デビュー以来大ヒット中のCT125・ハンターカブ。往年のCTシリーズのDNAを受け継ぐスタイルだけでなく、トレールモデルとしての本格的な造りや高い走破性も大きな魅力だ。
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸

ホンダ「CT125・ハンターカブ」ライディングポジション・足つき性

シート高:800mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

画像: ホンダ「CT125・ハンターカブ」ライディングポジション・足つき性

800mmのシート高で車格の割に足着き性は良くない。ただ、シート前方が空いているのでシート前側に腰をずらせば身長150cm台のライダーでも不安なし。高めのハンドル位置でスタンディングポジションも取りやすい。

ホンダ「CT125・ハンターカブ」各部装備・ディテール解説

画像: 最低地上高は165mmと高め。ボディカラーはグローイングレッドとマットフレスコブラウン、パールオーガニックグリーンの3色。

最低地上高は165mmと高め。ボディカラーはグローイングレッドとマットフレスコブラウン、パールオーガニックグリーンの3色。

画像: 空冷OHC2バルブエンジンは、専用開発の吸排気系との組み合わせで中低速トルクを増強。積載時の走行や登坂に強い設定だ。

空冷OHC2バルブエンジンは、専用開発の吸排気系との組み合わせで中低速トルクを増強。積載時の走行や登坂に強い設定だ。

画像: マフラーはハンターカブらしいアップタイプ。音質にもこだわり、モーターサイクルらしい、迫力ある太いサウンドとしている。

マフラーはハンターカブらしいアップタイプ。音質にもこだわり、モーターサイクルらしい、迫力ある太いサウンドとしている。

画像: ブレーキにはC125同様ディスクを採用。フロントのみの1チャンネルABSも搭載し、しっかりした制動力も確保している。

ブレーキにはC125同様ディスクを採用。フロントのみの1チャンネルABSも搭載し、しっかりした制動力も確保している。

画像: リアショックは積載にも耐える堅牢な2本タイプ。ブレーキはリアもディスクとしているが、リアにはABSは装備されていない。

リアショックは積載にも耐える堅牢な2本タイプ。ブレーキはリアもディスクとしているが、リアにはABSは装備されていない。

画像: リング状のLEDポジションランプの中に、上下2段式のLEDヘッドライトをセット。ウインカーは大きな角形デザインのLEDだ。

リング状のLEDポジションランプの中に、上下2段式のLEDヘッドライトをセット。ウインカーは大きな角形デザインのLEDだ。

画像: モンキー125のものに近い丸形ケースを採用した反転表示のデジタルメーター。燃料計とツイントリップを表示する多機能タイプだ。

モンキー125のものに近い丸形ケースを採用した反転表示のデジタルメーター。燃料計とツイントリップを表示する多機能タイプだ。

画像: 滑りにくい表皮を採用した肉厚のシート。ロングランやタフな山道でも快適に楽しめる座り心地を確保した仕様となっている。

滑りにくい表皮を採用した肉厚のシート。ロングランやタフな山道でも快適に楽しめる座り心地を確保した仕様となっている。

画像: LEDテールランプはCB1100用のものに近いデザイン。LEDウインカーはクリアレンズの角形ユニットを採用している。

LEDテールランプはCB1100用のものに近いデザイン。LEDウインカーはクリアレンズの角形ユニットを採用している。

画像: 【動画】カブビギナーでも楽しめる?? ホンダの「CT125・ハンターカブ」を試乗レポート!【平嶋夏海のつま先メモリアル】 www.youtube.com

【動画】カブビギナーでも楽しめる?? ホンダの「CT125・ハンターカブ」を試乗レポート!【平嶋夏海のつま先メモリアル】

www.youtube.com

ホンダ「CT125・ハンターカブ」主なスペック・価格

全長×全幅×全高1960×805×1085mm
ホイールベース1255mm
最低地上高165mm
シート高800mm
車両重量120kg
エンジン形式空冷4ストOHC2バルブ単気筒
総排気量124cc
ボア×ストローク52.4×57.9mm
圧縮比9.3
最高出力6.5kW(8.8PS)/7000rpm
最大トルク11N・m(1.1kgf・m)/4500rpm
燃料タンク容量5.3L
変速機形式4速リターン
キャスター角27°00'
トレール80mm
タイヤサイズ(前・後)80/90-17M/C 44P・80/90-17M/C 44P
ブレーキ形式(前・後)Φ220mmディスク・Φ190mmディスク
メーカー希望小売価格44万円(消費税10%込)

文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸

ホンダ「CT125・ハンターカブ」関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.