ビギナーからベテランまで、幅広い層のライダーに愛されている250スポーツ。特にフルカウルスポーツモデルは、各社から魅力的なモデルが続々とリリースされているカテゴリーだ。ここで、登場したばかりの新型R25とライバルを、走り、使い勝手、装備をじっくり比較しながら、それぞれの魅力を検証していこう。

メリットも多く手ごろな魅力あふれるモデルたち

普通二輪免許で乗れ、車検がなく、高速道路も走れるなど、250スポーツクラスには多くのメリットがある。

近年このクラスが人気となっているのは、こうしたメリットに加えて、魅力的なモデルが各社からラインアップされているからだろう。

そのきっかけを作ったのは、2008年登場のニンジャ250Rの世界的大ヒット。

画像1: メリットも多く手ごろな魅力あふれるモデルたち

同時期に東南アジア市場でも250クラスの需要が急増し、CBR250R、GSR250、YZF−R25がそれぞれタイ、中国、インドネシアで生産され、日本にも続々と上陸。

さらにそれらをベースとしたネイキッドも加わり、国内でも一気に盛り上がった。

そして今、このクラスは世代交代の時期を迎えている。

画像2: メリットも多く手ごろな魅力あふれるモデルたち

CBR250RRとGSX250Rが2017年に登場。

昨年にはニンジャ250が、そして2019年はYZF−R25がモデルチェンジ。

250ロードスポーツクラス市場はますます活気付いている。

スポーツ性能を向上させながら本来の扱いやすさも健在

YAMAHA YZF-R25

画像: 59万9400円/64万2600円(ABS) ●水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒●249cc ●35PS/12000rpm●2.3㎏-m/10000rpm●167㎏/170㎏(ABS)●14L●110/70-17・140/70-17

59万9400円/64万2600円(ABS)
●水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒●249cc
●35PS/12000rpm●2.3㎏-m/10000rpm●167㎏/170㎏(ABS)●14L●110/70-17・140/70-17

注目の新型R25のコンセプトは、デビュー前に噂されていたようなサーキットでの戦闘力に的を絞った先鋭化ではなく、普段使いでの乗りやすさを保ったままスポーツライディング適性を高めるという正常進化だった。

YZR−M1を思わせる精悍なルックスに外装を一新し、ハンドル位置も22㎜下げてスポーツイメージを強化。

画像1: スポーツ性能を向上させながら本来の扱いやすさも健在

新採用の倒立フォークは硬めのスプリングと強めのダンピング特性で、ブレーキングや切り返しでの車体姿勢変化が減って攻め込みやすくなった。

エンジンはそのまま継承するが、足回りが良くなったことで積極的にパワーを使え、体感的には前モデルよりも速くなったように感じる。

それでいて、流しても頼りなさはない。実に絶妙なバランスだ。

画像2: スポーツ性能を向上させながら本来の扱いやすさも健在

真価を発揮するのはスポーツランの時だけではない。

フロントタイヤの接地感が掴みやすく、車体姿勢を乱しにくい特性はビギナーにも大きなメリットになるだろう。

新型R25は、普段は従順ながら、ハイレベルな走りもこなす実力の持ち主なのだ。

RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:62㎏

画像1: RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:62㎏

ハンドルは前モデルより22㎜低いが、上体を伏せたコーナリング姿勢では肘の収まりが良く、手首の負担も減った。

画像2: RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:62㎏

足着き性は僅かに低下したが、160㎝程度のライダーでも不安を覚えることはない。

ライダーと一緒にスポーツランを楽しめる

タンデムCHECK タンデムライダー  身長:163㎝ 体重:43㎏

画像1: ライダーと一緒にスポーツランを楽しめる

テールカウルにグラブバーの設定がないので、タンデム時はライダーの腰に手を回して乗りました。

タンデムステップの位置は絶妙で乗車時に足を踏ん張りやすいです。

シートはほど良い高さで視界も良く、ライダーと一緒にスポーツライディングが堪能できそう。

取り回しCHECK

画像2: ライダーと一緒にスポーツランを楽しめる

タンクが他のモデルより大きく感じ、ハンドル位置が高く、少し遠い感じがしました。

でも、取り回しの時は逆にそのタンクの大きさが良くて、タンクに腰を当てた状態での取り回しがしやすく感じました。

ハンドルも良く切れる印象です。

ハンドル位置CHECK

画像: 幅:55.5㎝ 高さ:87.5㎝ 切れ角:NA

幅:55.5㎝ 高さ:87.5㎝ 切れ角:NA

ハンドルはトップブリッジ下にマウントされたセパレートタイプで、幅はあるものの取り回しもしやすい。

フルロックしても、タンクとグリップの空間には余裕がある。

DETAILS

画像1: DETAILS

2眼ヘッドライトは今回からLEDを採用。

センターにはYZR-M1を彷彿させる、M字風開口部デザインのダクトを設置。

画像2: DETAILS

シートバッグの固定は、タンデムステップ後端のフックとリアウインカーのステーを使ってネットをかけると安定感が高い。

This article is a sponsored article by
''.