ハスクバーナ・モーターサイクルズ「スヴァルトピレン250」ライディングポジション・足つき性
シート高:835mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

上体は市街地走行に適したごく軽い前傾で、アイポイントが高く見通しがいい。835mmというシート高だが、ライダー乗車時のリアサスペンション沈み込み量が大きめなので、足着き性は数値から想像するよりも良好。
ハスクバーナ・モーターサイクルズ「スヴァルトピレン250」女性ライダーのインプレ(木川田ステラ)

スヴァルトピレン401はパワフルで豪快な印象でしたが、この250はパワーと優しさのバランスが絶妙で、乗っていてとても楽しい1台。エンジンは高回転まで爽快に吹け上がって楽しい一方で、低回転ではレスポンスが穏やかだから、街でも峠でも、ステージを選ばずにライディングを楽しめます。
車体も軽くて操作しやすいから、コーナーでは知らず知らずのうちに結構バイクを寝かせて走れます。大きなグラブバーのおかげでタンデムもラクでした。
ハスクバーナ・モーターサイクルズ「スヴァルトピレン250」各部装備・ディテール解説

クラシカルな丸目ヘッドライトだが、中身は上下2段式のLEDでポジションはリング式。ウインカーもスリムボディのLEDを採用する。

31PSを発揮するDOHCシングルはスペックから想像する以上にトルキー。もちろん、高回転域での爽快な吹け上がりは大きな魅力だ。

WP製のAPEXサスペンション、BYBRE製のラジアルマウントキャリパーと足回りのパーツは豪華。標準装着タイヤはMRF製。

クラシカルなデザインの8本スポークキャストホイールを採用。サイレンサーはハスクバーナのロゴ入りのブラック仕上げ。

シートは滑りにくい表皮を採用。シート高は835mmと高めだが、乗車時のサスの沈み込みが大きいので足つきは想像よりも良好。

外装同様に独創的なデザインのメーター。丸形液晶の周囲をタコメーター、水温、燃料計が囲む独特なレイアウトを採用する。
文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:南 孝幸