決まった道を通るより寄り道しながら走りたい
スーパーカブというと、私にしてみればどうも、オジサマたちのお仕事のパートナー、というイメージ。
けれど、目の前にあるC125は、そのオジサマを思わせるカラーリングなんですが、優しい色合いで、不思議と地味さを感じませんでしたね。
どこか懐かしい、ひと目ですぐに愛着がわくような、そんな素敵なデザインだと思いました。クラシックなスタイリングなのに、LEDのヘッドライトやウィンカー、キーレスエントリーやデジタルメーターを採用していることもあって、新しさとクラシックさを、上手にミックスしているなぁ。
オートバイにこんな表現を使うのはおかしいかもしれないけど、カッコいいでも、キレイでもない、可愛いんです。昔からスーパーカブを知っている人は懐かしいと思うだろうし、そんなに予備知識を持っていない私みたいな人は、可愛いって思うはず。そんな印象なんです、C125は。
またがってみると、ハンドルとステップ位置がちょうどよくて、ラクな姿勢で乗ることができます。クラッチレバーのないシフトチェンジは慣れればとてもラクで、ほぼオートマのような乗り方もできるし、シフトアップポイントもわかりやすい。
走ってきて、4速のまま信号待ちしてしまうことがあったんですが、それでも停車中は前に踏み込むだけでニュートラルに入るので、リカバリーも早くて助かりました。いま何速に入っているかがわかるギアポジション表示が、すごく助かりますね。
エンジンは、回転を上げるほどグッと力が出るようなタイプで、回転を上げなくてもトルクがあって、スムーズに走れました。エンジンブレーキも強めで、自分のアクセルワークで、のんびり走るのも、キビキビ走るのも自由。いろんな乗り方ができるバイクだな、って感じです。
サスペンションは柔らかすぎず、硬すぎずですが、シートが広々として柔らかいので、お尻も痛くならないし、腰に負担もかかりませんでした。
車体が軽いし、ハンドル角も切れるので、細い道やちょっとしたダートにも踏み入って行けますね。C125は、いつも決まった道を走るというより、いろんなとこにちょこちょこ寄り道しながら走るのが楽しいです。
可愛いスーパーカブ、けれど可愛いだけじゃない、いろんな乗り方ができる奥の深さも感じられました。スーパーカブは女性ライダーも多いと聞きます。なんだかそれが、よくわかったような気がしました。
文:木川田ステラ/写真:赤松 孝
ホンダ「スーパーカブ C125」
1958年にデビューした初代スーパーカブ「C100」をモチーフにしたモデルがC125。フレームはスーパーカブ110ベースの新作、 エンジンをGROMやモンキー125と共通とし、スーパーカブならではのシーソー式ミッションを組み合わせた。スタイリングも初期のスーパーカブを思わせるものとなり、単なるビジナスパートナーというより、趣味の乗り物として人気上昇中だ。
SPECIFICATIONS
税込40万7000円
[全長×全幅×全高]1915×720×1000㎜[ホイールベース]1245㎜[シート高]780㎜[車両重量]110㎏[エンジン形式]空冷4ストSOHC2バルブ単気筒[総排気量]124㏄[ボア×ストローク]52.4×57.9㎜[圧縮比]9.3[最高出力]9.7PS/7500rpm[最大トルク]1.0㎏-m/5000rpm[燃料タンク容量]3.7L[キャスター角]26゜30′[トレール量]71㎜[ブレーキ形式 前・後]:ディスク・ドラム[タイヤサイズ 前・後]70/90-17・80/90-17