雰囲気が様変わりして、お客さんの層も変わった?

2020年1月18日(土)にリニューアルオープンした「Hondaウエルカムプラザ青山」に、先週立ち寄りました。
これまでは真っ白な空間で、ショールームのような雰囲気だったのですが……入ってびっくり、緑です! 森です!

「都会のオアシス」としてより居心地やすい空間を目指したというとおり、温かみにあふれた内観に一新しています。


館内のカフェ「MILES Honda Cafe」(マイルズ ホンダ カフェ)
驚いたのは、オープンから一週間あまりでお客さんの層が明らかに変わっていると感じたことです。
以前にもコーヒーなどを販売するカフェはありましたが、「ショールームの中にカフェがある」という印象でした。
それがリニューアル後は、「大きなカフェの中にホンダ製品が散りばめられている」という雰囲気に。


アメリカやドイツなど世界各国のF1開催地(過去開催国含む)にちなんだサンドウィッチや、カルキ臭を消すためにホンダ青山ビル地下3階にあるカナダ産ヒバの大樽で貯水した「宗一郎の水」を使って入れたオリジナルコーヒーなどをいただけます。

メニューはご覧の通り。この日はソフトクリームを食べている人が多かったです。
客層は、以前だと、周辺で働くサラリーマンやOLさんが中心という印象でした。あくまで青山のオフィス街の一部で、打ち合わせなどに使われているちょっと硬めな感じです。
それがオープン直後ということもあってか観光目的であろう人が多く見られました。
そして、私服姿でMacBookを使って仕事するクリエイターらしき方々も。TSUTAYAとスタバがくっついたカフェでよく見かけるおしゃれな人たちです。
ノートパソコンを開いている人がやけに多いと思った理由には、居心地のよさやおしゃれな雰囲気もありますが、これが大きな要因だと気づきました。

ホンダのハンディータイプ蓄電機「LiB-AID E500」! このE500がテーブルなど各所にさりげなく置かれ、充電し放題となっているわけです。
僕も、ときどきある編集部がお祭りみたいに賑わっている日にこっそり利用したいと思っています。
お土産にもいい! グッズコーナーが拡大しました。
さまざまなホンダグッズがめじろおし。品揃えが超充実しています。




東京観光の手ごろな値段のものも多くてお土産探しの場としてぴったりです。


激ウマと噂の社食のカレーうどんがレトルトに! 鈴鹿製作所・栃研・浜松工場・熊本製作所・埼玉製作所の味を再現したとのことで、計5種類展開。
選べない……なので全部買ってきました。今度キャンプに行ったときにでも編集部員で食べ比べてインプレします!
そして、お子さんも楽しめるようになりましたよ。
完成品ダイキャストモデルやプラモデル、トミカなどが並んでいます。




意外と大人の方が楽しんじゃうかもしれませんね(笑)。
展示されていたバイクは7台!
1月24日(金)に立ち寄った際、バイクは7台展示されていました。展示というよりも館内のいたるところに散りばめられいます。

X-ADV

スーパーカブ C125

モンキー125(バナナイエロー)

クロスカブ50・くまモン バージョン

モンキー125(パールネビュラレッド)
赤いモンキー125の後ろにはこんな小粋なチェアも! ぜひ訪れたとき探してみてください。
モンキー125やくまモンバージョンのクロスカブ50はお子さんも跨りやすく、家族の記念撮影のスポットにもなっていましたよ。

中には歴史車も。「ホンダ ドリーム 3E型」(1953年)。「ホンダ ドリーム」で初の3段変速を搭載。エンジンは空冷4スト単気筒OHV/総排気量146cc。
そしていま、もっとも熱いホンダ車といっても過言ではないバイクが特別展示されていました!
「CRF450 RALLY」です!

Honda ウエルカムプラザ青山のリニューアルオープン前日、ダカールラリー2020総合優勝を果たしたホンダ。じつにダカール制覇は31年ぶり。KTMの19連覇を阻止して決めた待望の快挙でした。
クルマは新型フィットを全バリエーション展示中。昨年秋の東京モーターショーで初公開され、その後発売日は2月14日(金)と決定しました。
発売直前とあり、フィット目当てのお父さんの姿も多かったです。


こんなくつろぎ空間も。奥には1967年に発売されたN360が展示されています。

フィットは外にも数台展示されていました。
場所は本田技研工業本社の一階です。ちなみにこのビルの造りちょっと違和感がありませんか?
地震で窓ガラスが割れて外に落ちるのを避けるため、本田宗一郎さんがこのようなデザインを指示したと聞いたことがあります。
今年は東京五輪イヤー、オリンピック・パラリンピックの観戦と合わせて訪れるのもおすすめです。外国人の方にも人気のスポットとなるかもしれませんね。
そんなリニューアルを遂げた「Hondaウエルカムプラザ青山」の入場料金はもちろん無料。しかもバイクでの来場もOK。駐輪も無料、土日も営業しています!
文・写真:西野鉄兵

Hondaウエルカムプラザ青山
所在地:東京都港区南青山2-1-1 Honda青山ビル1階
休館日:GW、夏季休業、年末年始
営業時間:10:00~18:00
最寄駅:東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線
→「青山一丁目」駅 下車5番出口すぐ