HAPPY NEW YEAR!!
今年も色んな場所から、バイクのお話をお届けしたいと思ってます。よろしくお願いします。
さて、実はこれ2017年のお正月のお話。
一年過ぎてしまったのですが、
基本情報は変わらないと思いますଘ(੭´ ꒫`)੭̸*

竹芝桟橋からフェリーで出発。大型客船で大島まで8時間の船旅。
レインボーブリッジを通ったり、景色も最高だし、食堂でカレーとか食べて
少し寝たらあっという間に到着です。
ちなみに、2泊3日(1泊は船の中で雑魚寝な感じ。)夜朝食事付きで、1万5800円なり。

船内はお正月ムード

ひとり旅でこういう雰囲気に、小さな幸せを感じたりします

朝の6時に到着。かなり早い時間だから宿にもまだ入れないし、バイクも借りられない。と言うことで、色々調べたベストは、夜行のフェリー便が出ている日の6時半から開いているという
愛ランドセンター御神火温泉さんへバスで移動。1時間に一本しか出てないから急いで乗ってね。

ゆっくりあったまって、
のんびり休憩室で、大島牛乳を頂きました


あたしが、今回借りたのは
らんぶるさんというお店。
SUZUKIアドレスV125cc。
一日借りました。7000円です。


伊豆大島と言ったらツバキですよね。こちら椿ロード。

きっと椿が咲き乱れる時期に来たら綺麗なんだろうなଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
そんなことを妄想しながら走るのもまた、楽しいね

そして、裏砂漠に到着!来たかったの。
裏砂漠って、なんだか惹かれちゃう響き。ライダーが好きな感じ!
「月と砂漠ライン入口」だって!
ワクワクする(✽´ཫ`✽)

少し歩き始めただけでも
なんとも不思議な雰囲気が漂ってました

もく星号遭難の地?!

す、すごい景色!

うわあ!火星に着いた!
え!ここ地球なの?????
と真剣に考えてしまう、あたし。

石もふわふわでぴかぴか光ってるし。

なんなのここは!
という感想です。

さてさて、地上に戻り
椿園など眺めつつ宿に

あたしの部屋は
あじ。

翌日の朝ごはんも、あじでした。
それは、さておき
よる、飲みに出かけたよ

地酒の焼酎
御神火。もちろんボトルで、
ボトルもなんとも伊豆大島らしくて
はなまるです。

たまたま、地元の漁師さんがニコニコでお店に入ってきて「ハバノリ」が取れた!!と上機嫌!かなり貴重なものらしいです。あたしも、話に混ざらせて頂き、ちゃっかりご馳走していただいちゃいました。そのかわり、最初から最後まで何時間もハバノリオンリー話。でもホントに美味しかった(✽´ཫ`✽)
しかも縁起物らしくお正月からラッキーです。

ご飯にのせたら美味しいからと居酒屋さんの旦那さんがホカホカご飯を出してくれました。
こういうことって、ひとり旅の醍醐味!知らない土地での出会いや偶然に感謝。

それぞれの町にたくさんの
新鮮さを感じます


今年も、色んなとこ行って、
驚いて、笑って、食べて、祈って、走って、皆様にお届けできたらと
思います。