カワサキ「Ninja 1000SX」の海外向け2022年モデルが発表された。カラー変更のほか、サイドパニアを装着した「ツアラー」など、新たにバリエーションモデルを設定。現時点で22年型・国内モデルに関するアナウンスはない。

カワサキ「Ninja 1000SX」海外仕様・2022年モデルの特徴

画像: カワサキ「Ninja 1000SX」海外仕様・2022年モデルの特徴

熟成のメカニズムと最新仕様の電子制御はそのまま

カワサキの「ニンジャ1000SX」は、1043cc水冷直4エンジンなどネイキッドスポーツのZ1000と共通の基本メカニズムに、スポーティなフルカウルを装着して開発された2010年登場のニンジャ1000がルーツ。

スポーティさと使い勝手のバランスが良く、街乗り、ツーリングからワインディングまでを楽しめるオールラウンドモデルとして当初から人気を集め、モデルチェンジを繰り返しながら発展。2020年のモデルチェンジで大幅な改良を受けたのと同時に、車名を「ニンジャ1000SX」に変更して現在に至っている。

画像: Kawasaki Ninja 1000SX 海外仕様・2022年モデル 総排気量:1043cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:835mm 車両重量:235kg

Kawasaki Ninja 1000SX
海外仕様・2022年モデル

総排気量:1043cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:835mm
車両重量:235kg

そんな「ニンジャ1000SX」のヨーロッパ向け2022年モデルをカワサキが発表した。2020年モデルから採用され高く評価された、6軸IMUで計測されるデータを元に高精度で制御される、モード選択のできるライディングモードとコーナリングマネジメントをはじめ、パワーモード、トラクションコントロール、ABSといった最新の電子制御デバイスはもちろんそのまま。

力強さと扱いやすさを兼ね備えるエンジン、高い安定性と優れたハンドリングを実現する倒立フロントフォークとリアのホリゾンタルバックリンクサス、使い勝手が良く快適性も高いパッケージングなども、従来モデルのそれが受け継がれている。

画像: ニンジャ1000SX / エメラルドブレーズドグリーン×メタリックグラファイトグレー

ニンジャ1000SX / エメラルドブレーズドグリーン×メタリックグラファイトグレー

画像: ニンジャ1000SX / メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックディアブロブラック

ニンジャ1000SX / メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックディアブロブラック

画像: ニンジャ1000SX / メタリックディアブロブラック×パールロボティックホワイト

ニンジャ1000SX / メタリックディアブロブラック×パールロボティックホワイト

基本的にはカラーリングの変更のみで、エメラルドブレーズドグリーン×メタリックグラファイトグレー、メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックディアブロブラック、メタリックディアブロブラック×パールロボティックホワイトの3色を用意。

画像: ニンジャ1000SXパフォーマンス

ニンジャ1000SXパフォーマンス

ただし新たに、スタンダードモデルに加えて用途に合わせてアクセサリーを追加した3タイプのバリエーションモデルが設定された。1つ目の「ニンジャ1000SXパフォーマンス」は、軽量でレーシーなスタイルのアクラポヴィッチ製マフラーと、シングルシートカウルを標準装備した走り重視のモデル。

画像: ニンジャ1000SXツアラー

ニンジャ1000SXツアラー

「ニンジャ1000SXツアラー」は、大容量でスマートなデザインのパニアケースと、防風性能を向上させる大型のスモークスクリーンによって大幅にツアラー適性を向上させたもの。

画像: ニンジャ1000SXパフォーマンスツアラー

ニンジャ1000SXパフォーマンスツアラー

そして「ニンジャ1000SXパフォーマンスツアラー」は、前記2モデルを合体させた本格スポーツツアラー仕様だ。なお、カラーリングはスタンダードを含めて全て共通となっている。

カワサキ「Ninja 1000SX」の主なスペック

全長×全幅×全高2100×825×1190mm
ホイールベース1440mm
シート高835mm
車両重量235kg
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量1043cc
ボア×ストローク77×56mm
圧縮比11.8
最高出力142PS/10000rpm
最大トルク11.3kgf・m/8000rpm
燃料タンク容量19L
変速機形式6速リターン
タイヤサイズ(前・後)120/70ZR17・190/50ZR17
ブレーキ形式(前・後)φ300mmダブルディスク・φ250mmディスク
※スペックはスタンダードモデル

まとめ:小松信夫

This article is a sponsored article by
''.