WYVERN HONDA CBR250RR Slip-On Type S

画像: CBR250RR(17〜)用 ワイバンリアルスペック Slip-On Type 税別価格:【チタン】6万4000円/【チタンドラッグブルー】6万9000円

CBR250RR(17〜)用 ワイバンリアルスペック Slip-On Type
税別価格:【チタン】6万4000円/【チタンドラッグブルー】6万9000円

画像1: WYVERN HONDA CBR250RR Slip-On Type S

CBR250RRは純正マフラーの完成度が素晴らしく高い。凝った形状からも、厳しい音量規制に対応しながらライバル車を圧倒するパワーを稼ぐための苦労が伺える。それだけにスリップオン仕様で性能アップを果たすのは至難の業だ。

実際、8000回転以上でスロットルを開閉した時のレスポンスは若干シャープになっているが、中回転域からの全開加速ではパワー差を感じ取れなかった。それよりも違いがあるのは6000回転以下。純正だと大きく響く吸気音と速度の乗りがマッチしないが、ワイバン装着車は吸排気と排気音のバランスが取れた力強いサウンドを響かせながらリニアに加速する。特にストリートユースなら加速感と音質に満足できるはずだ。

個人的には性能の向上よりも、アールズ・ギアらしく工芸品レベルに美しいサイレンサーの作りと、純正より約3・6㎏軽くなることに価値を感じる。特に「DB」仕様はチタン特有の焼け色が何とも艶っぽくて魅力的だ。

試乗車には楕円形状の『タイプS』が装着されていたが、テーパー形状のメガホンタイプとした『タイプR』も近日発売予定。スペックはほぼ同一とのことだから、焼け色の有り無しと併せて好みで選べる。

さらにCBRに関しては、より高い性能と軽さを実現できるフルエキゾーストも開発中。スポーツ指向のライダーはもう少し我慢だ。

画像2: WYVERN HONDA CBR250RR Slip-On Type S
画像3: WYVERN HONDA CBR250RR Slip-On Type S
画像: 試乗車に装着されていたのはスリップオン・タイプSのDB(ドラッグブルー)。チタン素材なので錆びることがなく、汚れが付着しにくいので手入れも簡単だ。

試乗車に装着されていたのはスリップオン・タイプSのDB(ドラッグブルー)。チタン素材なので錆びることがなく、汚れが付着しにくいので手入れも簡単だ。

画像: 発売予定のタイプRはメガホン形状。どちらのサイレンサーもストレート構造なので、性能や音はほぼ同じ。

発売予定のタイプRはメガホン形状。どちらのサイレンサーもストレート構造なので、性能や音はほぼ同じ。

画像: [サウンド] WYVERN Real SPEC HONDA CBR250RR Slip-On Type S youtu.be

[サウンド] WYVERN Real SPEC HONDA CBR250RR Slip-On Type S

youtu.be

WYVERN SUZUKI GSX250R Slip-On Type S

画像: GSX250R(17〜)用 ワイバンリアルスペック Slip-On Type 税別価格:【チタン】6万4000円/【チタンドラッグブルー】6万9000円

GSX250R(17〜)用 ワイバンリアルスペック Slip-On Type
税別価格:【チタン】6万4000円/【チタンドラッグブルー】6万9000円

画像1: WYVERN SUZUKI GSX250R Slip-On Type S

高回転型のCBRに対し、GSXは低中回転域での力強さが持ち味。GSX用のスリップオンマフラーは全回転域で純正を上回るパワー/トルクを得ているが、体感しやすいのは発進加速や街中での扱いやすさ。具体的にはクラッチミートが終わってスロットルを開け始めたときのトルクが増していて、5000回転程度でポンポンとシフトアップしても力強く加速する。政府認証品なので絶対的な音量は抑えられているが、低回転域から耳に心地よく響く音質。中〜高回転域では歯切れのいいサウンドで、おとなしいイメージのGSXがガラリと表情を変えるのも魅力だ。

画像: 試乗車に装着されていたのはDBとまったく同じ素材/形状ながら、あえて焼け色を付けていないスタンダードタイプ。

試乗車に装着されていたのはDBとまったく同じ素材/形状ながら、あえて焼け色を付けていないスタンダードタイプ。

画像2: WYVERN SUZUKI GSX250R Slip-On Type S
画像: 楕円と四角を融合させた独自形状のチタン製サイレンサーが「ワイバン」であることを主張。テールの焼け色も美しい。

楕円と四角を融合させた独自形状のチタン製サイレンサーが「ワイバン」であることを主張。テールの焼け色も美しい。

画像: [サウンド] WYVERN Real SPEC SUZUKI GSX250R Slip-On Type S youtu.be

[サウンド] WYVERN Real SPEC SUZUKI GSX250R Slip-On Type S

youtu.be
画像3: WYVERN SUZUKI GSX250R Slip-On Type S

テスター太田安治の欲張りリクエスト

手軽に交換できて価格も安いスリップオンタイプだが、アールズ・ギア製だけに一切の妥協を許さない作り。数多くのワイバン装着車に試乗したが、毎回シャーシダイナモのグラフや数値では判らないフィーリングの違いに嬉しくなる。ということで不満や注文はない。ニンジャ250やR25用のスリップオンも期待したいが、最も興味があるのは開発中のCBR用フルエキゾースト。40馬力オーバーで低中回転域のレスポンス向上も期待できる。

画像: テスター太田安治の欲張りリクエスト

問い合わせ:アールズ・ギア

TEL.0120-737-818

アールズ・ギアを主宰する樋渡 治氏は、80年代から全日本や世界GPの500㏄クラスで活躍し、ワークスマシン開発も担当した元スズキワークスのレーシングライダー。引退後にリプレイスマフラーメーカーの「アールズ・ギア」を立ち上げ、その性能や品質に対する徹底的なこだわりが本物を求める国内外のユーザーに絶賛され、メインドインジャパンのトップブランドとなっている。これまでは大排気量モデル用を中心に展開していたが、ユーザーの要望に応えて250㏄用のリリースを開始。その第一弾がCBR250RRとGSX250R用のスリップオンマフラーだ。

画像: 問い合わせ:アールズ・ギア

This article is a sponsored article by
''.