短く低く、そして軽いNewカタナ!

スズキの「カタナ」というブランドは、今なお世界中にファンを擁するストリートモデルのレジェンドだ。デビュー当時、他に類を見ない個性的なスタイルと、最高レベルの性能を誇っていたスズキのスポーツモデルをベースにした車体構成で、当時の若者の度肝を抜くには十分すぎるインパクトだった。

そして、2019年。カタナはかつてのテイストを少しだけ残した外観デザインを与えられ、全てをリニューアルして市場に甦った。それが今回日本で初披露された、この新型KATANAだ。

画像: SUZUKI KATANA (価格未定 予想発売時期:2019年夏頃)

SUZUKI KATANA (価格未定 予想発売時期:2019年夏頃)

このKATANA、骨格やエンジンの原点はGSX-R1000になる。直接的なベースはGSX-S1000だが、旧GSX-R1000開発中に生まれた、強靭で軽いフレームをベースとし、GSX-R1000(K9)のスイングアーム、そしてストロークが長めでトルクに粘りのあるK5系のエンジンをリセッティングして搭載している。

そんなKATANAの国際試乗会が開催されたのは、クローズドされた京都の峠道。アップダウンが激しく、路面の荒れたところも点在する典型的な日本の峠道だ。

そこでこのKATANA、なかなか面白い表情を見せてくれた。母体となったGSX-Sもその気になればかなりスポーティな走りを完璧にこなせる。しかし、KATANAはその外観だけを変えたモデルなどではなく、走りでは違うキャラクターをアピールしてくれた。

KATANAは極端にアップライトなライポジだが、これは快適さを狙ったライポジではない。意識して広くされたハンドルは暴れる車体を力で抑えこみ、強引に切り返したり寝かし込んだりするためのカタチ。このバイク、ストリートファイター的操縦系を持っているのだ。

前後サスもパーツ自体はGSX-Sと同じだが、このライポジに合わせてリアショックのバネレートを少しだけ落とされている。もともと及第点以上のスタビリティを発揮するサスで、荒れた路面で跳ねてグリップを失うようなことはないが、乗車姿勢の関係でリアが軽くなりがちになることへの対応だ。

そんな対策をされたリアサスだが、おっかなびっくり走ってサスに十分な加重ができないようなときには、少し硬い感触に感じるかもしれない。もしそう感じるようなら、リアのプリロードを少し抜くといい。大柄なライダーや、しっかりアクセルを開けて操作するのに硬く感じるライダーは、フロントのプリロードを上げてバランスを取れば良いのだ。

これは、小柄な車格で極端にアップライトなライポジを持つ、強烈にパワフルなバイクだからこその微々たる神経質な一面だ。だが、強引に操作しても、KATANAはけっこうタフに応えてくれる。

画像: カウルからタンクのボリュームがあり、ショートテールのおかげで車体が短く感じられるNewカタナ。GSX-S1000よりもややシート高が高く、さらにハンドルも高いため、足元に余裕があり、上半身も起きたリラックスポジションとなる。オリジナルカタナと比べるのはナンセンスだが、長く低く重く、が80年代のスポーツツアラーの作り方だったのがわかる。

カウルからタンクのボリュームがあり、ショートテールのおかげで車体が短く感じられるNewカタナ。GSX-S1000よりもややシート高が高く、さらにハンドルも高いため、足元に余裕があり、上半身も起きたリラックスポジションとなる。オリジナルカタナと比べるのはナンセンスだが、長く低く重く、が80年代のスポーツツアラーの作り方だったのがわかる。

大きなハンドルで操作できるので、GSX-Sよりフットワークが軽快で、峠道でも街中でも、イージーに元気よく走る。荒れた路面にも強い接地性を持っているし、もし暴れてもハンドルで抑えやすいのがいい。この使いやすさこそが魅力の核心。乗せられているだけでも、スポーツネイキッドとしてなかなかハイレベルな走りを実現できる。もしスキルの高いライダーがマッチングを取って豪快に操作すれば、ドリフトしながら派手にコーナーを立ち上がるような走りもこなせる。それだけの力と車体剛性を持っているのだ。

エンジンはGSX-Sと全く同じドライバビリティ制御。最高出力は150馬力ほどで、パワーモードなどはないが、力の湧き出る中域以上ではすばらしく滑らかで、回しやすい感触になっている。2500回転以下でラフにスロットルを扱うと少しギクシャクする傾向があるものの、気になるほどではなく、パワードライバビリティは良好だといっていいだろう。これもKATANAの扱いやすさを支えるパートだ。少し気になったところと言えば、3、4速で走っているとき、4000回転強あたりでシートにびりびりした振動があることくらいだ。

さて、この新型KATANAひと言で言うとどんなバイクだろうか? その姿やブランドにとらわれずに言うなら、街中から峠道まで、使い勝手のいいオールマイティなネイキッド。シンプルなモデルだが、なかなかスポーティな走りまでこなせる実力がある…という感じになる。

しかし、コイツの名前はKATANAだ。「カタナ」というブランドや、そのデザインエッセンスには単純なクラシカルテイスト以上の魅力がある。ハンス・ムート率いるターゲットデザインが生み出した、オリジナルのカタナが持つ造形から離れてはいるが、やはりテイストは「カタナ」なのだし、その姿だけではなく、走りも造りも新しいステップに踏み出したのがこのKATANA、ということになるだろう。決して、スーパースポーツモデルと区別がつかないような走りをするだけのスポーツネイキッドではない。よりずっと等身大で、個性的な魅力を発散している「カタナ」なのだ。

■SPECIFICATIONS
全長×全幅×全高 2125×835×1110㎜
全長×全幅×全高 2125×835×1110㎜
ホイールベース 1460㎜
シート高 825㎜
車両重量 215㎏
エンジン形式 水冷4ストロークDOHC並列4気筒
総排気量 999㏄
ボア×ストローク 73.4×59.0㎜
圧縮比 12.2:1
最高出力 149.6PS/10000rpm
最大トルク 11.0kgーm/9500rpm
燃料供給方式 FI
燃料タンク容量 12L
キャスター角 25°
トレール量 100㎜
変速機形式 6速リターン
ブレーキ形式 前・後 Φ310㎜ダブルディスク・Φ250㎜ディスク
タイヤサイズ 前・後 120/70ZR17・190/50ZR17

(記事は月刊オートバイ2019年5月号より)

動画でのインプレッションはコチラ!

画像: SUZUKI「KATANA」ファーストインプレッション(宮崎敬一郎) youtu.be

SUZUKI「KATANA」ファーストインプレッション(宮崎敬一郎)

youtu.be

新型「KATANA」特集を大ボリュームで展開中!

オートバイ 2019年5月号 [雑誌]

モーターマガジン社 (2019-04-01)

This article is a sponsored article by
''.