文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸
BMW「CE 04」ライディングポジション・足つき性
シート高:800mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

アバンギャルドなルックスながらライディングポジションはごくスタンダード。シートの着座位置、ステップフロアに置く足の前後自由度とも大きい。フロアボード後部を切り欠くことで足つき性にも配慮されている。
BMW「CE 04」各部装備・ディテール解説

巧みな面構成とレイヤー構造のフロントカウルのおかげで、見る者を飽きさせず、唯一無二の個性もアピール。サイドスタンドはパーキングブレーキと連動している。

ブレーキキャリパーはJ.JUAN製のラジアルマウント、装着タイヤはマキシス。ホイールはディッシュ風デザインのものを採用。

駆動はベルトドライブ、スイングアームは片持ち式。ディッシュタイプのリアホイールはアルミの無垢となっている。

オレンジの小さなスクリーンがアクセントとなっているフロントマスク。ヘッドライト、ウインカーはともにLEDだ。

ワイドなTFTカラーモニターは各種表示も大きくて見やすい。ライディングモードは全部で4種類の中から選択可能。

フロントポケットの右サイドには充電ソケットをレイアウト。日本仕様車は左のポケットにETC2.0車載器が標準装備されている。

まるでベンチのようなデザインのフラットシートだが、肉厚で座り心地は上々。日本仕様にはシートヒーターが標準装備される。

シート下の右サイドにはヘルメットを1個収納可能なトランクスペースを用意。リッドを開けるのはサイドのボタンで行う。
【公式動画】The new BMW CE 04 – Powerful and Energetic
www.youtube.comBMW「CE 04」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2285×855×1150(ハイウインドOS装備:1315mm)mm |
ホイールベース | 1675mm |
シート高 | 800mm |
車両重量 | 231kg |
モーター形式 | 液冷オルタネーター搭載、永久磁石式同期電動機 |
定格出力 | 15 kW (20 PS) |
最高出力 | 31 kW (42 PS) / 4900 rpm |
最大トルク | 62 Nm / 0–4900 rpm |
バッテリー | 空冷リチウムイオン高電圧バッテリー |
バッテリー電圧(公称電圧) | 148V |
充電能力 | 2.3kW 通常充電時 6.9kW クイックチャージャーオプション装備車両 |
サブバッテリー | 12V/5Ah メンテナンスフリー |
オルタネーター | 500W |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70R15・160/60R15 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ265mmダブルディスク・Φ265mmディスク |
メーカー希望小売価格 | 161万円~(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸