令和元年5月2日 九州ツーリング2日目
お天気は…晴れ!!!

この日HSR九州で走行会があったので見に行こうかと思っていましたが、昨日の阿蘇山が残念すぎたのでルート変更で朝一阿蘇山へ!
阿蘇山リベンジ!
見て!
晴れた!!
お天気回復してよかった(;ω;)


指の先のもくもくしている所が阿蘇山!
阿蘇山ロープウェイ乗り場まで行き、規制情報の看板の前へ。
この数日前に阿蘇山が噴火していたので、登れないのは分かっていて…でも看板は撮りたくて来ました!

立ち入り禁止の赤ランプ
この上に上がって観光できたのは小学生の時だけです。
それから何度かバイクでも行ってるのですが、毎回規制がかかっていて、登れてもすぐ規制がかかって降ろされるという…そして今回もリベンジならず(笑)
阿蘇山の方向を見ていると、タイミングよく噴火が始まりました。
もくもく出てくる!すごい!!


もくもくもく

口からもくもくもく(笑)
そして、草千里!

左側に阿蘇山

昨日の草千里での写真覚えてますか?
↓同じ所からの風景です!

アングルは少し違うけど、右の十字架の様なものが目印です!

少し雲が流れてきたけどこんな感じの素敵な景色が見えます!!
大観峰へ(熊本県阿蘇市)
阿蘇山から米塚方面を下り、339号線のミルクロードを通って大観峰に移動。
途中、ラピュタの道の横を通過、熊本地震の影響で通行止めになっていました。

4年前に行った時のラピュタの道のパノラマです。
また走れるようになればいいな…
さすがGWの中日、県内外からたくさんの観光客でいっぱい!
バイク置き場までが遠いです…


なんとかスペースを見つけて駐車!
続々とバイクが入ってくる!!
ここからは大観峰からの景色を見てください!!!


赤い屋根の近くから歩いてきました。


阿蘇の街並みを一望出来るこの景色、
ホンットに最高です\('ω' )/
お天気に恵まれて更に最高でした!!

奥に見えるのが阿蘇山