文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
レガーレ「CT125・ハンターカブ ロースタイル」インプレ
ナイトロンの高性能サスを搭載! シート高30mmダウンでも乗り心地はアップ
CT125・ハンターカブは低中速型エンジン特性+遠心クラッチで圧倒的に扱いやすく、ヘビーデューティーな造りとデザインでキャンプツーリングとの相性もいい。となればどんなライダーにもお勧め、と言いたいところだが、ストリートライダーから指摘されているのが足着き性と乗り心地の悪さ。
これはオフロード走破性に配慮して最低地上高とサスペンションストロークを確保してあることと、道路交通法での積載物重量上限となる60㎏の荷物を積んだ際の余裕を持たせていることが要因。それだけ本気の造りなのだが、小柄なライダー、体重の軽いライダーにはネガ要素が現れることも確かだ。
具体的に感じるのはリアサスの硬さ。1G(ライダーの体重が掛かった状態)でコイルスプリングのピッチ(巻き数)の細かい部分が縮んで少し沈み込むが、走行中の荷重でピッチの粗い部分が縮み始めると急に硬くなり、突っ張るような感触がでる。対して減衰力設定は低めで、荒れた路面ではピョコピョコと伸び縮みして車体姿勢が落ち着かない。
レガーレのLS(ロースタイル)に採用されているリアサスペンションユニットはイギリス製のナイトロンで、スプリング特性、ダンピング特性ともにCT125専用。豊富な経験と知識を持つナイトロンジャパンのテストライダーが300km以上走り込んで決めた仕様だという。
市街地メインで走ってみると、1Gからストロークの奥まで引っかかりがなく、スムーズに動く。路面の荒れた部分でのバタ付きが大幅に抑えられるので安定性が上がり、乗り心地も「これがハンターカブか?」と疑いたくなるほど優しい。
さらにフロントフォークの突き出し量を10mm増やすことで前後の車高をダウン。シート高が30mm下がり、足着き性も向上させている。
ローダウン化に伴うハンドリングの違和感もまったくないから、上質な乗り味と足着き性を求めるライダーに自信を持って勧められる。
ノーマルと比較するとローダウン化によってリアタイヤとフェンダーの間隔が狭くなっていることが判る。不等ピッチスプリングを使っているのでタンデム乗車時にリアが沈み過ぎることもない。
レガーレ「CT125・ハンターカブ ロースタイル」各部装備・ディテール解説
文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海