「バイクの高速料金が安くなる?」という話を少し前から耳にしていた方は多いかと思います。2022年3月25日にNEXCO3社が新たな割引制度「二輪車定率割引」の詳細を発表しました。この記事では、詳しくは公式サイトでご覧いただくことを前提に、あえてなるべくざっくりと紹介します!
まとめ:西野鉄兵

「二輪車定率割引」の主だった内容

NEXCO東日本・中日本・西日本の3社と宮城県道路公社が実施を発表した「二輪車定率割引」。各社のウェブサイトで詳細が記されているのですが、非常にていねいに例外なども記載されていて、逆にパッと見では内容を把握できない人もいるかもしれません(私がそうでした、汗)。

「まずはざっくりと知りたい」という方に向け、ポイントを要約して箇条書きにしてみました。
(※例外などは全部省いていますので、利用を検討中の方は公式サイトを必ずご覧くださいね)

【対象車】ETCを利用する二輪車
 
【割引内容】対象道路から一般道に1度も降りずに100km以上走れば37.5%割引
 
【対象道路】沖縄県をのぞく全国にあり
(基本はNEXCO3社+宮城県道路公社の管理道路)
 
【利用可能日】2022年4月2日~11月27日の土・日・祝日
(北海道は10月30日まで)
 
【利用方法】「速旅」で事前にオンライン申し込みが必要

画像: 「二輪車定率割引」の対象道路 hayatabi.c-nexco.co.jp

「二輪車定率割引」の対象道路

hayatabi.c-nexco.co.jp

具体的な割引のイメージ

37.5%割引は、「普通車の半額」に相当する金額になります。普段は10000円かかる区間なら6250円に。普段は5000円なら3125円に。

具体例を挙げると、東京IC~沼津ICの距離は103.3kmで、通常だと2530円のところ「二輪車定率割引」を利用すると1580円に

走行例は、NEXCO東日本のウェブサイトにも掲載されています。また対象日をまたぐ例なども参考になるので、利用を検討する際はぜひご参考に。

また、4月1日にはNEXCO西日本のウェブサイトに、距離と料金を検索できるページが開設されますよ。

画像: 具体的な割引のイメージ

「ツーリングプラン」とはここが違う! お得の度合いに差がつかない定率割引

近年は「ツーリングプラン」という、定額で対象エリア内を自由に乗り降りできる割引制度が実施されてきました。今回は定率(37.5%)の割引というのがポイントです。

「ツーリングプラン」の場合は、対象エリアを端から端まで走ったり、乗り降りをたくさんしたり、対象エリアが自宅のそばにあったりすると、すごくお得という印象でした。「二輪車定率割引」には、だいぶお得とか、ちょっとだけお得とか、差はありません。対象道路を1回で100km以上走れば37.5%オフ適用です。

1回というのは、入口から出口まで一般道に降りることなく、という意味です。SA・PAでの休憩はOKですので、「休まず100km走らなきゃ!」と勘違いしないでくださいね(笑)。

なお、現在のところ2022年版の「ツーリングプラン」は発表されていませんが、NEXCO東日本の〈ドラ割〉に「北関東周遊フリーパス」「東北観光フリーパス」が登場。これらはツーリングプランと同じように、定額で指定エリア内の乗り降りが自由にできるものになります。

自宅の場所や行き先、旅のスタイルでも変わりますが、2022年はETCの割引をどう上手く使うかでお得なツーリングが楽しめそう。今後、新たな割引プランが登場する可能性も大いにありますので、長旅の前にはNEXCO3社のウェブサイトをチェックするのがおすすめです。

まとめ:西野鉄兵

This article is a sponsored article by
''.