ダブルジャケット“DORIS”にライドウェダーを着けたり外したり。3日目は、フードジャケット“MR-LOADED”にライドウェダーを着用。



「それいいな、欲しい」、「買えますか?」と興味を持ってくださる方が多くて嬉しかったです!
楽しく3日間を過ごすことができました。KADOYAブースに起こしくださったみなさん、ありがとうございました!
レポート:葉月美優
