もてぎ、鈴鹿、熊本に続き、富士スピードウェイで初開催!

画像1: もてぎ、鈴鹿、熊本に続き、富士スピードウェイで初開催!

2018年7月8日、13回目となる『CBオーナーズミーティング』が、静岡県の富士スピードウェイ・ジムカーナコースで開催されました。これまでツインリンクもてぎ(栃木)、鈴鹿サーキット(三重)、HSR九州(熊本)と、ホンダゆかりの地で開催されてきたCBミーティングですが、今回は多くのユーザーからの「富士スピードウェイでも開催して欲しい」というリクエストに応えての実施。事前申し込みには、これまでの参加者記録を塗り替えた、第12回CBオーナーズミーティング ツインリンクもてぎ」と同数、1200人を越える応募があったそうです。

受付開始の午前9時前には、すでに入場ゲート前に参加ライダーの列が。入場と引き換えに、参加ノベルティとしてCBのロゴ入り折りたたみ傘や瞬間冷却材が渡されます。会場オープン直後、少しだけにわか雨が降ったのですが、その際にはこちらの傘がさっそく活躍。日差しが戻ってからは日傘としても活用でき、瞬間冷却材と共に熱中症対策の強い味方となってくれました。

画像2: もてぎ、鈴鹿、熊本に続き、富士スピードウェイで初開催!
画像: 参加ノベルティを引き換えたばかりの姿をパチリ。タンデム参加のおふたりにCBミーティングのお目当てを聞くと「もちろんパレードラン!」と元気なお答えが返ってきました。

参加ノベルティを引き換えたばかりの姿をパチリ。タンデム参加のおふたりにCBミーティングのお目当てを聞くと「もちろんパレードラン!」と元気なお答えが返ってきました。

また、ゲートオープンと共に、ホンダの最新モデルを楽しめる試乗会もスタート。1人につき2回まで気になるバイクを試乗できるとあって、次々と参加枠が埋まっていきました。

画像3: もてぎ、鈴鹿、熊本に続き、富士スピードウェイで初開催!
画像: 試乗モデルがプリントされたチケットが、時間ごとに分けてボードに貼り出され、希望の枠を剥がすとそれがそのまま試乗引き換えチケットになる仕組みです。わかりやすくて、ナイスアイデア!

試乗モデルがプリントされたチケットが、時間ごとに分けてボードに貼り出され、希望の枠を剥がすとそれがそのまま試乗引き換えチケットになる仕組みです。わかりやすくて、ナイスアイデア!

画像: 毎回好評の、プロカメラマンが愛車との記念写真を撮影してくれる『スマイルフォトセッション』。いつも長蛇の列となるだけに、今回は開場前から撮影がスタートしていました。

毎回好評の、プロカメラマンが愛車との記念写真を撮影してくれる『スマイルフォトセッション』。いつも長蛇の列となるだけに、今回は開場前から撮影がスタートしていました。

画像: CBオリジナルグッズも販売。定番のCBロゴ入りTシャツも人気ですが、こちらのエプロンも好評だったようです。

CBオリジナルグッズも販売。定番のCBロゴ入りTシャツも人気ですが、こちらのエプロンも好評だったようです。

イベントステージでは注目のスペシャルモデルが初お披露目!

11時になると、いよいよステージイベントがスタート。CBミーティングではすっかりお馴染みとなった、大人のバイクTV『MOTORISE」(BS11)から元MotoGPライダー・中野真矢さんと下河原利沙さんが登場し、司会進行を務めました。

まずはホンダモーターサイクルジャパンの加藤千明代表取締役社長が開会を宣言。さらに、この秋に市販予定のCB1300SF/SBのスペシャルモデル2台が一般初公開されました。スペシャルな2台の初公開を今会場にした理由を、加藤社長は「時々こういうサプライズがないと、飽きられてしまうのではないかと思いまして」と、笑い混じりに紹介。2014年にツインリングもてぎで初開催されて以来、年々開催地が増え、早くも13回目を迎えたCBミーティングですが、開催年や会場ごとにイベント内容が少しずつ変わり、複数参加者の方も毎回楽しめるような工夫がなされているのです。

画像: それまでステージ上に白いベールを纏って置かれていた2台には、開場時から熱い視線が注がれていましたが、お披露目と同時に写真を撮る人が続出したCB1300SF/SB スペシャル。

それまでステージ上に白いベールを纏って置かれていた2台には、開場時から熱い視線が注がれていましたが、お披露目と同時に写真を撮る人が続出したCB1300SF/SB スペシャル。

画像: CB1300SF/SB スペシャルのLPL(開発責任者)である本田技術研究所の谷口昌幸さんも登壇(向かって左)。オーリンズと専用開発した前後サスペンションをはじめ、充実の足回りについてなど、ここでしか聞けないエビソードを披露してくれました。

CB1300SF/SB スペシャルのLPL(開発責任者)である本田技術研究所の谷口昌幸さんも登壇(向かって左)。オーリンズと専用開発した前後サスペンションをはじめ、充実の足回りについてなど、ここでしか聞けないエビソードを披露してくれました。

次いで、モーターバイクジャーナリストの栗栖国安さんをゲストに迎えてのトークショーが。もとプレスライダーという経歴を持つ栗栖さんは、ホンダの車輌カタログモデルを務めた経験も豊富とのこと。ある車輌では、カタログ撮影時に車輌が走行状態になかったため、「車輌を倒し込んだ状態で固定して、背景を人力で動かして走行“風”の写真を撮影したんです」といった、今だから明かせる撮影秘話を披露してくれました。

画像: 各国をバイクで旅した経験も豊富な栗栖さん(中央)は、景色が刻々と変わっていく日本のツーリングの楽しさについても語っていました。

各国をバイクで旅した経験も豊富な栗栖さん(中央)は、景色が刻々と変わっていく日本のツーリングの楽しさについても語っていました。

多彩なイベント内容がCBミーティングの魅力!

そして、すっかりCBミーティング名物となった1本橋チャレンジがスタート。先着100名の参加者が、タイムを競い合いました。基準タイムをクリアした参加者には非念品が進呈されますが、前回のツインリンクもてぎ大会では、基準タイムを突破する参加者が続出(笑)。今回は、新基準として男性は17秒、女性は前回同様12秒をクリアした挑戦者に景品がブレゼントされました。

画像: 司会の中野真矢さんも挑戦! ゴール直前でなんとエンスト(笑)というハプニングに、思わず本人も苦笑い。

司会の中野真矢さんも挑戦! ゴール直前でなんとエンスト(笑)というハプニングに、思わず本人も苦笑い。

画像: おなじく司会の下河原利沙さんも挑戦。一本橋は得意とのことで、見事17秒台のタイムを達成!

おなじく司会の下河原利沙さんも挑戦。一本橋は得意とのことで、見事17秒台のタイムを達成!

また、この日の富士スピードウェイでは、ホンダのファン感謝イベント『Enjoy Honda2018』が開催されており、CBミーティングの参加者は無料で楽しむことができました。さらに、同時開催の『全日本スーパーフォーミュラ選手権 第4戦』も無料観戦できるという太っ腹ぶり! その分、心なしかイベントタイムスケジュールもゆったり組まれていたように感じます。

画像: 『Enjoy Honda2018』はホンダのクルマ・バイク・パワープロダクツを通して 「見て、遊んで、 体感できる」 ファンの皆様への感謝イベントです。

『Enjoy Honda2018』はホンダのクルマ・バイク・パワープロダクツを通して 「見て、遊んで、 体感できる」 ファンの皆様への感謝イベントです。

画像: エンジョイホンダの親子バイク教室

エンジョイホンダの親子バイク教室

画像: エンジョイホンダ会場には二輪、四輪の最新ホンダモデルがズラリ

エンジョイホンダ会場には二輪、四輪の最新ホンダモデルがズラリ

イベント後半のお楽しみは、恒例のじゃんけん大会。出店者やホンダからの豪華景品がかかっているだけに、じゃんけんも白熱(笑)。さらに、女性限定の景品や、タンデム限定、さらに開催日にちなんで「7月生まれの人限定」の景品も登場して、会場を盛り上げました。

画像: 多彩なイベント内容がCBミーティングの魅力!
画像: 一本橋チャレンジのチャンピオンにも景品が。今回の記録は女性が20秒58。男性が26秒95でした。ちなみに、女性勝者のにゃんこさんは、一本橋チャレンジの常勝チャンピオンです。

一本橋チャレンジのチャンピオンにも景品が。今回の記録は女性が20秒58。男性が26秒95でした。ちなみに、女性勝者のにゃんこさんは、一本橋チャレンジの常勝チャンピオンです。

そしてイベントの締めくくりは、「これが目的で参加しています!」と語るライダーも多いパレードランが実施されて、イベントは大盛況のうちに幕を閉じました。

画像: 富士スピードウェイの本コースを走行できる貴重な機会。今回は約330台のバイクが参加し、3グループに分かれて本コースを2周しました。

富士スピードウェイの本コースを走行できる貴重な機会。今回は約330台のバイクが参加し、3グループに分かれて本コースを2周しました。

参加された皆さんに、CBミーティングの魅力を聞きました!

画像: 山根真己さん(25歳)&CB1300スーパーボルドール 山根愛さん(30歳)&CB400スーパーボルドール

山根真己さん(25歳)&CB1300スーパーボルドール
山根愛さん(30歳)&CB400スーパーボルドール

東京から来場したお二人はじつは姉弟。もともとは弟の真己さんがバイクに乗り始め、タンデムで出かけたりしていたところ、愛さんも自分で乗りたくなったのだとか。それぞれの愛車の魅力を、「ケツからの眺めが大好き。とにかく乗りやすくて、飽きない所がいいです」と真己さんが語れば、「青が大好きで、このブルーの車体とデザインにベタぼれです。浮気する気が全然起きません」と愛さんが語る、息の合いっぷり。今回のCBミーティングの参加目的を聞くと、「もちろん、パレードラン!」と口を揃えていました。

画像: NAOTO.Bさん(24歳)&CB1100RS

NAOTO.Bさん(24歳)&CB1100RS

横浜から参加されたNAOTOさん。大型バイクを購入する際、他にも迷ったモデルはあったそうですが、CB1100RSのアシストスリッパークラッチの快適性が購入の決め手になったそうです。「CBミーティングは初参加ですけど、自分の見たことがないCBをいろいろ見れるのが楽しいです。パレードランも参加しますし、来年もぜひ参加したいと思います!」

画像: よしのさん(42歳)&CB1000R さちこさん(43歳)&CB400SF

よしのさん(42歳)&CB1000R
さちこさん(43歳)&CB400SF

購入から3ヵ月というCB1000Rで来場したよしのさんは、「長年サクライホンダにお世話になってるんですが、オススメされてまんまと興味が湧いちゃって(笑)。でも本当に乗りやすいし、路面状況がしっかり伝わってくるのが楽しいです」。CB400SFはなんとこれで3台目!というさちこさんは、「私の体格で乗れる最大限の排気量だし、丸目ライトと、お尻がキュッと上がったところが大好きです」とベタ惚れの理由を教えてくれました。CBミーティングの魅力は「いろんなCB乗りが集って、文化を共有している感じがする。見ず知らずなの人にシンパシーを感じられるのも、長くCBシリーズを生み出してきたホンダってメーカーの懐の深さ故なのかなって思います」と語ってくれました。

画像: 左から、Maiさん(22歳)&CB250F、わたゆうさん(26歳)&CB250F、矢田拓馬さん(36歳)&CB650F。

左から、Maiさん(22歳)&CB250F、わたゆうさん(26歳)&CB250F、矢田拓馬さん(36歳)&CB650F。

SNSを通じて仲良くなったという3人。わたゆうさんと矢田さんがCBミーティングに2回目の参加で、「自分たちのバイクはちょっとレアな車種なので(笑)、同じ車種の人を見つけると嬉しいくなります」と笑顔で語ってくれました。一方、初参加のMaiさんもイベントを満喫した様子で「来年も4ヵ所で開催されるなら、全部通っちゃうかも!?」とニコニコしていました。

今年は残るところ後一回、9月17日に鈴鹿サーキットで開催されるCBオーナーズミーティング。鈴鹿大会の参加受付は、下記の専用サイトにて近日開始予定です。同じモデルに乗るお仲間を探すもよし、参加者の多彩なカスタムや快適仕様を参考にするもよし、家族やカップル、恋人同士でツーリングの目的として楽しむもよし。さまざまな方法で満喫できるイベントですよ〜!

(写真:森 浩輔 文:齋藤ハルコ)

This article is a sponsored article by
''.