文:太田安治、小松信夫、オートバイ編集部/写真:森 浩輔
ヤマハ「Xフォース ABS」ライディングポジション・足つき性
シート高:815mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

815mmのシート高に加えてハンドル位置も高いため、膝回りや足元のスペースに余裕があり、シートがフラットなのでポジション自由度も大きい。ただし身長160cm台ライダーだと足着きに不安を感じるケースもありそう。
ヤマハ「Xフォース ABS」各部装備・ディテール解説

前後オーバーハングを短く切り詰めて敏捷なイメージを強調。デュアルヘッドライトが特徴のフロントマスクで力強さもを感じさせる。

テールまわりは短く切り詰められた形状によって軽快さを表現。全体的に個性が強くストリート感の高いスタイリングだ。

ストリートでの自由な走りのため、幅広でフラットなバーハンドルを採用してモタード的なポジションとして自由度を高めている。ヘッドライトはハロゲン。

ホイール径は前後ともに13インチ。フロントディスクブレーキにはΦ267mmという大径のウェーブローターが装着されている。

リアブレーキもディスクを採用。ブレーキ操作時にロック傾向を検知すると、最適に制御してロックを抑制する前後独立式ABSを採用。

コンパクト&スタイリッシュなデザイン、しかも多機能という実用性も優れたデジタルメーター。フロントポケットにUSBソケットも装備。

給油口はハンドルの左下に設けられていて、燃料の給油は非常にしやすい。燃料タンクの容量は6.1L。

高密度クッションとスウェード調表皮で質感と快適さを両立。フラットな形状だが走行時でもホールド性は十分。

シート下に設けられたトランクスペースは約23.2Lという容量を確保。もちろんヘルメットの収納もできる。

薄型デザインの印象的なLEDテール&ストップランプが、軽快なデザインのリアビューを引き締める。
ヤマハ「Xフォース ABS」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 1895×760×1120mm |
ホイールベース | 1340mm |
最低地上高 | 125mm |
シート高 | 815mm |
車両重量 | 130kg |
エンジン形式 | 水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 155cc |
ボア×ストローク | 58.0×58.7mm |
圧縮比 | 11.6 |
最高出力 | 11kW(15PS)/8000rpm |
最大トルク | 14N・m(1.4kgf・m)/6500rpm |
燃料タンク容量 | 6.1L |
変速機形式 | Vベルト式無段変速 |
キャスター角 | 26゜30′ |
トレール量 | 99mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70-13M/C 53P・130/70-13M/C 57P |
ブレーキ形式(前・後) | Φ267mmシングルディスク・Φ230mmシングルディスク |
燃料消費率 | WMTCモード値:40.9km/L(クラス2 サブクラス2-1)1名乗車時 |
製造 | ヤマハモーター台湾 |
メーカー希望小売価格 | 39万6000円(消費税10%込) |
文:太田安治、小松信夫、オートバイ編集部/写真:森 浩輔