スポーツバイクの面白さを堪能できる快速ネイキッド
新世代CBシリーズとして125、1000に続いて登場したCB250R。DOHC単気筒エンジンはCBR250R由来だが、スチールパイプとプレートを組み合わせたフレーム、倒立フォーク、鋼板スイングアームなど、車体は完全に新設計されている。最初にそのメリットを感じるのは125㏄車のような軽さ。取り回しが楽なのでビギナーや非力なライダーが安心できるし、ベテランなら数値上の軽さよりもマスの集中化が生む運動性の軽さを体感できるはずだ。
エンジンは27馬力を9000回転で発生する。数値的にはCBR250Rよりも2馬力低いが、体感ではこちらの方が力強い。車重が約20㎏軽いことに加え、低中回転域トルクを重視した設定によりスムーズに発進でき、6速・2500回転付近からグズらず加速する柔軟さも備えている。
4000回転程度までは単気筒らしい鼓動が楽しめるが、5000回転を超えると振動が消え、ツインのようにスムーズに回る。明確なパワーバンドは把みにくいが、6000〜1万回転がもっともリニアに反応する回転域なので、街中で普通に乗っているだけでもスポーツ性を楽しめる。
扱いやすさ重視のエンジンに対し、前後サスペンションはやや硬めの設定で、ライダーの操作にダイレクトに反応する。フロント回りの剛性も高く、強めのブレーキングから一気にバンクさせたときの旋回性、安定性も高く、接地感も明確。このハンドリングはラジアルタイヤが標準装着されていることも影響しているはずだ。高い速度域と深いバンク角の高荷重域ではリアサスの踏ん張り不足を感じるが、ストリートでの扱いやすさとスポーツ性を優先した設定は大正解だと思う。
今回の試乗車はABS付きだったが、IMU(慣性計測装置)を組み合わせたことでフルブレーキでのリアリフトが抑えられ、姿勢を乱さずに強力な減速が可能になった。ABSの介入が自然でスポーティーさをスポイルしていないし、パニックブレーキでの、いわゆる「握りゴケ」の危険性も抑えられる優れたシステムをこのクラスに採用したのも安全性にこだわるホンダらしいところ。
250㏄クラスには扱いやすさと引き換えに面白味に欠ける車種も多いが、このモデルはオートバイ本来の面白さ、エキサイティングさを前面に出した仕上がり。幅広いユーザー層から人気を集めそうだ。
DETAIL
RIDING POSITION (身長:176㎝、体重:60㎏)
ライディングポジションはネイキッドスポーツのお手本のような軽い前傾。ハンドルに余計な力が加わらず、ストリートでも峠道でもコントロールしやすい。シート高はやや高めだが、キレのいい操縦性にも貢献している。
SPECIFICATIONS ※( )はABS
全長×全幅×全高 2020×805×1050㎜
ホイールベース 1355㎜
最低地上高 151㎜
シート高 800㎜
車両重量 142(144)㎏
エンジン形式 水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
総排気量 249㏄
ボア×ストローク/圧縮比 76×55㎜/10.7
最高出力 27PS/9000rpm
最大トルク 2.3㎏-m/8000rpm
燃料供給方式 PGM-FI
燃料タンク容量 10L
キャスター角/トレール 24度44分/93㎜
変速機形式 6速リターン
ブレーキ形式 前・後 φ296㎜ディスク・φ220㎜ディスク
タイヤサイズ 前・後 110/70R17・150/60R17