足元を白く塗るのだホワイトレター

唐突ですが、タイヤにホワイトレターを入れたいと思いまして、オートバックスに衝動的に飛び込んだんですよ。

ところがタイヤペン(タイヤマーカー)が店頭にない。その後、ホームセンターなどもまわってみたけど売ってない。

今どきのヤングには流行らないのか、ホワイトレター。
なんて、不安になったのでホワイトレターについて説明をば。

タイヤのサイドウォールに描かれてるメーカーロゴやらタイヤ名などを白く塗るのがホワイトレター

スポンサーの都合なんでしょうね、レースとかでは定番の仕様。クルマの世界では、走り系カスタムもクロカン系カスタムでもホワイトレター入れまくり。よりロゴを大きくみせるために、ゴムシートででっかいロゴを作って糊で貼り付けたりもするみたい。

で、調べてみるとタイヤペン(タイヤマーカー)自体はまだ発売してるみたい。

しかし高いな。前からこんな高かったっけ。

いずれにせよネット通販では今すぐに塗れない、今すぐ塗りたいどうしても。
そこで思い出したネットの情報。

"ホワイトレターには、工事用の「消えないマーカー」が良い"とかなんとか。
"油性なので、ダメージが心配なら水性で下地を作ると良い"とかなんとか。

オッケーグーグル、買い物行くぜ。

画像: 一番左は水性の白ペン。ダイソーで購入、右の二本は工具金物工事用品店で購入。関係ないけどピアスボールレンチも衝動買いした。

一番左は水性の白ペン。ダイソーで購入、右の二本は工具金物工事用品店で購入。関係ないけどピアスボールレンチも衝動買いした。

買ったら塗るぜ

さて塗ります。しかし工夫もコツもなんもなし。なんならカブにはセンタースタンドがあるから楽々ですよ。あえて難を言えばスマホ老眼がきつい。

いや違う、スマホ老眼はガチだけど、それはともかくロゴがちっちゃいんだ。17インチタイヤってこんなんだっけ。速そうなバイクについてる極太高級タイヤだともっとロゴもでかいんだろうか。

一瞬「ラバーシートを切って貼るか…」とも思ったけど、さすがにこの細いタイヤではネガティブな影響ありそうだし我慢我慢。

ちまちま塗るのだ、水性ペンで。はみ出しや塗り損ねや塗りムラは気にしない。どうせ離れれば判別できない。

そもそもなんでホワイトレターにしたかったかというと、SNOWロゴをアピールしたかったんですよね。割とほら、話のタネになりそうじゃん?

「なんかSNOWって書いてあるけど、どういうこと!?」ってな感じで。

あと、雪中キャンプツーリングしたときに、割とあちこちで言われたんですよ。

「雪だけどタイヤ大丈夫? 」と。

画像: 1月に行なった信州雪中キャンプツーリングでのヒトコマ。 www.autoby.jp

1月に行なった信州雪中キャンプツーリングでのヒトコマ。

www.autoby.jp

個人的印象ですが、長野の人は優しい人が多くてみんな心配してくれるんですよね。

そのたびに「スノータイヤ履いてきたから(冬タイヤ規制も)大丈夫ですよ!」なんて意気揚々と返してたんですが、なんだろう、心配とも同情ともつかない目で見られることがままありまして。

なのでSNOWってわかるようにしとけば、みんな安心かな、と。

今書いてて思ったけど、冬用タイヤがどうこうじゃなくて、単にバイクで雪中ツーリングするのが、少々変わった人に見えたのかもしれない。

基本方針:細かいとこは気にしない

過去の所有バイクでもホワイトレター化はよくやってたんですよ。自分の中では、金がなくて暇なときの定番カスタム。そんな経験からいくつか「わかってる」ことがあります。

●はみ出し、塗りムラは、よほどでなければ気にしない
●完璧を求めない。全部同じクオリティにするのは疲れる
●どうせあっという間に汚れる

というわけで結論として、だいたい白くなってりゃいいんですよ。特にカブのタイヤなんて文字小さいし、離れて見たらメーカー名すら読めないかもですよ。

そんな感じで塗ってたけど、メーカー名はまだしも、タイヤのサイズ表記部分はモールドやたら薄いなこれ。しかもロゴよりさらに小さいし。しかしここを塗っておかないと仕上がりがまとまらないのよね。

サイズ表記はたいていの場合メーカーロゴの対角にあるから、両方塗っておくと見栄えが良くなる気がするの。それ、こだわりね。

水性だけで十分ですわ

ブログを参考に水性で下地を塗ったから次は油性ペン。

で、塗りだしたんだけど。あれれー、水性で塗った部分が溶けてきたぞ。

これ、下地の意味なくない? 水性と油性をひたすら混ぜてるだけじゃない?

雨も降りだしてきたし、湿度が高いせいなのか、乾燥が足りないせいなのか、それとも単純に油性に含まれる溶剤のせいかわかんないけど(たぶん全部)、とりあえず下地からの塗り重ねは意味ないなと判断。

とはいえ、油性はさすがに発色が良いので、メーカーロゴとタイヤ名だけは油性で塗りました。
さて完成。

画像: どうです、近くで見るとアレだけど、こうしてみたら全然わかんないでしょ。わかんないよね? あんまり頑張らないのがコツですぞ。

どうです、近くで見るとアレだけど、こうしてみたら全然わかんないでしょ。わかんないよね? あんまり頑張らないのがコツですぞ。

まとめ

久々にホワイトレターにしてみたけど、思ったより文字小さい。でも簡単にできるのは良いですな。

今回学習したポイントとしては、油性にしたところでちょっと発色良いだけだから最初から水性だけでいくのがオススメ。タイヤへの影響も少ないし。

あと、天気が微妙な日に勢いで塗り始めると、やめどきわからなくて大変ですよ。

若林浩志/プロフィール

愛知の地方カメラマン。1973年生まれ。撮影は、バイクと料理とブツ撮りが好き。
所有バイクは、ホンダ・スーパーカブ90とヤマハ・TDR250。平成終盤にキャンプに目覚め、ネットで用品を買いまくる毎日。
趣味はamazonレビュワーランキング上げ。最近はメルカリにハマっています。

画像: 【S.C.D.】一分でわかる新城ツーリング youtu.be

【S.C.D.】一分でわかる新城ツーリング

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.